研究者
J-GLOBAL ID:200901057950102918   更新日: 2024年06月25日

工藤 亘

クドウ ワタル | KUDO WATARU
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 教育学 ,  臨床心理学 ,  教育心理学 ,  社会心理学
研究キーワード (4件): 教育方法学・教師教育学・教育実践学・生徒指導・体験学習法・道徳教育・野外教育・デンマーク体操・アドベンチャー教育・学校教育学 ,  学校臨床・学級臨床・心理援助 ,  学校心理学・動機づけ・グループカウンセリング・意思決定 ,  グループダイナミックス・ソーシャルスキル・リーダーシップ・コミュ二ケーション
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2019 - 現在 TAPとPA.Incとの教育プログラム開発の連携強化
  • 2019 - 現在 クルト・ハーンとIDEALSに関する研究
  • 2019 - 現在 アクティブ道徳教育研究
  • 2019 - 現在 冬季野外活動(スキー・スノーシュー・クロスカントリースキー・スノーボード等)の指導法と用具の性能に関する研究
  • 2016 - 現在 アドベンチャーの理論とエッジワーク
全件表示
論文 (60件):
  • 工藤亘. 生徒指導提要改訂に伴う生徒指導とTAPとの関連性 -全ての児童生徒の発達を支援するTAPファシリテーターの視点を踏まえて-. 玉川大学TAPセンター年報. 2024. 9. 39-48
  • 工藤亘. 大学におけるインターンシップの動向とTAPインターンに関する研究 -TAPインターンの特徴・位置付けとキャリア教育の観点から-. 玉川大学TAPセンター年報. 2023. 8. 9-23
  • 工藤亘, 大山剛. TAPを通じたリーダーシップ教育の研究-玉川学園K-12のリーダーシップ教育の現状調査と展望・第2報-. 玉川大学TAPセンター年報. 2022. 7. 21-38
  • 工藤亘. TAPで育成したい人材像とIBとの親和性についての研究. 玉川大学TAPセンター年報. 2022. 7. 75-83
  • 工藤亘. 令和の日本型学校教育に求められる教師のファシリテーション能力についての一考察 -学校教育でのファシリテーション・サイクルを目指して-. 玉川大学教師教育リサーチセンター年報2020年度. 2021. 11. 97-108
もっと見る
MISC (41件):
  • 工藤亘. 玉川学園K-12のリーダーシップ教育の認識・必要性・現状・課題・展望. 日本リーダーシップ学会リーダーシップ事例集. 2024. 21-24
  • 工藤亘. 大学院共通科目「ファシリテーターとしての教師の技術と実践AおよびB」の取組について -学級ファシリテーターの養成を目指して-. 玉川大学TAPセンター年報. 2023. 8. 53-63
  • 鈴木淳也, 高島二郎, 国見保夫, 川崎登志喜, 山田信幸, 工藤 亘, 南島永衣子, 板倉令奈, 山下 誠, 野寺和彦, et al. 大学生における生活習慣と体力との関係. 玉川学園・玉川大学健康・スポーツ科学研究紀要. 2019. 19. 33-41
  • 工藤亘, 鈴木淳也, 河野峻平, 小林潤, 宮崎純子, 大澤誕也, 中村麻衣. オレロップ体育アカデミーでの研修による研究報告. 玉川学園・玉川大学健康・スポーツ科学研究センター紀要「健」. 2019. 19. 21-31
  • 工藤亘. 平成30年度全学体育運営委員会体操部会体育教員体操講習会-組体操の幇助・補助法の確認と危険予知トレーニング(KYT)-. 玉川学園・玉川大学健康・スポーツ科学研究センター紀要「健」. 2019. 19. 67-69
もっと見る
書籍 (11件):
  • 図解 玉川アドベンチャープログラム(TAP)を通したチームづくりの基礎
    玉川大学出版部 2024
  • 生徒・進路指導の理論と方法 第二版
    玉川大学出版部 2024
  • 全人教育の歴史と展望
    玉川大学出版部 2021
  • アドベンチャーと教育
    玉川大学出版部 2020
  • 「特別活動」<未来をの教育を創る教職養成指針シリーズ>
    学文社 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • TAP視点での生徒指導・支導と非認知能力との関係性-生きた教材を基にあんでもねー、こうでもねータイム!-
    (2023年度玉川大学TAPセンター研究会 2024)
  • 全人教育とアドベンチャープログラム-TAPの歩みと未来に向けて-
    (TAP設立20周年記念シンポジウム 2021)
  • TAP の研究論文の動向と今後の展望
    (教育実践学会第28回大会自由研究発表 2021)
  • アクティブ道徳教育の試み-体験を振り返り、考え議論し、気づき感じ学んだことを行動に移す道徳を目指して-
    (日本道徳教育学会第95回大会 2020)
  • 探究-人生の開拓者を育む学び-
    (玉川大学教育学部全人教育研究センター&TAPセンター主催パネルディスカッション 2019)
もっと見る
Works (4件):
  • 体育祭での教育学部1年生「体育(体操)」の創作・指導
    2012 - 現在
  • 日本キャンプ協会公認キャンプインストラクター養成講習会
    工藤亘 2010 - 2019
  • 平成24年度同窓会賞(デンマーク体操部)
    工藤亘, 体育会デンマーク体操部 2012 -
  • 体育祭体育の全体指導・創作
    2007 - 2011
学歴 (3件):
  • 2015 - 2017 東海大学 文学研究科 コミュニケーション学専攻臨床心理系
  • 2000 - 2002 東京学芸大学 大学院教育学研究科 総合教育開発専攻教育カウンセリングコース
  • 1989 - 1993 玉川大学 文学部 教育学科保健体育専攻
経歴 (19件):
  • 2019/04/01 - 現在 玉川大学 TAPセンター センター長
  • 2019/04/01 - 現在 玉川大学 教育学部 教授
  • 2018/04/01 - 現在 東京薬科大学 生命科学部 非常勤講師
  • 2011/04/01 - 2019/03/31 玉川大学 教育学部 准教授
  • 2013/04/01 - 2014/03/31 帝京大学 総合教育センター 非常勤講師
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2017/11/27 - 現在 教育実践学会 教育実践学会常任理事・編集委員
  • 2022/09 - 2024/08 川崎市青少年問題協議会 第32期川崎市青少年問題協議会副会長 、協議題・調査専門員会委員長、起草専門委員会委員長
  • 2018/10/29 - 2019/03/31 国立青少年教育振興機構 平成30年度「教科等に関連付けた体験活動プログラム推進委員会」外部委員
  • 2018/10 - 2019/03 国立青少年教育機構 平成30年度「教科等に関連付けた体験活動プログラム推進委員会」外部委員
  • 2012/11/18 - 2017/11/26 教育実践学会理事・事務局長・編集委員長
全件表示
受賞 (2件):
  • 2015/11/29 - 教育実践学会研究奨励賞
  • 2002/08/30 - Project Adventure Inc. Project Adventure Award for Program Excellence
所属学会 (19件):
大学地域連携学会 ,  日本学級経営学会 ,  日本子どもと伝承遊び学会 ,  日本リーダーシップ学会 ,  日本体操学会 ,  日本キャンプ協会 ,  日本野外教育学会 ,  日本学校メンタルヘルス学会 ,  野外文化教育学会 ,  日本特別活動学会 ,  関東教育学会 ,  日本教師教育学会 ,  日本社会心理学会 ,  日本学校心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本生徒指導学会 ,  教育実践学会 ,  日本道徳教育方法学会 ,  日本道徳教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る