研究者
J-GLOBAL ID:200901061244118353
更新日: 2024年02月01日
広畑 俊成
ヒロハタ シュンセイ | Hirohata Shunsei
所属機関・部署:
北里大学 医学部 医学科
北里大学 医学部 医学科 について
「北里大学 医学部 医学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教授
研究分野 (3件):
膠原病、アレルギー内科学
, 内科学一般
, 免疫学
研究キーワード (34件):
Tリンパ球
, Bリンパ球
, B細胞
, T細胞
, SLE
, 抗CD3抗体
, 固相化抗CD3抗体
, サプレッサーT細胞
, LFA-1
, 抗神経細胞抗体
, 単球
, 髄液
, グルタミン酸レセプター
, mRNA
, ループス精神病
, エピトープ
, 抗リボソームP抗体
, アポトーシス
, IL-12
, ICAM-1
, 免疫グロブリン
, CNSループス
, サイクリンA
, 神経芽細胞腫細胞
, 全身性エリテマトーデス
, 核酸結合タンパク質
, CD4+T細胞
, Th1
, Staphylococcus aureus
, 中枢神経ループス
, 免疫学
, 内科学一般(リウマチ学)
, Immunology
, Internal Medicine(Rheumatology)
競争的資金等の研究課題 (22件):
2011 - 2011 自己免疫疾患における病原性自己抗体の産生機序の解析
2008 - 2010 中枢神経ループスにおける抗神経細胞抗体の解析
2004 - 2005 中枢神経ループスの病態形成における抗神経細胞抗体の役割の解析
2002 - 2003 自己免疫疾患の発症要因としてのT細胞CDC154分子の発現異常の分子生物学的解析
2000 - 2001 ベーチット病における進行性神経病変の発症機序の解析
2000 - 2001 中枢神経ループスの病態形成における自己抗体の役割の解析-特に抗リボソームP抗体と抗神経細胞抗体について
1998 - 1999 ベーチェット病の主要病態としてのTリンパ球の異常活性機序の分子生物学的解析
1998 - 1999 自己免疫疾患のB細胞異常活性化とT細胞による調節機能不全の分子生物学的解析-特にCD40リガンドの役割について
1994 - 1995 自己免疫疾患におけるBリンパ球異常活性化の機序の分子生物学的解析...特に細胞周期制御機構について
1993 - 1994 ベーチェット病の主要病態としてのTリンパ球の機能亢進の機序の解析
1991 - 1992 自己免疫疾患の発症要因としてのTリンパ球機能異常の分子生物学的解析
1989 - 1991 慢性関節リウマチの関節内リンパ球異常におけるリウマトイド因子の役割に関する研究
1989 - 1990 自己免疫疾患における主要病態としての多クロ-ン性B細胞活性化の機序に関する研究
1987 - 1988 自己免疫疾患における補体レセプターを介した抗体産生のメカニズムに関する研究
関節リウマチの病態形成における骨髄CD34陽性細胞の異常の検討
関節リウマチの主要病態としてのBリンパ球活性化における骨髄内系細胞の役割の解析
ベーチェット病のTリンパ球機能異常の解析
自己免疫疾患における抑制性Tリンパ球機能不全のメカニズムの分子生物学的解析
Analysis of abnormality in bone marrow CD34+ cells in the pathogenesis of rheumatoid arthritis
Analysis of the role of bone-marrow derived monocytes/macrophages in the abnormal B cell activation in rheumatoid arthritis
Analysis of the abnormal T cell functions in Behcet's disease
Molecular analysis of the mechanism for abnormal suppressor T cell functions in autoimmune disease
全件表示
論文 (49件):
Shunsei Hirohata, Hirotoshi Kikuchi, Tetsuji Sawada, Hiroko Nagafuchi, Masataka Kuwana, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo. Clinical characteristics of neuro-Behcet's disease in Japan: a multicenter retrospective analysis. MODERN RHEUMATOLOGY. 2012. 22. 3. 405-413
Atsushi Hashimoto, Hirahito Endo, Hirobumi Kondo, Shunsei Hirohata. Clinical features of 405 Japanese patients with systemic sclerosis. MODERN RHEUMATOLOGY. 2012. 22. 2. 272-279
Fumihito Suzuki, Tetsuo Kubota, Yasunari Miyazaki, Kinya Ishikawa, Masashi Ebisawa, Shunsei Hirohata, Takashi Ogura, Hidehiro Mizusawa, Toshio Imai, Nobuyuki Miyasaka, et al. Serum level of soluble CX3CL1/fractalkine is elevated in patients with polymyositis and dermatomyositis, which is correlated with disease activity. ARTHRITIS RESEARCH & THERAPY. 2012. 14. 2. R48
