研究者
J-GLOBAL ID:200901059851482230   更新日: 2024年06月25日

佐々木 岳彦

ササキ タケヒコ | Sasaki Takehiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://sas.k.u-tokyo.ac.jp/index.html
研究分野 (1件): 基礎物理化学
研究キーワード (3件): 表面物理化学・触媒化学 ,  Catalytic Chemistry ,  Surface Physical Chemistry
競争的資金等の研究課題 (31件):
  • 2016 - 2018 ベイズ推定に基づくTEM・速度論データ解析による触媒開発
  • 2014 - 2016 化学反応データ計測とベイズ推定によるデータ駆動反応化学の確立
  • 2010 - 2014 物質設計と反応速度解析による新規触媒反応開拓
  • 2010 - 2011 プラズマ照射下でのナノ粒子の触媒作用
  • 2006 - 2011 高効率選択酸化及び燃料電池酸化触媒の開発とリアルタイム構造情報に関する研究
全件表示
論文 (116件):
  • Etty N. Kusumawati, Takehiko Sasaki, Masayuki Shirai. Highly Active Pt-Co Bimetallic Nanoparticles on Ionic Liquid-Modified SBA-15 for Solvent-Free Selective Hydrogenation of Cinnamaldehyde. ACS Applied Nano Materials. 2023. 6. 19. 17913-17923
  • Daisuke Akazawa, Takehiko Sasaki, Masanari Nagasaka, Motoyuki Shiga. X-ray absorption spectra of aqueous cellobiose: Experiment and theory. The Journal of chemical physics. 2022. 156. 4. 044202-044202
  • Yoshiyuki Nagasawa, Etty Nurlia Kusumawati, Hidetaka Nanao, Takehiko Sasaki, Osamu Sato, Aritomo Yamaguchi, Masayuki Shirai. 4-Propylphenol Hydrogenation over Pt-Pd Bimetallic Catalyst in Aqueous Ethanol Solution without External Hydrogen. Chemistry Letters. 2021. 50. 12. 1968-1971
  • Tomomi Kondo, Takehiko Sasaki, Motoyuki Shiga. The mechanism of sorbitol dehydration in hot acidic solutions. Journal of Computational Chemistry. 2021. 42. 25. 1783-1791
  • Tomomi Kondo, Takehiko Sasaki, Motoyuki Shiga. The mechanism of sorbitol dehydration in hot acidic solutions. Journal of computational chemistry. 2021. 42. 25. 1783-1791
もっと見る
MISC (147件):
  • 中田悠人, 中田悠人, 志賀基之, 佐々木岳彦. 担持金属触媒によるセルロースの糖アルコール変換反応の理論的研究. 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web). 2023. 17th
  • 宇留賀朋哉, 宇留賀朋哉, 三輪寛子, 吉田健文, 金子拓真, 佐々木岳彦, 東晃太朗, 坂田智裕, 関澤央輝, 関澤央輝, et al. 固体高分子形燃料電池カソードPt/C触媒粒子表面の吸着酸素種/硫黄種のin situ硬X線発光分光計測. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 83rd
  • 赤沢第輔, 赤沢第輔, 佐々木岳彦, 長坂将成, 志賀基之. 軟X線吸収分光法による糖類分子と液体との相互作用の研究. 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web). 2021. 15th
  • 近藤友美, 近藤友美, CHANG Yong Lik, 佐々木岳彦, 志賀基之. 改良メタダイナミクス法の考案と高温水中多価アルコール脱水反応機構の解明. 分子シミュレーション討論会講演要旨集. 2020. 34th (CD-ROM)
  • 近藤友美, 近藤友美, CHANG Yong Lik, 佐々木岳彦, 志賀基之. メタダイナミクス法による高温水中糖アルコール脱水反応機構の解明. 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web). 2019. 13th
もっと見る
書籍 (4件):
  • チャン物理化学
    東京化学同人 2003
  • 低速電子線による固/気界面の分析
    界面ハンドブック、エヌティーエス(分担) 2001
  • Interaction between Donors and Acceptors on Metal Surfaces
    Ordering at Surfaces and Interfaces, Springer-Verlag 1992
  • Interaction between Donors and Acceptors on Metal Surfaces
    Ordering at Surfaces and Interfaces, Springer-Verlag 1992
学歴 (4件):
  • - 1992 東京大学 理学系研究科 化学
  • - 1992 東京大学
  • - 1987 東京大学 理学部 化学科
  • - 1987 東京大学
学位 (2件):
  • 博士(理学) (東京大学)
  • 理学修士 (東京大学)
経歴 (3件):
  • 1992 - 1998 東京大学大学院理学系研究科
  • 1992 - 1998 東京大学 大学院理学系研究科
  • 1998 - - 東京大学大学院新領域創成科学研究科
受賞 (1件):
  • 1993 - 第10回井上研究奨励賞
所属学会 (5件):
日本物理学会 ,  日本表面科学会 ,  応用物理学会 ,  触媒学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る