- 2024 - 2029 民族誌研究による認知世界の拡張メカニズムの解明(行動と制度班)
- 2020 - 2025 オマーン南部海港都市の脆弱な社会環境下にあるリビングヘリテージの復興と継承
- 2019 - 2024 出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明
- 2019 - 2024 民族誌調査に基づくニッチ構築メカニズムの解明
- 2017 - 2020 地域共有の文化資源としてのアイヌ文化の歴史遺産
- 2014 - 2017 ネオ・サイエンスとしての天文人類学:人類学者が作るプラネタリウム・コンテンツ
- 2014 - 2017 文化資源としての景観を巡るポリティックス
- 2010 - 2014 「関係価値」概念の導入による生態系サービスの再編
- 2009 - 2013 ロシア極東森林地帯における文化の環境適応
- 2009 - 2012 西ニューギニア地域における神経変性疾患の実態に関する縦断的研究
- 2010 - 2011 フィジー諸島共和国における自然・文化環境保全のためのESDカリキュラム・教材の開発
- 2007 - 2010 殖民都市「旭川」の形成と上川アイヌの社会変容
- 2001 - 2007 Constructing regional eco-history model in tropical monsoon Asia
- 2003 - 2006 社会制度の持続性に関する学融合的研究
- 2002 - 2005 社会的実践としての民俗技術の変容に関する民族誌的・人類学的研究
- 2002 - 2005 Anthropological Study on Ethno-technology
- 1997 - 1999 オホーツク文化における異文化要素受容のプロセスとその社会的コンテクスト
- 1996 - 1996 フィリピンの伝統的土器作りにおける‘技術的伝統’の習得とその継承
全件表示