研究者
J-GLOBAL ID:200901060077841955   更新日: 2024年04月16日

沼本 修孝

ヌモト ノブタカ | Numoto Nobutaka
所属機関・部署:
職名: 准教授(特任)
研究分野 (1件): 構造生物化学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2018 - 2020 B細胞抑制性因子CD72による自己抗原の特異的認識機構の解明
  • 2015 - 2016 巨大ヘモグロビン結晶中での酸素結合飽和度の同定と時分割構造解析
  • 2013 - 2014 巨大ヘモグロビンにおける協同的酸素結合過程の逐次構造解析
  • 2004 - 2009 超分子ヘモグロビンの構造とナノ組織化機構の解明
  • クチナーゼCut190のCa2+結合に伴う動的構造変化とPET分解分子機構の解明
全件表示
論文 (55件):
  • Gert-Jan Bekker, Nobutaka Numoto, Maki Kawasaki, Takahiro Hayashi, Saaya Yabuno, Yuko Kozono, Takeyuki Shimizu, Haruo Kozono, Nobutoshi Ito, Masayuki Oda, et al. Elucidation of binding mechanism, affinity and complex structure between mWT1 tumor-associated antigen peptide and HLA-A*24:02. Protein Science. 2023
  • Toshifumi Fujioka, Nobutaka Numoto, Hiroyuki Akama, Kola Shilpa, Michiko Oka, Prodip K. Roy, Yarkali Krishna, Nobutoshi Ito, David Baker, Masayuki Oda, et al. Varying the Directionality of Protein Catalysts for Aldol and Retro-Aldol Reactions. ChemBioChem. 2022. 23. 2
  • Nobutaka Numoto, Seiko Onoda, Yoshiaki Kawano, Hideo Okumura, Seiki Baba, Yoshihiro Fukumori, Kunio Miki, Nobutoshi Ito. Structures of oxygen dissociation intermediates of 400 kDa V2 hemoglobin provide coarse snapshots of the protein allostery. Biophysics and Physicobiology. 2022. 19. n/a-n/a
  • Nobutaka Numoto, Yoshiaki Kawano, Hideo Okumura, Seiki Baba, Yoshihiro Fukumori, Kunio Miki, Nobutoshi Ito. Coarse snapshots of oxygen-dissociation intermediates of a giant hemoglobin elucidated by determining the oxygen saturation in individual subunits in the crystalline state. IUCrJ. 2021. 8. 6. 954-962
  • Alborzian Deh Sheikh A, Gomaa S, Li X, Routledge M, Saigoh K, Numoto N, Angata T, Hitomi Y, Takematsu H, Tsuiji M, et al. A Guillain-Barré syndrome-associated SIGLEC10 rare variant impairs its recognition of gangliosides. Journal of autoimmunity. 2021. 116. 102571-102571
もっと見る
MISC (46件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • 日本の結晶学(II)
    日本結晶学会 2014 ISBN:9784990386122
講演・口頭発表等 (71件):
  • Molecular mechanism of self-antigen recognition by the ligand binding domain of B cell inhibitory co-receptor CD72
    (25th Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography 2021)
  • SPring-8の自動測定/遠隔測定使用記
    (第59回SPring-8 先端利用技術ワークショップ / 大阪大学蛋白質研究所セミナー 2021)
  • SPring-8の自動測定/遠隔測定使用記
    (日本結晶学会令和2年度年会Webinar 2020)
  • B細胞抑制因子CD72のクラスター結晶からの構造決定
    (日本結晶学会令和2年度年会 2020)
  • 細胞内シグナル伝達タンパク質PI3K SH2の構造機能物性解析
    (第56回熱測定討論会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2004 京都大学 理学研究科 化学専攻
  • 1999 - 2001 京都大学 理学研究科 化学専攻
  • 1995 - 1999 京都大学 理学部
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2024/01 - 現在 岡山大学 異分野基礎科学研究所 国際構造生物学研究センター 准教授(特任)
  • 2021/06 - 2023/12 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 先端分子医学研究部門 分子構造情報学 准教授
  • 2012/10/01 - 2021/05/31 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 先端分子医学研究部門 分子構造情報学 助教
  • 2012/10 - 2021/05 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 生命理工学系専攻 生命理工学講座 分子構造情報学 助教
  • 2010/02/01 - 2012/09/30 京都大学 原子炉実験所 特定助教
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2016/09 - 現在 SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)放射光構造生物学研究会 世話人
  • 2020/04 - 2022/04 日本学術振興会 産学協力委員会 R022 量子構造生物学委員会 個人会員(学界委員)
  • 2020/04 - 2022/03 日本結晶学会 編集幹事
  • 2018/04 - 2020/03 日本結晶学会 編集委員
  • 2018/01 - 2019/01 日本生物物理学会 分野別専門委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2017/03 - 平成28年度難治疾患研究所最優秀論文賞 CD72 negatively regulates B lymphocyte responses to the lupus-related endogenous Toll-like receptor 7 ligand Sm/RNP
  • 2011/09 - 日本磁気科学会 日本磁気科学会研究奨励賞 磁気力場中でのタンパク質結晶化
  • 2010/12 - 日本結晶学会 日本結晶学会進歩賞 巨大ヘモグロビンとV型ATPaseの構造と機能に関する結晶学的研究
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る