研究者
J-GLOBAL ID:200901060022424395
更新日: 2024年03月12日
廣瀬 浩二郎
ヒロセ コウジロウ | Hirose Kojiro
所属機関・部署:
職名:
教授
研究分野 (2件):
文化人類学、民俗学
, 日本史
研究キーワード (4件):
日本宗教史
, 民俗学
, History of Japnes religion
, Folklore
競争的資金等の研究課題 (13件):
- 2023 - 2028 ユニット造形システムを用いた視覚障害者向け立体感知能力向上プログラムの研究開発
- 2022 - 2025 ポストコロナ社会におけるユニバーサルな展示案内システムの開発
- 2021 - 2024 視覚障害児者のための絵画鑑賞モデルの構築
- 2021 - 2024 視覚障害及び同重複障害児者が主体的に学ぶインクルーシブ・メディアアート教材開発
- 2018 - 2021 インクルーシブアート教育論及び視覚障害等のためのメディア教材・カリキュラムの開発
- 2018 - 2021 触察の方法論の体系化と視覚障害者の野外空間のイメージ形成に関する研究
- 2017 - 2020 共生の技法としてのユニバーサルツーリズムの理論と実践
- 2015 - 2017 視覚障害者と共に古写本の仮名文字を読み日本古典文化を共有するための挑戦的調査研究
- 2015 - 2017 被災地の復興に寄与するユニバーサルツーリズムの開発と実践
- 2011 - 2015 障害者の労働に関する比較史的研究
- 2009 - 2011 基盤研究(C)「誰もが楽しめる博物館を創造する実践的研究」
- 2009 - 2011 上海万博の経営人類学的研究
- 2007 - 2010 語圏によるNPO、NGO国際ネットワークの研究---言政学を目指して
全件表示
論文 (23件):
-
広瀬浩二郎. 視覚障害と信仰世界-触常者の行き方. 宗教研究. 2022. 96. 2. 3-28
-
広瀬浩二郎. 「できない」を「できる」に変えていく力. ”つながり”を創りだす術-続・対話で創るこれからの「大学」. 2020. 143-172
-
広瀬浩二郎. 「分・結・創」のボランティア論. にいがた☆高校生ボランティア. 2020. 6. 13-26
-
広瀬浩二郎. 「未開の知」に触れる-2020東京オリパラを迎える前に. KG人権ブックレット. 2020. 26. 77-103
-
広瀬浩二郎. 自分史と人類史の往還. 思想史と人類学の対話. 2019. 30-41
もっと見る
MISC (11件):
-
広瀬浩二郎. だれもが体験できる「ユニバーサル・ミュージアム」. ABSCレポート. 2023. 23-26
-
広瀨浩二郎. 「ユニバーサル・ミュージアム」からの触発. 月刊みんぱく. 2023. 47. 8. 10-11
-
Reconsidering Japanese Riligiou HIstory. The Aum Incident and Blind Culture in Modern Japan. The Journal of the International Institute. 2003. 10. 3
-
Judo or Aikido: propagation strategies of Tenrikyo in the United States. PROGRESS. 2003. 280. 8-13
-
人類愛善運動の史的意義 大本数のエスペラント・芸術・武道・農業への取り組み. 国立民俗学博物館. 2002. 27. 1. 1-21
もっと見る
書籍 (18件):
-
ユニバーサル・ミュージアムへのいざない
三元社 2023 ISBN:9784883035779
-
「よく見る人」と「よく聴く人」
岩波ジュニア新書 2023 ISBN:9784005009756
-
世界はさわらないとわからない : 「ユニバーサル・ミュージアム」とは何か
平凡社 2022 ISBN:9784582860085
-
それでも僕たちは「濃厚接触」を続ける! : 世界の感触を取り戻すために
小さ子社 2020 ISBN:9784909782069
-
触常者として生きる : 琵琶を持たない琵琶法師の旅
伏流社 2020 ISBN:9784991044137
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
-
ユニバーサル・ミュージアム展がめざすもの
(全日本博物館学会研修会 2023)
-
さわる文化とユニバーサル・ミュージアム
(大阪府作業療法士学会 大会記念講演 2023)
-
さわる文化とユニバーサル・ミュージアム
(大阪府作業療法士学会 大会記念講演 2023)
-
ユニバーサル・ツーリズムの定義をめぐって
(日本観光研究学会・大会シンポジウム「ツーリズム×インクルージョン」 2023)
学歴 (4件):
- - 1997 京都大学 文学研究科 日本史学
- - 1997 京都大学
- - 1991 京都大学 文学部 日本史学
- - 1991 京都大学
学位 (2件):
- 博士(文学) (京都大学)
- 修士(文学) (京都大学)
経歴 (2件):
- 2002 - 2003 プリンストン大学東洋学部 客員研究員
- 1997 - 2000 京都大学文学部研修員
所属学会 (4件):
日本文化人類学会
, 日本武道学会
, 「宗教と社会」学会
, 日本史研究会
前のページに戻る