研究者
J-GLOBAL ID:200901060700075231   更新日: 2024年01月30日

西岡 正

ニシオカ タダシ | TADASHI NISHIOKA
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 経営学
研究キーワード (1件): 中小企業、基盤技術産業、生産システム、地域資源
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2017 - 2021 熊本地震が産業集積に与えた影響と復興に向けた新たな存立基盤の形成に関する研究
  • 2017 - 2020 IoT契機の第四次産業革命と産業技術基盤の再編に関する産業間比較研究
  • 2014 - 2017 生産のアジア化と基盤技術産業の国際分業に関するアジア間比較研究
  • 2011 - 2016 自動車産業におけるグローバル・サプライヤーシステムの変化と国際競争力に関する研究
論文 (40件):
  • 西岡正. 「日本における自転車関連生産企業の現状:インタビュー調査結果の整理分析を中心に」. 『「自転車産業ビジョン」調査研究事業2019年度報告書』自転車産業振興協会. 2020. 9-22
  • 西岡正. 「震災復興、「失われた20年」を越えて」. 兵庫県政150周年記念「兵庫県金融150年史」編纂会編『兵庫県金融150年史』. 2019. 180-221
  • 西岡 正. 中小製造業のリスク・マネジメント : 熊本地震におけるOT社の生産復旧事例の考察. 中小企業季報 = Small business quarterly journal. 2019. 2018. 4. 1-10
  • 西岡正. 「自動車産業にみるサプライチェーンの復旧能力:熊本地震におけるアイシングループの取り組みの考察」. 『商大論集』兵庫県立大学. 2018. 69. 3. 1-29
  • 西岡正. 「都市型産業集積に見る事業承継:東大阪の中小製造業の取り組み」. 『商工金融』商工綜合研究所. 2018. 68. 11. 5-20
もっと見る
書籍 (14件):
  • 中小企業金融と地域経済 : 兵庫県150年の地域金融
    同友館 2021 ISBN:9784496055348
  • 『サプライチェーンのリスクマネジメントと組織能力:熊本地震におけるものづくり企業の生産復旧に学ぶ』
    同友館 2018 ISBN:9784496053795
  • 現代中小企業のソーシャル・イノベーション
    同友館 2017 ISBN:9784496052699
  • 日本自動車産業グローバル化の新段階と自動車部品・関連中小企業 : 1次・2次・3次サプライヤー調査の結果と地域別部品関連産業の実態
    社会評論社 2016 ISBN:9784784518227
  • 地域マネジメント戦略 : 価値創造の新しいかたち
    同友館 2014 ISBN:9784496050886
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1996 名古屋市立大学大学院 経済学研究科
学位 (2件):
  • 修士(経済学) (名古屋市立大学)
  • 博士(経営学) (兵庫県立大学)
経歴 (7件):
  • 2019/04/01 - 立命館大学経営学部教授
  • 2013/04/01 - 2019/03/31 兵庫県立大学 大学院経営研究科教授
  • 2010/04/01 - 2013/03/31 兵庫県立大学 大学院経営研究科准教授
  • 2008/04/01 - 2010/03/31 兵庫県立大学 経営学部准教授
  • 2007/04/01 - 2008/03/31 神戸学院大学 経営学部准教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 日本自動車部品工業会 特別会員
  • 日本中小企業学会 理事
受賞 (1件):
  • 2020/05 - 事業継続推進機構 BCAOアワード2019「普及貢献賞」 著書「サプライチェーンのリスクマネジメトと組織能力」に対する表彰
所属学会 (3件):
THE REGIONAL SCIENCE ASSOCIATION INTERNATIONAL ,  日本地域学会 ,  日本中小企業学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る