研究者
J-GLOBAL ID:200901059195983731   更新日: 2022年09月25日

藤井 知弘

Fujii Tomohiro
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (2件): 国語科教育 ,  国語教育
論文 (42件):
  • 藤井知弘. 主体的・対話的な深い学びの実現に向けて. 群馬大学教育実践年報. 2018. 7. 2-6
  • 藤井知弘. 新学習指導要領の示す地平. 国語科教育. 2017. 82
  • 藤井知弘, 阿部美郷. 読みの交流における「領有」の実相. 国語科教育研究. 2017. 132. 185-188
  • 藤井知弘. これからの国語科学習の方向性. 教室の窓. 2017. 50. 26-27
  • 藤井知弘. 思考力を育むノート・板書指導の工夫. 教育科学国語教育. 2016
もっと見る
MISC (31件):
  • 藤井知弘. 対話的な学びの具現化 基調提案. 第20回国語教育イン盛岡 研究冊子. 2017
  • 藤井知弘. わが県の国語ソムリエ. 教育科学国語きょういく. 2017. 808. 126-127
  • 藤井知弘. 深い学びを目指すこれからの国語教育のあり方と評価. 第19回国語教育イン盛岡 研究大会冊子. 2016
  • 藤井知弘. 孫弟子として. はまかぜ. 2015. 29
  • 藤井知弘. 想像する/創作するアイディア. 東書Eネット. 2015
もっと見る
書籍 (24件):
  • 子どもの思考を活性化する板書×ノート指導とは
    明治図書 2016
  • 板書
    東洋館出版 2015 ISBN:9784491031439
  • 国語科重要用語事典
    明治図書 2015
  • 「単元を貫く言語能力」の発想へ
    明治図書 2012
  • 単元を貫く言語能力としての言語活動
    広島大学附属小学校学校教育研究会 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • 読みの交流における「領有」の実相
    (第132回全国大学国語教育学会)
  • 国語単元学習とこれからの学力
    (第18回国語教育イン盛岡/第12回大村はま記念国語教育の会研究大会)
  • 交流による学びの創造
    (第17回国語教育イン盛岡)
  • 言語機能からみる学びの三角形
    (第128回全国大学国語教育学会)
  • 「教室用読者論」の再考(2)『自立した読者」に関する実践からの検討
    (第127回全国大学国語教育学会筑波大会)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2000 兵庫教育大学
  • - 2000 兵庫教育大学 大学院連合学校教育学研究科 教科教育実践学専攻
学位 (2件):
  • 博士(学校教育学) (兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科)
  • 教育学修士 (上越教育大学)
経歴 (6件):
  • 1999 - 1999 上越教育大 ティーチングアシスタント
  • 1998 - 1999 上越教育大 リサーチアシスタント
  • 1997 - 1998 上越教育大 ティーチングアシスタント
  • 1997 - 1998 上越教育大 リサーチアシスタント
  • 1992 - 1996 埼玉県大宮市立大宮北小 教諭
全件表示
受賞 (1件):
  • 2000 - 博報賞(国語教育・日本語教育部門、個人)
所属学会 (5件):
日本学校教育学会 ,  表現学会 ,  日本読書学会 ,  日本国語教育学会 ,  全国大学国語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る