研究者
J-GLOBAL ID:200901055910637220   更新日: 2024年02月01日

望月 恒子

モチヅキ ツネコ | Mochizuki Tsuneko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ヨーロッパ文学
研究キーワード (2件): 亡命文学 ,  ロシア文学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2013 - 2016 20世紀前半の在外ロシア文化研究
  • 2009 - 2012 辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究
論文 (29件):
  • 望月 恒子. アルセーニイ・ネスメーロフのハルビン時代(1924-1945). 「20世紀前半の在外ロシア文化研究」平成25-27年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書. 2016. 1-15
  • イリーナ・メリニコワ, 望月 恒子. ヴェルチンスキーと彼の歌について-ロシア文化とソ連文化の架け橋-. 近代ロシア文学における「移動の詩学」(科学研究費補助金基盤B研究成果報告書). 2014. 11-31
  • 望月 恒子. 詩人ネスメーロフのウラジオストク生活と亡命. 境界研究. 2014. 特別号. 121-131
  • 望月 恒子. Жизнь и бессмертие в поэзии И. Бунина. Метафизика И.А.Бунина. 2014. 3. 14-18
  • 望月 恒子. ブーニン『アルセーニエフの生涯』における「ロシア」と「ロシア的」の用法. 辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究. 2012. 4. 16-24
もっと見る
MISC (4件):
  • Womanhood and motherhood in the novel of Lyudmila Ulitskaya "Kukotsky Case". 2011. 9. 417-421
  • Philosophical Lyrics of Ivan Bunin. The Annual Report of Cultural Science. 2007. 123. 73-96
  • Chekhov in Japan:1903-2004. 2006. 102-106
  • 『ロシア語ミニ辞典』. 白水社. 1997
書籍 (2件):
  • チェーホフの短篇小説はいかに読まれてきたか
    世界思想社 2013
  • 北方を旅する 人文学でめぐる九日間
    北海道大学出版会 2010
学歴 (3件):
  • 1978 - 1983 東京大学 大学院人文科学研究科博士課程 露語露文学専攻
  • 1976 - 1978 東京大学 大学院人文科学研究科修士課程 露語露文学専攻
  • 1972 - 1976 東京大学 文学部 ロシア語ロシア文学専修課程
学位 (1件):
  • 文学修士 (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2005/03 - 現在 北海道大学大学院文学研究科 教授
  • 1995 - 2005 北海道大学大学院文学研究科 助教授
  • 1995 - 2005 Associate Professor
所属学会 (2件):
日本ロシア文学会 ,  JSSEES(日本スラヴ東欧学会)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る