研究者
J-GLOBAL ID:200901060301504935   更新日: 2022年09月03日

木村 東吉

キムラ トウキチ | Kimura Toukichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (2件): 日本近代文学 ,  Modern Japanese literature
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 賢治童話絵本研究
  • 福祉文化の視点から見る日本近代文学
  • 中島敦研究
  • 宮沢賢治《春と修羅第二集》研究
  • A Study of Atsushi NAKAJIMA
全件表示
MISC (50件):
  • 木村東吉. 賢治における幻想ー〔北上川は熒きをながしィ〕の場合ー. 東北文学の世界. 2006. 58-70
  • 木村東吉. 『山月記』から『先導獣の話』へー現代文学における「人間性」の変容と 不登校問題とについてー. 福祉文化. 2005. 4. 21-28
  • 木村東吉. 「空明と傷痍」論 ー序詩としての意味ー. 論攷宮沢賢治(中四宮沢賢治研究会編) 号. 2005. 6
  • 美しい死のために ー佐江衆一『黄落』を検討素材としてー. 福祉文化. 2004. 3.21-28
  • 宮澤賢治・封印された「慢」の思想 -遺稿整理時番号10番の詩稿を中心にー. 国文学攷. 2003. 176・177.39-52
もっと見る
書籍 (9件):
  • 中島敦『山月記』作品論集
    クレス出版 2001
  • 宮澤賢治《春と修羅 第二集》研究-その動態の解明-
    渓水社 2000
  • A Study of"HARU TO SHURA (]G0002[)" ; Clarifying the Transition of each Edition
    2000
  • 「春と修羅」第二集 研究
    思潮社 1998
  • 近代文学の形成と展開 継承と発展8
    和泉書店 1998
もっと見る
Works (1件):
  • 宮澤賢治と藤原嘉藤治
    2001 -
学歴 (4件):
  • - 1973 広島大学 文学研究科 国語学国文学
  • - 1973 広島大学
  • - 1967 広島大学 文学部 文学科
  • - 1967 広島大学
学位 (1件):
  • 博士(文学) (広島大学)
経歴 (9件):
  • 1989 - 2004 島根大学教育学部 教授
  • 1983 - 1988 島根大学教育学部 助教授
  • 1983 - 1988 assistant professor of Shimane university
  • 1974 - 1983 和歌山大学教育学部 助教授
  • 1974 - 1983 assistant professor of Wakayama university
全件表示
受賞 (1件):
  • 2000 - 岩手日報文学賞 賢治賞
所属学会 (3件):
宮沢賢治学会 ,  日本文学協会 ,  日本近代文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る