研究者
J-GLOBAL ID:200901057500212365
更新日: 2024年09月19日
江端 義夫
エバタ ヨシオ | Ebata Yoshio
所属機関・部署:
職名:
教授,教科教育学科長・教育実習部会宿舎・手引き担当
研究分野 (5件):
日本語学
, 言語学
, 日本文学
, 地理学
, 科学教育
研究キーワード (2件):
現代日本語の研究 国語学 文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典 日本語教育 教科教育 言語学・音声学 文化人類学(含民族学・民俗学) 社会学(含社会福祉関係) 国文学
, A Study of Present Japanese Japanese Language Literature in General (including Literary Theory and Comparative Literature) and Western Classics Japanese Language Education Curriculum Studies Linguistics and Phonetics Cultural Anthropology (including Ethno
競争的資金等の研究課題 (20件):
- 1973 - 2007 国語表現研究
- 1973 - 2007 A Study of the subject of Japanese expressions
- 1994 - 2006 全国あいさつ表現儀礼の研究
- 1994 - 2006 A Study on the Courtesy of the Greeting Expressions in Japanese Dialects
- 音声言語教材の研究と刊行
- 全国イントネーション研究と類型論研究
- 標準日本語制定委員会
- アジア言語地図の編纂
- 大日本語方言辞典の総合的作成企画
- 地名の研究と保存の研究
- 高校国語教材研究
- 中部日本方言の地理言語学的研究
- A Research on the Phonological Japanese and Cultivaion of Teaching Methods at the Schools
- A Dialectal Intonation Survey and Typological Annalysis
- A Ruling Commitee of Japanese Standard Language
- A Big Project of Asis Dialect Atlas
- A Big Project of Japanese Dialect Dictionary
- A Study of Land's Name and Storing
- A Sudy of Teaching Contents for High School Japanese Subject
- A Geolinguistic Study of the Dialects in Central Japan
全件表示
MISC (224件):
-
地理言語学の時代. 山形県方言研究会・山形方言. 2004. 36. 1-14
-
国語一 高等学校国語科教材開発研究. ニシキプリント・『高等学校における教科指導研究』. 2004. 4-14
-
備後方言における「シェ」「ジェ」の消長. 「広島民俗」. 2004. 61. 13-21
-
小論文即説得文指導の実践. 広島大学教育学部国語文化教育学研究室・誰にでも書ける小論文の指導. 2004. 9-18
-
「文学的文章指導」から「鑑賞指導」へ、そして、「説明文指導」から「説得文指導」へ. 広島大学教育学部国語文化教育学研究室. 2004. 1-8
もっと見る
書籍 (231件):
-
誰にでも書ける小論文の指導
広島大学教育学部国語文化教育学研究室 2004
-
A Teaching Guid-Book which Everyone can Writes oneself.
Institute of Japanese-Culture Education , Faculty of Education in Hiroshima University 2004
-
新編 国語総合 指導と研究
第一学習社 2003
-
国語総合 指導と研究
第一学習社 2003
-
高等学校 標準国語総合 指導と研究
第一学習社 2003
もっと見る
学歴 (4件):
- - 1969 広島大学 文学研究科 国語学国文学
- - 1969 広島大学
- - 1966 広島大学 教育学部 高等学校教育科国語科
- - 1966 広島大学
学位 (2件):
経歴 (18件):
- 2000 - 2007 広島大学大学院教育学研究科教授(国語科内容学)
- 2000 - 2007 広島大学 大学院教育学研究科
- 1992 - 2007 広島大学教育学部教授(国語科内容学)
- 1992 - 2007 Professor, Faculty of Education , Hiroshima University,Study of Japanese Contents
- 1989 - 1992 広島大学教育学部助教授(国語科内容学),文部省訓令No.15
- 1989 - 1992 Assistant Professor of Hiroshima University , Faculty of Education ,Study of Japanese Contents,No.15 Commands by Monbusho
- 1982 - 1992 広島大学大学院教育学研究科博士課程担当(国語科内容学)
- 1982 - 1992 Graduate School of Education , Doctor Cource Teacher granted or nominated
- 1978 - 1992 広島大学教育学部助教授福山分校(国語学)
- 1978 - 1992 Assistant Professor, Faculty of Education of Hiroshima University, Fukuyama School,Japanese Study
- 1982 - 文部省在外研究員(ドイツ連邦共和国、スイス、フランス、イギリス、アメリカ)
- 1982 - Staff of Foreign Staying Study by Monbusho: Deutshuland,Swiss,France,United Kingdom,United States of America
- 1973 - 1978 広島大学教育学部福山分校講師(国語学)
- 1973 - 1978 Lecturer of Faculty of Education Hiroshima University ,Japanese Study
- 1970 - 1973 尾道短期大学講師(国語学)
- 1970 - 1973 Lecturer of Onomichi College,Japanese Study
- 1969 - 1970 尾道短期大学非常勤講師(国語学)
- 1969 - 1970 Part-Time Lecturer,Onomichi College,Japanese Study
全件表示
委員歴 (12件):
- 2002 - 日本方言研究会 世話人
- 2002 - A Group of Japanese Dialects Study Edditor
- 1994 - 1998 日本語学会 学会運営委員・論文審査委員
- 1994 - 1998 The Association of Japanese Study Edditing Members of the Association
- 1988 - 方言研究ゼミナール 幹事,事務局
- 1988 - A seminar of Dialect Study President
- 1983 - 1986 日本言語学会 九学会連合日本言語学会代表委員
- 1983 - 1986 Association of Japanese Language Study Kyu-gakkai-rengo Members from Japanese Language Study Association
- 1973 - 広島大学国語教育会 学会事務局
- 1973 - A Study Group of Japanese Education in Hiroshma University Office Members of the Association
- 広島大学国語国文学会 数年毎に編集委員を担当。
- 広島大学国語国文学会 数年ごとに編集委員を担当。
全件表示
所属学会 (12件):
日本方言研究会
, 広島大学国語教育会
, 広島大学国語国文学会
, 日本語学会
, 方言研究ゼミナール
, 日本言語学会
, A Group of Japanese Dialects Study
, A Study Group of Japanese Education in Hiroshma University
, Association of Japanese and Literature in Hiroshima University
, The Association of Japanese Study
, A seminar of Dialect Study
, Association of Japanese Language Study
前のページに戻る