研究者
J-GLOBAL ID:200901061465188208   更新日: 2024年06月12日

中野 裕美

ナカノ ヒロミ | Nakano Hiromi
所属機関・部署:
職名: シニア研究員
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 長岡技術科学大学  学長アドバイザー・客員教授
ホームページURL (1件): http://www.crfc.tut.ac.jp/nakano/index.html
研究分野 (2件): 構造材料、機能材料 ,  無機材料、物性
研究キーワード (5件): 蛍光体材料 ,  組織・構造解析 ,  無機材料 ,  電子顕微鏡 ,  材料工学
競争的資金等の研究課題 (34件):
  • 2021 - 2026 材料の劣化の学理に基づくセラミックスの信頼性革新
  • 2022 - 2025 超高効率エレクトロニクスを実現するMBDと融合した革新的素材開発
  • 2021 - 2023 メッキによるアルミニウムの高強度接合とCFRP異種接合への応用
  • 2019 - 2022 ナノポーラス金による細胞接着制御
  • 2020 - 2021 蛍光体に関する研究
全件表示
論文 (238件):
  • Tsukaho Yahagi, Tatsuki Ohji, Hiroshi Yamaguchi, Takuma Takahashi, Hiromi Nakano, Motoyuki Iijima, Junichi Tatami. Deformation Behavior and Fracture Strength of Single-Crystal 4H-SiC Determined by Microcantilever Bending Tests. Advanced Engineering Materials. 2024. 2400095(1)-2400095(9)
  • J. Tatami, M. Uda, T. Takahashi, T. Yahagi, M. Iijima, K. Matsui, T. Ohji, H. Nakano. Microscopic mechanical properties of silicon nitride ceramics corroded in sulfuric acid solution. J. Eur. Ceram. Soc.,( in press). 2024
  • Loredana Santo、(翻訳)中野裕美. イタリアにおける女性のエンパワーメントとダイバーシティ・インクルージョンの現状、課題、方針. 粉体工学会誌. 2023. 60. 10. 634-635
  • Mayuko Muramoto, Motoyuki Iijima, Kazumi Matsui, Tsukaho Yahagi, Takuma Takahashi, Hiromi Nakano, Tatsuki Ohji, Dr. Deformation behavior and bending strength of single crystal 8 mol% yttria-stabilized zirconia at microscopic scale. Journal of the European Ceramic Society (in press). 2023
  • M. Hakamada, H. Hirose, Y. Yamamoto, X. Huang, I. Natatusgawa, Y. Chino, H. Naknao, M. Mabuchi. Edge Joining of A6061 Aluminum Alloy Sheets by 4 Electrodeposition of Copper. Materials Transactions. 2023. 64. 9. 2328-2332
もっと見る
MISC (81件):
  • 中野裕美. 野草の楽しみ. 粉体工学会誌 四分法. 2040. 61. 6月. 382-382
  • 中野裕美. 自分らしく生きる. 東愛知新聞 発言(3500文字). 2023. 1面-2面
  • 中野裕美. 福井の水ようかん. 粉体工学会和文誌 四分法. 2023. 60. 2. 108-108
  • 中野裕美. デジタル社会への期待. 東愛知新聞 発言(3500文字). 2023. 1面-2面
  • 中野裕美. 多様な文化と無意識の思い込みの形成. 東愛知新聞 発言(3500文字). 2022. 1面-2面
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (16件):
  • 自分らしく生きる
    豊橋技術科学大学 2023
  • ジェンダーバランスってアンバランス?
    豊橋技術科学大学 2022
  • 機器分析ハンドブック3 固体・表面分析編
    化学同人 2021
  • 多様性への理解
    豊橋技術科学大学 2021
  • 育児・介護のための応援メッセージ
    豊橋技術科学大学 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (204件):
  • A6061アルミニウム合金板材の同種および異種ジェットめっき接合
    (軽金属学会 春期講演大会 2024)
  • ジェンダー平等社会に向けて
    (日本女性科学者の会 新春シンポジウム)
  • 研究者として社会に出るみなさんへ
    (京都大学 馬渕研究室勉強会)
  • Ca2(Si, P)O4:Mn2+/Tb3+/Eu3+蛍光体における賦活剤の検討
    (日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2023)
  • Li-M-Ti-O:Mn4+(M=Ta or Nb)蛍光体の共添加剤による発光強度の向上
    (日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2023)
もっと見る
Works (2件):
  • 透過型電子顕微鏡の測定技術に関する研究
    2009 -
  • リサイクルジルコニア
    2003 - 2004
学歴 (1件):
  • - 1983 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 物質工学専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (豊橋技術科学大学)
委員歴 (34件):
  • 2023/04 - 現在 学術振興会(JSPS) R055 カーボンニュートラルのための先進セラミックス委員会 委員
  • 2023/06 - 2027/06 池谷財団 評議員
  • 2024/03 - 2026/09 日本学術会議 第3部理工学部ジェンダー・ダイバーシティ分科会委員
  • 2024/03 - 2026/09 日本学術会議 科学者委員会ジェンダー・エクイティ分科会委員
  • 2020/10 - 2026/09 日本学術会議 25-26期 連携会員
全件表示
受賞 (25件):
  • 2024/01 - 日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム男女共同参画に関する川柳 銅賞 「パパと行く 京都旅行は 学会だ」
  • 2023/05 - 日本セラミックス協会 年会優秀ポスター発表賞 優秀賞 Si3N4セラミックスの粒界強度に及ぼすTiO2とAlN添加の影響
  • 2023/05 - 日本セラミックス協会 年会優秀ポスター発表賞 最優秀賞 Li-M -Ti-O:Mn4+(M = Ta or Nb)蛍光体における発光強度向上のための共添加剤、超構造、酸素分圧の効果
  • 2022/05 - 日本セラミックス協会 年会優秀ポスター発表賞 マイクロカンチレバー試験片を用いて測定したSi3N4セラミックス中の結晶粒子および粒界の曲げ強度とヤング率
  • 2021/01 - 材料学会セラミック材料部門委員会 ヤングプレゼンテーション賞 Li-Ta-Ti-O:Mn4+蛍光体の低温・短時間合成 と発光強度向上に向けた取り組み
全件表示
所属学会 (4件):
粉体工学会 ,  日本材料学会 ,  応用物理学会 ,  日本セラミックス協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る