研究者
J-GLOBAL ID:200901060123465076   更新日: 2024年01月17日

小坂 卓

コサカ タカシ | Kosaka Takashi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://motion.elcom.nitech.ac.jp
研究分野 (2件): 制御、システム工学 ,  電力工学
研究キーワード (3件): 低振動・低振動化制御と設計 ,  レアアースレスモータ ,  HV/EV駆動用モータ
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2008 - 現在 SMCコアを利用したハイブリッド界磁モータの研究開発
  • 2007 - 2010 小型・軽量ネオジム系永久磁石モータの省希土構造設計法の研究
  • 2005 - 2007 用途指向形低コスト位置センサレスブラシレスACモータドライブの最適システム設計
論文 (127件):
  • Yuya Matsuyama, Kota Ishizuka, Hiroaki Matsumori, Takashi Kosaka, Nobuyuki Matsui. Design Study on High Torque Density Multiphase Pole-Change Induction Motor for Vehicle Propulsion Drive. Proc. of 2021 International Conference on Electrical Machines and Systems (ICEMS). 2021. 426-431
  • Yu Inoue, Hiroaki Matsumori, Takashi Kosaka, Nobuyuki Matsui. Modeling and Simulation of Battery-powered Electric Vehicle on MATLAB/Simulink. Proc. of 2021 International Conference on Electrical Machines and Systems (ICEMS). 2021. 694-698
  • Yuto Maeda, Hiroaki Matsumori, Takashi Kosaka, Nobuyuki Matsui, Hiroki Iwai, Teppei Tsuda, Subrata Saha. New PWM Switching Strategy for a Dual Inverter Fed Open Winding Motor Drive System. Proc. of 2021 IEEE Energy Conversion Congress and Exposition (ECCE). 2021. 4803-4809
  • Takeshi Okada, Mitsuru Saito, Hiroaki Matsumori, Takashi Kosaka, Nobuyuki Matsui. Optimum Design Study on HEFSM Using Variably Magnetizable PM with Low L/D Ratio and Novel PM Arrangement for EV/HEV Traction Applications. Proc. of 2021 IEEE Energy Conversion Congress and Exposition (ECCE). 2021. 3737-3744
  • Hiroaki Matsumori, Yuto Maeda, Takashi Kosaka, Nobuyuki Matsui, Hiroki Iwai, Teppei Tsuda, Subrata Saha. Open Device Fault Detection and Fail Safe Action Strategy for a Premium Class Electric Vehicle with a Dual Inverter fed Open Winding Motor. Proc. of 2021 IEEE Energy Conversion Congress and Exposition (ECCE). 2021. 1527-1533
もっと見る
MISC (5件):
  • 小坂 卓. 自動車駆動用モータの動向 ~MagHEMにおける名工大の取り組み~. 多摩川技報. 2021
  • 小坂 卓. xEV電気駆動用モータの技術動向. 型技術. 2017. 33. 1
  • 小坂 卓. SRモータの低振動・低騒音化. 電気学会誌. 2017. 137. 12. 825-828
  • 小坂 卓. 電気機械としてのモータ開発研究の紹介. JRCM News. 2016. 360. 2-4
  • 小坂 卓. 三大家電用「SRモータ」,「PMモータ」,「可変磁力モータ」の最新技術. トランジスタ技術. 2015. 52. 12. 131-136
特許 (37件):
  • モータ
  • Electric Motor
  • Rotating Electric Machine
  • 回転電気機械
  • スイッチトリラクタンスモータの制御装置
もっと見る
書籍 (10件):
  • 電気学会技術報告第1507号 用途指向形モータの技術変遷と期待される次世代技術
    一般社団法人電気学会 2021
  • 電気学会技術報告第1492号 用途指向形次世代モータの技術動向と用途別機電一体化技術
    一般社団法人電気学会 2020
  • 持続可能社会の構築に向けた移動体用電動力応用システムの技術動向
    一般社団法人電気学会 2019
  • 用途指向形次世代モータと支援要素技術
    電気学会 2017
  • 自動車用モータの技術動向
    電気学会 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (51件):
  • エコカーレース用機械式固定子移動機構による 可変磁束SPMSMの高出力化及び低コギングトルク化設計
    (電気学会回転機研究会 2021)
  • 磁石配置と形状比最適化による 可変磁力磁石採用HEFSMの高トルク密度・高効率化設計
    (電気学会回転機研究会 2021)
  • 可変磁力磁石を採用したハイブリッド界磁フラックススイッチングモータ ~IEMDC2021 Best Paper Award(First Place)の受賞内容に触れて~
    (電気学会回転機研究会 2021)
  • R&D on Hybrid Excitation Motors for Electrified Vehicle Traction Drive under MagHEM Project
    (2021 International Conference on Electric Machines and Systems 2021)
  • 新型AC/DCコンバータの基礎検討
    (電気学会半導体電力変換/WQモータドライブ合同研究会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1999 名古屋工業大学 工学研究科 電気情報工学
  • - 1994 名古屋工業大学 工学部 電気情報工学科
学位 (4件):
  • 博士(工学) (名古屋工業大学)
  • 修士(工学) (名古屋工業大学)
  • Doctor (Engineering) (Nagoya Institute of Technology)
  • Master (Engineering) (Nagoya Institute of Technology)
経歴 (3件):
  • 2016/04/01 - 現在 名古屋工業大学 大学院 おもひ領域 教授
  • 2004/04/01 - 2016/03/31 名古屋工業大学 大学院 おもひ領域 准教授
  • 2002/11/01 - 2004/10/31 連合王国レスター大学 -
委員歴 (3件):
  • 2010/04/01 - 現在 電気学会 自動車技術委員会1号委員
  • 2010/04/01 - 現在 電気学会 電気学会東海支部活動推進員
  • 2001/04/01 - 現在 パワーエレクトロニクス学会 評議員
受賞 (13件):
  • 2019/05/30 - 一般社団法人電気学会 優秀技術活動賞 グループ著作賞 リラクタンストルク応用モータ -IPMSM, SynRM, SRMの基礎理論から設計まで-
  • 2017/08/14 - The 20th International Conference on Electric Machines and Systems (ICEMS2017) Best Paper Award (The First Prize) in the 20th International Conference on Electric Machines and Systems (ICEMS2017) Study on Commutation Control Method for Reducing Noise and Vibration in SRM
  • 2016/08/26 - 公益社団法人 自動車技術会 技術部門貢献賞
  • 2013/03/11 - 公益財団法人永井科学技術財団 第30回永井奨励賞
  • 2012/12/17 - 中部経済産業局 中部経済産業局感謝状
全件表示
所属学会 (6件):
公益社団法人自動車技術会 ,  科学技術交流財団 ,  電気設備学会 ,  パワーエレクトロニクス学会 ,  電気学会 ,  米国電気電子学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る