研究者
J-GLOBAL ID:200901061099397850   更新日: 2024年06月23日

野崎 歓

ノザキ カン | Nozaki Kan
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東京大学  名誉教授
ホームページURL (1件): https://www.ouj.ac.jp/
研究分野 (1件): ヨーロッパ文学
研究キーワード (3件): フランス文学 ,  翻訳 ,  映画論
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2019 - 2022 二十世紀フランス文学における散文の研究--経験とその表現
  • 2017 - 2022 アンドレ・バザンの映画批評の総合的再検討
  • 2017 - 2022 「作者」の死と再生:フランス・ロマン主義文学の現代的意義をめぐる総合的研究
  • 2016 - 2020 フランス近代詩学の展開をめぐる研究
  • 2016 - 2019 フランス近代文学における非人間の詩学
全件表示
論文 (28件):
  • 野崎歓. 大江健三郎と『美しい少年』--ジャン・コクトーのしるしのもとに. ユリイカ. 2023. 55. 10. 370-378
  • 野崎歓. 小説は写真のごとくに--フランス文学と写真の緊密な仲. 「写真」vol.3「スペル/SPELL」. 2023. 3
  • 野崎 歓. 「アンドレ・バザンによる日本映画受容」. 『アンドレ・バザン研究』. 2022. 6. 150-154
  • 野崎 歓. 「アンドレ・バザンの出発」. 『アンドレ・バザン研究』. 2022. 6. 20-24
  • 野崎 歓. 赤いサーブと「声」のゆくえ : 濱口竜介監督『ドライブ・マイ・カー』論. 芸術新潮. 2021. 72. 9. 108-111
もっと見る
MISC (203件):
  • 野崎歓. 外国文学者はエッセイを目指す. 文學界. 2023. 14-15
  • 野崎歓. 追悼 ミラン・クンデラ. 週刊読書人. 2023. 3504. 2-2
  • 野崎歓. 比類なき師--菅野昭正先生の思い出. すばる. 2023. 110-111
  • 野崎歓. 大江文学の宿す生命力. 週刊読書人. 2023. 3485. 2-2
  • 野崎歓. ルノワールと生の輝き--『どん底』の魅力」、2023年3月、4-5. 『どん底 4Kレストア版』パンフレット、川崎市アートセンター. 2023. 1. 1. 4-5
もっと見る
書籍 (100件):
  • モアメド・ムブガル・サール『人類の深奥に秘められた記憶』
    集英社 2023 ISBN:9784087735253
  • ミシェル・ウエルベック『滅ぼす』上・下
    河出書房新社 2023
  • 文庫で読む100年の文学
    中央公論新社 2023 ISBN:9784122073661
  • 何げなくて恋しい記憶
    暮しの手帖社 2023 ISBN:9784766002294
  • デュポン=モノ『うけいれるには』解説
    早川書房 2023 ISBN:9784152102188
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • 大江健三郎とフランス文学
    (東京大学文学部大江健三郎文庫発足記念式典記念講演 2023)
  • 翻訳と魔法のあいだで考える
    (奈倉有里『ことばの白地図を歩く』刊行記念対談、ジュンク堂池袋書店 2023)
  • 大江文学に宿る希望の光
    (NHK文化センター名古屋教室オンライン講義 2023)
  • 世界をつなぐ言葉
    (『たましひの薄衣』刊行記念対談、下北沢B&B書店 2023)
  • 翻訳家にとって作品との出会いとは
    (7回 JLPP翻訳コンクール記念対談 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1985 - 1989 パリ第3大学 博士課程
  • 1981 - 1989 東京大学 人文科学研究科 フランス文学
  • - 1981 東京大学 文学部 フランス文学
学位 (1件):
  • 文学修士 (東京大学)
委員歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 サントリー文化財団 サントリー学芸賞選考委員(芸術・文学部門)
  • 2022/04 - 放送大学 放送大学附属図書館長
  • 2018/04 - 2022/03 文化庁 芸術選奨選考審査員
  • 2018/04 - 2020/03 文化庁 芸術選奨推薦委員
  • 2015/04 - 2019/03 講談社 群像新人文学賞選考委員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2024/03 - みんなのぶつやき文学賞 みんなのつぶやき文学賞(海外篇) サール『人類の深奥に秘められた記憶』(集英社刊)の翻訳に対して
  • 2021/04 - 小西国際交流財団 第26回日仏翻訳文学賞特別賞 (フランス近現代文学の長年の訳業)
  • 2019/12 - 角川財団 角川財団学芸賞(『水の匂いがするようだ--井伏鱒二のほうへ』集英社刊)
  • 2016/12 - 日本学術振興会 日本学術振興会科研費審査委員表彰
  • 2011/02 - 読売新聞社 読売文学賞 (『異邦の香り ネルヴァル「東方紀行」論』講談社刊)
全件表示
所属学会 (1件):
日本フランス語フランス文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る