研究者
J-GLOBAL ID:200901060071752403   更新日: 2024年01月30日

三田 貴

ミタ タカシ | Mita Takashi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 政治学 ,  地域研究
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2024 出産前段階における家族形成への新型コロナウイルス感染症の影響
  • 2018 - 2023 不妊の社会経済的評価と政策提言
  • 2013 - 2018 オセアニア・南アジアの労働者・低所得者における生活習慣病の実態と社会的危険因子
  • -
  • -
論文 (9件):
  • Miyuki Hasegawa, Kaori Honjo, Chifa Chiang, Takashi Mita, Berry Moon Watson, Edolem Ikerdeu, Sherilynn Madraisau, Hiroshi Yatsuya, Atsuko Aoyama, Hiroyasu Iso. Sociodemographic and behavioral factors related to obesity among adults in the Republic of Palau based on the WHO STEPwise approach to NCD risk factor surveillance 2011-2013: A cross-sectional study. Environmental health and preventive medicine. 2023. 28. 39-39
  • Shimizu, H., Hirakawa, Y., Chiang, C., Ngiralmau, B., Tellei, J., et al. Perceptions and behaviors related to noncommunicable diseases in Palau: a qualitative study. Nagoya Journal of Medical Science. 2021. 83. 2. 287-298
  • Mizuki Sata, Renzhe Cui, Chifa Chiang, Singeru Travis Singeo Jr, Berry Moon Watson, Hiroshi Yatsuya, Kaori Honjo, Takashi Mita, Everlynn Joy Temengil, Sherilynn Madraisau, et al. Determinants of alcohol consumption and marijuana use among young adults in the Republic of Palau. Environmental health and preventive medicine. 2021. 26. 1. 1-7
  • Cui M, Chiang C, Cui R, Honjo K, Yatsuya H, Watson BM, Ikerdeu E, Mita T, Madraisau S, Aoyama A, et al. Prevalence and Correlates of Dyslipidemia Among Men and Women in Palau: Findings of the Palau STEPS Survey 2011-2013. Journal of epidemiology. 2018. 29. 3. 97-103
  • Wang, C., Chiang, C., Yatsuya, H., Hilawe, E. H., Ikerdeu, E., et al. Descriptive Epidemiology of Hypertension and Its Association With Obesity: Based on the WHO STEPwise Approach to Surveillance in Palau. Asia-Pacific journal of public health. 2017. 29. 4. 278-287
もっと見る
MISC (3件):
  • 佐田 みずき, 崔 仁哲, 江 啓発, 八谷 寛, 本庄 かおり, 三田 貴, 磯 博康, 青山 温子. パラオ共和国の若年者における飲酒と薬物使用の現状. 日本アルコール・薬物医学会雑誌. 2017. 52. 4. 211-211
  • Mita Takashi. Alternative Futures of State-Making in the Pacific Islands: The Case of the Republic of Palau. People and Culture in Oceania. 2010. 26: 23-55. 23-55
  • Alternative Futures of State-Making in the Pacific Islands: The Case of the Republic of Palau. People and Culture in Oceania. 2010. 26: 23-55
書籍 (14件):
  • 「日系」パラオ人リーダーたちの戦後 パラオ人として新しい国家をつくる
    明石書店 2019
  • パラオの課題と未来への可能性
    駐日パラオ共和国大使館 2019
  • パラオ・日本外交関係樹立25周年記念誌 平和と友好を祝して
    駐日パラオ共和国大使館 2019
  • 教員だって楽しいフィールドスタディの作り方
    大阪大学グローバルコラボレーションセンター 大阪大学環境イノベーションデザインセンター 2016
  • 分断されたマリアナ諸島 終わらない「植民地支配」
    明石書店 2015
もっと見る
Works (3件):
  • オセアニアにおける独立期以降の<紛争>に関する比較民族誌的研究
    2009 -
  • グローバル化と移住・移動に関する学際的・複合的研究
    2009 -
  • Comparative Ethnographical Studies on Conflicts in Post-independence Oceania
    2009 -
学歴 (3件):
  • 2001 - 2009 ハワイ大学大学院 政治学研究科
  • 1998 - 2001 ハワイ大学大学院 太平洋諸島地域研究所
  • 1990 - 1994 国際基督教大学 教養学部 社会科学科
学位 (1件):
  • Doctor of Philosophy in Political Science (ハワイ大学大学院)
経歴 (8件):
  • 2019/04 - 現在 京都産業大学 国際関係学部 国際関係学科 教授
  • 2015/04 - 2019/03 大阪大学 未来戦略機構 超域イノベーション博士課程プログラム 准教授
  • 2012/04 - 2015/03 大阪大学 未来戦略機構 超域イノベーション博士課程プログラム 専任講師
  • 2010/10 - 2012/03 大阪大学 グローバルコラボレーションセンター 助教
  • 2007/06 - 2010/09 大阪大学 グローバルコラボレーションセンター 研究員・ポスドク
全件表示
所属学会 (3件):
日本島嶼学会 ,  日本オセアニア学会 ,  International Small Islands Studies Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る