Yoshiyuki Arinuma, Hirotoshi Kikuchi, Kaori Aramaki, Masahisa Kyogoku, Shunsei Hirohata. Histopathological analysis of cerebral hemorrhage in systemic lupus erythematosus complicated with antiphospholipid syndrome. MODERN RHEUMATOLOGY. 2011. 21. 5. 509-513
Shunsei Hirohata, Tatsuo Nagai, Kurumi Asako, Tetsuya Tomita, Hideki Yoshikawa. Induction of type B synoviocyte-like cells from plasmacytoid dendritic cells of the bone marrow in rheumatoid arthritis and osteoarthritis. CLINICAL IMMUNOLOGY. 2011. 140. 3. 276-283
もっと見る
MISC (89件):
Hirohata S. Is the long-term use of systemic corticosteroids beneficial in the management of Behçet's syndrome?. Nature clinical practice. Rheumatology. 2006. 2. 7. 358-359
N Yajima, T Kasama, T Isozaki, T Odai, M Matsunawa, M Negishi, H Ide, Y Kameoka, S Hirohata, M Adachi. Elevated levels of soluble fractalkine in active systemic lupus erythematosus - Potential involvement in neuropsychiatric manifestations. ARTHRITIS AND RHEUMATISM. 2005. 52. 6. 1670-1675
Tatsuo Nagai, Yoshiyuki Arinuma, Tamiko Yanagida, Kazuhiko Yamamoto, Shunsei Hirohata. Anti-Ribosomal P Protein Antibody in Human Systemic Lupus Erythematosus Up-Regulates the Expression of Proinflammatory Cytokines by Human Peripheral Blood Monocytes. ARTHRITIS AND RHEUMATISM. 2005. 52. 3. 847-855
Inhibition of CX3CL1 (Fractalkine) improves ecxperimental autoimmune myositis in SJL/J mice. J Immunol. 2005. 175: 6987-6996
Differential effects of IFN-γ on the expression of varioue Th2 cytokines in human CD4+ T cells. J Allergy Clin Immunol. 2005. 116: 205-212
もっと見る
特許 (4件):
骨髄液の再生方法
アポトーシス誘導剤
全身性エリテマトーデス病態診断剤
全身性エリテマトーデス病態診断剤
書籍 (1件):
Abnormal T cell responses to bacterial antigens in patients with Behcet's disease
Behcet's Disease Elsevier Science Publishers B. V. 1993
Works (2件):
関節リウマチ骨髄異常に関する研究
1998 - 2006
血清抗リボソームP抗体のSLE病態診断上の意義に関する研究
1997 - 2006
学歴 (2件):
- 1980 東京大学 医学部
- 1980 東京大学
学位 (1件):
(BLANK) (The University of Tokyo)
経歴 (11件):
2008 - 2011 北里大学 医学部 教授
1992 - 1996 帝京大学医学部第2内科 講師
1996 - - 帝京大学医学部内科 助教授
1989 - 1992 東京大学医学部附属病院 文部教官助手
1988 - 1989 東京大学医学部物療内科 医員
1986 - 1988 米国テキサス州University of Texas Southwestern
1986 - 1986 東京大学医学部附属病院 文部教官助手
1984 - 1986 日本国有鉄道中央鉄道病院神経・血液・内分泌内科
1982 - 1984 東京大学医学部物療内科 医員
1980 - 1982 東京大学医学部附属病院内科 研修医
Medical Center (Dr.Lipsky) 留学
全件表示
委員歴 (6件):
2010/04 - 現在 日本内科学会 評議員
日本炎症・再生学会 評議員
日本臨床リウマチ学会 評議員
日本臨床免疫学会 評議員
日本アレルギー学会 評議員
日本リウマチ学会 評議員
全件表示
受賞 (6件):
1999 - 東京都医師会医学研究賞 奨励賞
1997 - Teikyo Prize at Harvard University
1996 - 東大医師会医学賞
1996 - 日本リウマチ財団 北陸製薬・骨,関節疾患学術奨励賞
1994 - 日本臨床免疫学会会長奨励賞
1994 - 日本リウマチ学会賞
全件表示
所属学会 (13件):
日本感染症学会
, 日本炎症・再生学会
, 日本輸血学会
, 日本臨床病理学会
, 日本臨床リウマチ学会
, 日本神経学会
, 日本臨床免疫学会
, 日本アレルギー学会
, アメリカ免疫学会(The American Association of Immunologists)
, 日本免疫学会
, 日本内科学会
, アメリカリウマチ学会(The American College of Rheumatology)
, 日本リウマチ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM