研究者
J-GLOBAL ID:200901059941544579   更新日: 2014年05月23日

鈴木 理

スズキ オサム | Suzuki Osamu
研究分野 (3件): 応用数学、統計数学 ,  数学基礎 ,  幾何学
研究キーワード (5件): 力学系 ,  カオス ,  フラクタル ,  ゲージ理論 ,  物理数学
論文 (39件):
  • アルチバノ・ミカリ. 非結合代数に対する遺伝学の方法. , 数理解析研究所講究録1751「第7回生物数学の理論とその応用」京都大学数理解析研究所. 2011. 1751. 9-17
  • クリスチーヌ・ハートリヒ, クラウス・ゲールベック. 平面格子上の離散ラプラス作用素に対する不動点定理と周期性定理. 数理解析研究所講究録「力学系-理論から応用へ、応用から理論へ-」京都大学数理解析研究所,. 2011. 1742. 68-81
  • 麻生庸介, 郡山裕美, 松尾美幸, 濃野聖晴. Construction of non-associative algebras in algebras generated by Chomsky sentences:,2010, 225-236,. 数理解析研究所講究録1705「量子科学における双対性とスケール」京都大学数理解析研究所. 2010. 1705. 225-236
  • ジュリアン・ワビリノウィッチ教授, 小方達郎. フラクタル集合上のシャウダー基底を用いた微分・積分解析の構成(シャウダー基底誕生80年後). バナッハセンター出版局. 2009. Vol. 87
  • ジュリアン・ワビリノウィッチ教授, ケンプチェック, ノワック助教授. 樹木型フラクタルに対する双対定理とクンツ環の中心拡大. 純粋数学と応用数学雑誌. 2009. 52. 3. 315-337
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • ノットに付随した形式言語
    (応用数学合同研究集会 2008)
  • 様々な複雑なシステムの解析
    (応用数学合同研究集会 2008)
  • チョムスキー言語に付随するDNAモデル
    (応用数学合同研究集会 2008)
学歴 (2件):
  • - 1969 東京大学 大学院 理学系研究科 数学
  • - 1966 東京大学 理学部 数学
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (1件):
  • 日本大学 文理学部情報科学科 教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る