研究者
J-GLOBAL ID:200901059506544982   更新日: 2024年01月31日

本郷 真紹

ホンゴウ マサツグ | Hongo Masatsugu
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (1件): 日本古代史
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2019 - 2023 平安期仏教説話の社会史思想史的考察-日本霊異記・三宝絵を中心に-
  • 2012 - 2017 日本目録学の基盤確立と古典学研究支援ツールの拡充-天皇家・公家文庫を中心に-
  • 2012 - 2015 異宗教の相剋により生じた社会現象の比較史的研究-古代仏教説話に見る伝統と革新
  • 2009 - 2011 『日本霊異記』の文献・書誌及び歴史地理的検討による古代社会像の再構築
  • 2007 - 2011 目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明-
全件表示
論文 (23件):
  • 称徳朝神仏関係の再検討ー西大寺と八幡弥勒寺ー. 立命館史学. 2020. 40. 3-28
  • 本郷真紹. 聖武天皇の生前退位と孝謙天皇の即位. 『日本史研究』657. 2017. 1-27
  • 本郷真紹. 古代寺院と学僧. 根本誠二他編『奈良平安時代の〈知〉の相関』. 2015. 27-60
  • 本郷真紹. 「御願寺」再考. 栄原永遠男他編『律令国家史論集』. 2010. 519-541
  • 本郷真紹. 蘇我馬子と物部守屋-仏教受容の可否をめぐる争い. 鎌田元一編『古代の人物1・日出づる国の誕生』清文堂. 2009. 163-184
もっと見る
MISC (1件):
  • 本郷真紹. (書評と紹介)根本誠二著『奈良仏教と密教』. 『日本歴史』. 2012. 773. 111-113
書籍 (15件):
  • 古代の僧尼と寺院ー僧尼令と『日本霊異記』ー
    竹林舎 2018 ISBN:9784902084757
  • 考証 日本霊異記 中
    法蔵館 2018
  • 古代をつくった人びと 推古天皇・聖徳太子
    奈良県 2017
  • 考証 日本霊異記 上
    法蔵館 2015 ISBN:9784831856975
  • 山口県史 通史編 原始・古代
    山口県刊行物普及協会 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 聖徳太子の政治基調
  • 称徳王権と神仏関係ー西大寺と宇佐・弥勒寺ー
    (第70会佛教史学会学術大会)
  • 武則天と光明皇后
    (清華大学・立命館大学 国際学術検討会 2018)
  • 「天皇と出家」再考ー宇佐八幡神託と新帝の即位ー
    (日本史研究会古代史部会 2016)
  • 聖武天皇の譲位と出家
    (国際シンポジウム 東アジアの国際関係再考ー8~17世紀の自立主体、思想と国際秩序 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1987 京都大学大学院 文学研究科 国史学専攻
  • - 1981 京都大学 文学部 史学科国史学専攻
学位 (1件):
  • 学術博士(文学) (京都大学)
経歴 (3件):
  • 2000/04/01 - 立命館大学文学部 教授
  • 1996/04/01 - 2000/03/31 立命館大学文学部 助教授
  • 1992/04/01 - 1996/03/31 富山大学人文学部 助教授
委員歴 (9件):
  • 2018/04 - 現在 文部科学省 国立大学法人評価委員会 大学共同利用機関法人分科会委員
  • 2015/04 - 学校法人立命館 理事補佐
  • 2013/01 - 2014/12 学校法人立命館 総長特別補佐
  • 2007/01 - 2012/12 学校法人立命館 副総長
  • 2010/04 - 2012/03 文部科学省 国立大学法人評価委員会 臨時委員
全件表示
所属学会 (6件):
大阪歴史学会 ,  史学会 ,  史学研究会 ,  木簡学会 ,  仏教史学会 ,  日本史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る