研究者
J-GLOBAL ID:200901060148375209   更新日: 2024年10月26日

江藤 裕之

エトウ ヒロユキ | Eto Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.intcul.tohoku.ac.jp/research/staff/%E6%B1%9F%E8%97%A4-%E8%A3%95%E4%B9%8B/
研究分野 (3件): 外国語教育 ,  英語学 ,  言語学
研究キーワード (4件): 言語学史 ,  史的英語意味論・文法論 ,  英語教育 ,  リベラルアーツ
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2021 - 2025 香港、タイの大学における課外英語学習支援の現状、及びわが国の大学英語教育への応用
  • 2018 - 2024 清風学園中学校・高等学校国際コース開設のための英語教育プログラム及び教員指導プログラムの開発
  • 2022 - 比較のなかの「東アジア」の「近世」-新しい 世界史の認識と構想のために-
  • 2018 - 2022 大学入試改革を契機とする新しい高大接続英語教育用eラーニングパッケージの開発研究
  • 2016 - 2019 英語圏、準英語圏における英語アカデミックライティング教育の実際調査とその応用
全件表示
論文 (63件):
  • 江藤裕之. 伝統文法と科学文法--18世紀から19世紀の英国における文法観の知的背景--. ヨーロッパ研究. 2023. 17. 1-25
  • May Oo Khin, Hiroyuki Eto. Integrating learning to argue and arguing to learn instructions: Enhancing English language proficiency and argumentative writing of EFL learners. Journal for Research Scholars and Professionals of English Language Teaching. 2023. 7. 40. 1-14
  • Thiri Soe, Hiroyuki Eto. Aspects in the Development of Critical Thinking in Asian EFL Higher Education: A Critical Review. International Journal of Linguistics, Literature and Culture. 2022. 9. 4. 1-15
  • Hiroyuki Eto. Ist es möglich, den Geist von Menschen zu verstehen? Ein problem der Hermeneutik. ヨーロッパ研究. 2022. 16. 49-55
  • 江藤裕之. 「学ぶ」と「教える」--語源から見たその本質について--. ヨーロッパ研究. 2022. 16. 1-16
もっと見る
MISC (145件):
  • 江藤裕之. インターネットと英語ライティングマニュアルを活用した英語アカデミックライティングのスキルアップ. 第9回 英語論文を「書く」ために必要な実践的知識・6 その他の注意事項と文章をより良くする方法. 看護研究. 2023. 56. 6. 582-590
  • 江藤裕之. インターネットと英語ライティングマニュアルを活用した英語アカデミックライティングのスキルアップ. 第8回 英語論文を「書く」ために必要な実践的知識・5 句読法. 看護研究. 2023. 56. 5. 464-469
  • 江藤裕之. インターネットと英語ライティングマニュアルを活用した英語アカデミックライティングのスキルアップ. 第7回 英語論文を「書く」ために必要な実践的知識・4 文体II. 看護研究. 2023. 56. 4. 372-377
  • 江藤裕之. インターネットと英語ライティングマニュアルを活用した英語アカデミックライティングのスキルアップ. 第6回 英語論文を「書く」ために必要な実践的知識・3 文体I. 看護研究. 2023. 56. 3. 266-270
  • 江藤裕之. インターネットと英語ライティングマニュアルを活用した英語アカデミックライティングのスキルアップ. 第5回 英語論文を「書く」ために必要な実践的知識・2 文法II:代名詞、文構造. 看護研究. 2023. 56. 2. 164-169
もっと見る
書籍 (22件):
  • APAに学ぶ看護系論文執筆のルール
    医学書院 2023 ISBN:9784260052900
  • APA論文作成マニュアル 第3版
    2023 ISBN:9784260048125
  • 人間この未知なるもの
    三笠書房 2020 ISBN:9784837957997
  • 学びて厭わず、教えて倦まず : “知の巨人"渡部昇一が遺した学ぶべきもの
    辰巳出版 2020 ISBN:9784777826131
  • 学問こそが教養である
    育鵬社 : 扶桑社,扶桑社 (発売) 2019 ISBN:9784594082048
もっと見る
講演・口頭発表等 (116件):
  • ことば・人間・文化の学の東西比較-国学と文献学の方法論について-
    (日本中国学会 第76回大会特別シンポジウム「古典学の方法論」 2024)
  • ことば・人間・文化の学の東西比較-江戸後期の国学と19世紀ドイツの言語学・文献学
    (国際日本文化研究センター・共同研究会「比較のなかの「東アジア」の「近世」-新しい世界史の認識と構想のために-」 2024)
  • APA第7版完全攻略
    (LET関東支部合同研修会2023・外国語教育メディア学会(LET)関東支部合同研修会・ラーニング・デザイン研究部会 2023)
  • 比較フィロロギー Vergleichende Philologie / Comparative philology
    (イギリス国学協会連続講演会 2023)
  • ことば・人間・文化の学の東西融合-江戸後期の国学から明治期の文献学へ
    (二松学舎大学文学部シンポジウム 日本と西洋 歴史・文化の交差--三島中洲・渋沢栄一が生きた時代の異文化理解 2023)
もっと見る
学歴 (7件):
  • 1996 - 2000 Georgetown University Graduate School German Department
  • 1995 - 2000 上智大学 文学研究科 英米文学専攻 博士後期課程
  • 1993 - 1995 上智大学 文学研究科 英米文学専攻 博士前期課程
  • 1991 - 1993 上智大学 文学研究科 社会学専攻 博士後期課程
  • 1989 - 1991 上智大学 文学研究科 社会学専攻 博士前期課程
全件表示
学位 (5件):
  • 博士(文学) (上智大学)
  • PhD (Georgetown University)
  • 修士(文学) (上智大学)
  • 文学修士 (上智大学)
  • 文学士 (上智大学)
経歴 (10件):
  • 2013/04 - 現在 東北大学 国際文化研究科 国際文化研究専攻 言語科学研究講座 教授
  • 2014/04 - 2019/03 放送大学 非常勤講師
  • 2017/06 - 南開大学 外国語学院 東アジア文化研究センター 特任教授
  • 2016/11 - 2017/01 University of Malaya Research Associate
  • 2011/04 - 2015/03 福島大学人間発達文化学類 非常勤講師
全件表示
委員歴 (17件):
  • 2023/04 - 現在 東北大学大学院国際文化研究科 研究科長
  • 2022/04 - 2023/03 東北大学大学院国際文化研究科 副研究科長(研究担当)
  • 2017/04 - 2022/03 東北大学大学院国際文化研究科 研究科長補佐
  • 2012/04 - 2021/03 森永エンゼル財団 理事
  • 2006/04 - 2021/03 森永エンゼル財団 エンゼル学芸研究所フェロー
全件表示
受賞 (2件):
  • 1998/10 - 上智大学英文学会 上智英文学会ロゲン賞 On the Role of German Grammarians as a Bridge between Traditional and Scientific Grammar in 19th-century England
  • 1998/03 - 財団法人2001年日本委員会 2001年日本賞 受賞論文:「『2001年への提言』マルチメディアがもたらす私たちの暮らしの変革
所属学会 (4件):
Studienkreis Geschichte der Sprachwissenschaft ,  The North American Association for the History of Language Sciences ,  The Henry Sweet Society for the History of Linguistic Ideas ,  イギリス国学協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る