研究者
J-GLOBAL ID:200901058341538161   更新日: 2024年01月31日

五十嵐 勝

五十嵐 勝 | Igarashi Masaru
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 保存治療系歯学 ,  常態系口腔科学 ,  細胞生物学
研究キーワード (6件): 病理学 ,  細胞学 ,  歯内治療学 ,  Pathology ,  Cell Biology ,  Endodontics
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2017 - 2020 根未完成失活歯に象牙芽細胞活性化因子を併用した血管再生療法の根管壁硬組織再生
  • 2013 - 2016 三次元培養システムによる歯根膜由来幹細胞とMTA界面の歯根膜再生に関する動態解析
  • 2012 - 2014 歯根膜から得た細胞を用いた三次元再構成培養組織を併用する歯の再植法に関する研究
  • 2009 - 2011 上皮幹細胞マーカーに反応する歯根膜内上皮系細胞の分離と解析
  • 2009 - 2011 歯根膜から得た上皮細胞を用いた歯肉様再構成組織の免疫組織学的研究
全件表示
論文 (19件):
  • 新井 恭子, 湊 華絵, 清水 公太, 北島 佳代子, 横須賀 孝史, 佐藤 友則, 松田 浩一郎, 五十嵐 勝. ソフトレシプロック(RECIPROC blue)を使用した根管拡大の切削能に関する研究. 日本歯内療法学会雑誌. 2020. 41. 2. 103-109
  • 関谷 美貴, 前田 宗宏, 西田 太郎, 五十嵐 勝. 各種レシプロックファイルを用いた湾曲根管拡大形成時の根管壁偏位および作業時間に及ぼす影響. 日本歯科保存学雑誌. 2020. 63. 5. 405-413
  • Kitajima K, Das R, Liang X, Neppelberg E, Johannessen AC, Costea DE, Igarashi M. Isolation and characterization of cells derived from human epithelial rests of Malassez. Odontology. 2019. 107. 3. 291-300
  • 湊 華絵, 北島 佳代子, 新井 恭子, 五十嵐 勝. ラットの歯根未完成臼歯の抜髄後に行ったリバスクラリゼーション(Revascularization after Pulpectomy of Immature Molars in Rats). 日本歯科保存学雑誌. 2019. 62. 1. 27-38
  • 新井 恭子, 松田 浩一郎, 山田 理絵, 北島 佳代子, 北野 芳枝, 朝比奈 壮郎, 五十嵐 勝. Ni-Tiロータリーファイルの切削能に関するマルチファイル法とシングルファイル法の比較. 日本歯科保存学雑誌. 2018. 61. 1. 40-47
もっと見る
MISC (132件):
もっと見る
書籍 (24件):
  • 歯内療法学専門用語集、
    医歯薬出版株式会社 2013
  • 第4版歯内治療学
    医歯薬出版株式会社 2012
  • 医師・歯科医師のための口腔診療必携 困ったときのマニュアル・ヒント集
    金原出版 2010
  • こんな事故が起こったらポケットブック トラブルVSリカバリー
    デンタルダイヤモンド社 2010
  • よくわかる外傷歯-症例から学ぶ治療のエッセンス
    デンタルダイヤモンド社 2010
もっと見る
Works (36件):
  • 三次元再構成培養を用いた上皮の反応機構と分化に関する研究
    1997 - 2001
  • Study of epithelial Kinetics and differentiation using organotypic cultures
    1997 - 2001
  • コラーゲンゲル内培養を行った歯根膜由来細胞の経時的変化
    2001 -
  • 亀裂および破折の診断法確立のための基礎的研究
    2000 -
  • Lightspeed<sup>(]J0278[)</sup>とSimpliFill<sup>TH</sup>を用いた根管充填とその評価.-サルの歯における成績-
    2000 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1984 日本歯科大学 歯学研究科 歯科臨床系専攻(歯内治療学)
  • - 1984 日本歯科大学
  • - 1980 日本歯科大学 新潟歯学部 歯学科
  • - 1980 日本歯科大学
学位 (1件):
  • 歯学博士 (日本歯科大学)
経歴 (21件):
  • 2018/04 - 現在 日本歯科大学生命歯学部 歯科保存学講座 主任教授
  • 2015 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 歯学系CBT実施小委員会委員
  • 2016 - 2018/03 厚生労働省 歯科医師国家試験委員
  • 2008/04 - 2018/03 日本歯科大学大学院 新潟歯学研究科 教授
  • 2008/04 - 2018/03 日本歯科大学新潟生命歯学部 教授
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2016 - 現在 日本歯内療法学会 理事長
  • 2014 - 現在 日本外傷歯学会 理事
  • 2013 - 現在 日本歯科教育学会 理事
  • 2010 - 現在 日本顕微鏡歯科学会 理事
  • 2008 - 現在 日本歯科保存学会 理事
全件表示
受賞 (5件):
  • 2014 - 日韓歯内療法学会 ポスター賞
  • 2013 - 日本歯内療法学会 平成24年度年間優秀論文賞
  • 2012 - 日韓歯内療法学会 科学研究最優秀賞
  • 2005 - 日本歯内療法学会 ワカイ賞
  • 2005 - JEA Wakai Award
所属学会 (14件):
日本外傷歯学会 ,  日本再生医療学会 ,  日本再生歯科医学会 ,  日本歯科薬物療法学会 ,  日本歯科医学教育学会 ,  International Association of Dental Research (IADR) ,  American Association of Endodontists (AAE) ,  日本レーザー歯学会 ,  日本老年歯科医学会 ,  日本歯内療法学会 ,  日本歯科医学会 ,  日本歯科大学歯学会 ,  日本歯周病学会 ,  日本歯科保存学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る