研究者
J-GLOBAL ID:200901059621588977   更新日: 2024年01月30日

上掛 利博

カミカケ トシヒロ | Kamikake Toshihiro
所属機関・部署:
職名: 非常勤講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 京都府立大学
研究分野 (4件): 経済政策 ,  社会福祉学 ,  社会学 ,  地域研究
研究キーワード (6件): 社会政策 ,  社会福祉 ,  ノルウェー ,  人間の自由 ,  協同組合 ,  福祉社会
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2019 - 2023 人口減少社会における子ども・若者の包括的支援と地域再生に向けた公私連携・協働
  • 2016 - 2019 「子どもの貧困」問題解決にむけた包括的支援と地域再生における公私連携・協働
  • 2006 - 2007 DV被害者支援のためのシェルターとステップハウスの空間とシステムに関する研究
  • 2004 - 2006 地方小都市における「地域の福祉力」形成及び評価尺度・基準に関する総合的研究
  • 2004 - 2005 東アジアにおけるドメスティック・バイオレンスに対するシェルターの空間的研究
全件表示
論文 (14件):
  • 上掛 利博. ノルウェーの子どもと家族-特集 今、子どもの貧困と生活の現状は : 子どもを守るとりくみを. 家教連家庭科研究 / 家庭科教育研究者連盟 編. 2022. 368. 10-17
  • 上掛 利博. 被災地支援と復興 : 協同組合だからできること-特集 生協入門 ; 災害・緊急事態と生協. くらしと協同 / 『くらしと協同』編集委員会 編集企画. 2021. 36. 92-96
  • 上掛 利博. 資本主義と社会保障、全面発達 : 孝橋正一「社会事業」論の検討を通して. 福祉社会研究 = The review of welfare society / 京都府立大学福祉社会学部福祉社会研究会 編. 2020. 20. 37-66
  • 上掛 利博. 日本とノルウェーの社会保障の比較. 福祉社会研究. 2019. 19. 21-29
  • 上掛 利博. 協同組合の福祉と公的介護保険制度--日本で普遍主義の福祉は実現できるか?[含 質疑応答]特集 福祉社会フォーラム2010 介護保険の10年目を考える. 福祉社会研究 = The review of welfare society / 京都府立大学福祉社会学部福祉社会研究会 編. 2010. 11. 25-56
もっと見る
MISC (11件):
  • 上掛 利博. 村井誠人・大島美穂・佐藤睦朗・吉武信彦編著『映画の中の「北欧」~その虚像と実像~』小鳥遊書房(2019年). 北ヨーロッパ研究. 2020. 16. 125-126
  • 上掛 利博. 書評 現代公益学会編『東日本大震災後の協同組合と公益の課題』. くらしと協同 / 『くらしと協同』編集委員会 編集企画. 2016. 16. 48-51
  • 上掛 利博, 長壁 猛. 福祉社会を創るために--「運動」と「普遍主義の福祉」の両面から考える(私の研究紹介). 協う : invio : 「くらしと協同の研究所」報 / くらしと協同の研究所『協う』編集委員会 編. 2010. 119. 16-19
  • 住民参加の福祉を通じての地域主体の形成. 『農山村地域における高齢者介護システムの確立に関する調査研究』 京都府立大学. 2002
  • 自由な発想で福祉を創る. 農業協同組合 経営実務. 2001. 56. 38
もっと見る
書籍 (19件):
  • 「ノーマライゼーションとヒューマニゼーション」(冨士田/邦彦編『福祉社会を築く』所収)
    文理閣 2000
  • 世界の社会福祉 第6巻 デンマーク・ノルウェー
    旬報社 1999
  • 『社会福祉統計年報』(昭和26〜34年度)(全3巻)の解説
    クレス出版 1998
  • 協同の仕事おこしで福祉を拓く(編著)
    かもがわ出版 1998
  • 協同組合 新たな胎動(共著)
    法律文化社 1998
もっと見る
Works (7件):
  • コミュニティ・オーガニゼーションをめぐる住民の意識と行動に関する総合的研究
    2003 -
  • 地域のセーフティネットと姫路医療生協の役割(くらしと協同の研究所)
    2002 -
  • 介護保険を越えて、質の高い福祉を作る(暮らしと協同の研究所、福祉プロジェクト報告書)
    2000 -
  • ナショナルミニマムを越えて「質の高い」福祉を創る(くらしと協同の研究所第5回総合記念ミニシンポジウム,報告書第13号)
    1997 -
  • 障害児・者,高齢者の地域生活援助システムの確立にむけて(第6回生協と共同作業所の提携活動全国交流会シンポジウム,『障害者地域生活援助研究』No.4に所収)
    1994 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1982 - 1985 立命館大学大学院 経済学研究科 博士課程
  • 1980 - 1982 岡山大学大学院 経済学研究科 修士課程
  • 1974 - 1978 京都府立大学 文学部 社会福祉学科
学位 (1件):
  • 経済学修士 (岡山大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 京都府立大学 名誉教授
  • 2008/04 - 2020/03 京都府立大学 公共政策学部 教授
  • 2003/01 - 2007/03 京都府立大学 福祉社会学部 教授
  • 1997/04 - 2002/12 京都府立大学 福祉社会学部 助教授
  • 1990/04 - 1997/03 京都府立大学 女子短期大学部 生活経済科 助教授
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2021/06 - 現在 大阪市男女共同参画のまち創生協会 評議員
  • 2010/04 - 現在 京都市男女共同参画推進会議 評議員
  • 2004/11 - 現在 城陽市地域福祉推進会議 委員長
  • 2012/06 - 2020/06 京都府生活協同組合連合会 会長理事
  • 1999 - 2018 社会政策学会 総合福祉部会 世話人
全件表示
受賞 (1件):
  • 2022/03 - (ノルウェー国王ハラルドV世) 「ノルウェー王国功労勲章」 日本におけるノルウェーの社会福祉研究の功績とノルウェーに関する理解促進の貢献
所属学会 (5件):
北ヨーロッパ学会 ,  日本協同組合学会 ,  関西社会福祉学会 ,  日本社会福祉学会 ,  社会政策学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る