研究者
J-GLOBAL ID:200901061432061717   更新日: 2024年02月14日

中山 満茂

ナカヤマ ミツシゲ | Nakayama Mitsushige
ホームページURL (1件): http://gaydon.kokushikan.ac.jp/dacos_m.htm
研究分野 (3件): 構造材料、機能材料 ,  熱工学 ,  光工学、光量子科学
研究キーワード (6件): 燃焼工学 ,  粉体工学 ,  応用光学 ,  Combustion Engineering ,  Powder Engineering ,  Laser instrument
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 多分散基準粒子の開発
  • DMEを燃料とするエンジン・ガスタービンの研究
  • Computer Tomographyの研究
  • アルゴン・水素プラズマによる微粒子製法の研究
  • 噴霧及び噴霧火炎構造の研究
全件表示
MISC (30件):
  • 各種エンジン・燃焼機器でのDMEの燃焼. 低炭素含酸素型新燃料とその高効率利用技術に関する研究報告書. 2001. 122-132
  • The DME Fuel's Combustion for Engines, Burner Systems and Gas Turbine. Report on A New Low Carbon Content Fuel and Its Utilization. 2001. 122-132
  • 天然ガススタンドの現状と将来性. 2000. 4-7
  • 日本版SBIR制度の活用方法. 中小企業のための技術開発の視点と支援策活用法. 2000. 29-34
  • 技術開発のための支援制度、支援機関の利用の秘訣-大学研究室とうまくつき合うには-. 中小企業のための技術開発の視点と支援策活用法. 2000. 7-12
もっと見る
書籍 (9件):
  • 粉体粒子の計測-粒度分布関数について-
    レオロジー工学とその応用技術 2001
  • Measurement of Powder Paricle-On Particle Size Distribution Function
    Rehology Engineering and Its Application Technology 2001
  • レーザー計測ハンドブック(分担)
    丸善 1993
  • 液体燃料の微粒化と噴霧燃焼
    燃焼の設計-理論と実際 1990
  • Spray atomization and Spray Combustion of Liguid Fuels
    Combustion Design -Theory and Practice- 1990
もっと見る
Works (17件):
  • 日本版 SBIR制度の活用方法
    2000 -
  • 大学研究室とうまくつき合う。
    1999 -
  • レーザー回折粒子径測定機器用標準粒子の試作研究
    1997 -
  • ジメチルエーテルの工業用・輸送機関用燃焼化に関する基礎研究
    1997 -
  • Development of Standard Particles for Laser Diffraction Particle Instrument System.
    1997 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1968 東北大学 工学研究科 精密機械
  • - 1968 東北大学
  • - 1960 防衛大学校 理工学部 応用物理
  • - 1960 Defence Academy Faculty of Science and Engineering Applied Physics
学位 (1件):
  • 工学博士 (東北大学)
経歴 (4件):
  • 1969 - 1994 群馬大学
  • 1994 - - 国士舘大学
  • 1994 - - Kokushikan University
  • 1966 - 1969 東北大学
委員歴 (4件):
  • 2002 - (社)資源協会 理事
  • 1992 - 2000 日本液体徴粒化学会 評議員
  • 1994 - 日本機械学会 評議員
  • 1990 - 1993 自動車技術会 評議員
所属学会 (12件):
(社)資源協会 ,  ガスタービン学会 ,  日本液体徴粒化学会 ,  エネルギー資源学会 ,  石油学会 ,  粉体工学会 ,  エアロゾル学会 ,  伝熱研究会 ,  日本エネルギー学会 ,  Combustion Institute(燃焼学会) ,  自動車技術会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る