研究者
J-GLOBAL ID:200901056185027493   更新日: 2024年09月06日

坂田 仰

サカタ タカシ | SAKATA Takashi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 公法学 ,  教育学
研究キーワード (3件): 教育制度 ,  生徒指導 ,  人権
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2026 学校いじめ対策組織の活用と外部専門家との連携システムの構築に関する研究
  • 2019 - 2023 いじめ重大事態調査「第三者委員会」の浸透と限界
  • 2013 - 2017 自然災害に起因する学校事故に対する賠償責任の在り方
  • 2012 - 2016 韓国・米国の最新動向を踏まえた学校外教育施設の制度設計試論
  • 2010 - 2012 障害を有する児童・生徒の学校事故に関する研究
全件表示
論文 (94件):
  • 坂田仰. 課題研究幼児教育領域の“これまで”と“これから”. 教育制度学研究の成果と展望. 2023. 195-200
  • 坂田仰. 教育法哲学における“common”試論-学校教育における「権利」と「公共性」の衝突. 現代教育法. 2023. 69-81
  • 坂田仰. こども基本法の制定とこども家庭庁の創設. 保育学研究. 2023. 61. 3. 74-77
  • 坂田仰. 校則に関する法的検討-制定権限と「社会通念」論の限界. 樹下道-家政学専攻研究. 2022. 10. 6-13
  • 坂田仰. 「生徒指導提要」と法化現象. 生徒指導学研究. 2022. 29. 175-176
もっと見る
MISC (248件):
  • 神長 美津子, 坂田 仰, 矢藤 誠慈郎, 松島 のり子, 安達 譲. 2.保育フォーラム. 保育学研究. 2023. 61. 3. 73-85
  • 篠原 聡子, 清水 睦美, 大沼 義彦, 奥村 幸子, 愛木 豊彦, 阿部 秀樹, 上田 誠二, 松森 晶子, 小川 哲也, 請川 滋大, et al. シンポジウム 日本女子大学の教職課程を考える-2022年度教職教育開発センター 活動報告. 日本女子大学教職教育開発センター年報 / 日本女子大学教職教育開発センター 編. 2022. 9. 80-108
  • 坂田 仰. いじめ対応に関する説明責任. 教職研修. 2020. 573. 48-49
  • 坂田 仰. 裁判例から見る学校事故対応 : 経験主義からの脱却-特集 危機管理と副校長・教頭(パート1). 学校運営 / 全国公立学校教頭会 編. 2019. 61. 2. 12-15
  • 坂田 仰. 日本教育経営学会 編『講座 現代の教育経営』シリーズ〈全5巻〉. 教育学研究. 2019. 86. 2. 319-320
もっと見る
書籍 (55件):
  • 新訂第2版 教育課程論
    教育開発研究所 2024 ISBN:9784865605914
  • 新訂版 生徒指導・進路指導論
    教育開発研究所 2024 ISBN:9784865605921
  • 四訂版 学校と法
    放送大学教育振興会 2024 ISBN:9784595324444
  • 新訂第2版 保育者・小学校教員のための教育制度論
    教育開発研究所 2023 ISBN:9784865605884
  • 保育士・教員のための憲法
    八千代出版 2023 ISBN:9784842918570
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • いじめ防止対策推進法の浸透と課題
    (日本生徒指導学会第24回大会 2023)
  • いじめ重大事態調査と民事責任の追及-いじめ防止対策推進法の法的性格を中心に-
    (日本生徒指導学会第24回大会 2023)
  • いじめ重大事態をめぐる教育行政の課題-裁判例から見るいじめ防止対策推進法への対応-
    (日本教育行政学会第57回大会 2022)
  • 幼児教育,保育の“義務教育”化の制度原理 -教育を受ける権利,「学校」を巡る通説的理解の変更?-
    (日本教育制度学会第27回大会 2019)
  • いじめ防止対策推進法「重大事態第三者委員会」の限界
    (日本教育行政学会第52回大会 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1991 - 1996 東京大学 法学政治学研究科 公法
  • 1979 - 1983 立命館大学 法学部 法学科
学位 (1件):
  • 修士(法学) (東京大学)
経歴 (1件):
  • 1996 - 現在 日本女子大学
委員歴 (9件):
  • 2018/10 - 現在 日本生徒指導学会 理事
  • 2013/10 - 現在 日本教育行政学会 理事
  • 2013/01 - 現在 日本スクール・コンプライアンス学会 会長
  • 2005/11 - 現在 日本教育制度学会 理事
  • 2016/10 - 2019/10 日本教育行政学会 年報編集委員会委員長
全件表示
所属学会 (8件):
日本図書館情報学会 ,  日本保育学会 ,  日本生徒指導学会 ,  日本スクール・コンプライアンス学会 ,  日本教育学会 ,  日本教育制度学会 ,  日本公法学会 ,  日本教育行政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る