研究者
J-GLOBAL ID:200901061491317067
更新日: 2024年02月01日
橋口 知
ハシグチ トモ | Hashiguchi Tomo
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
鹿児島大学 学術研究院法文教育学域教育学系
鹿児島大学 学術研究院法文教育学域教育学系 について
「鹿児島大学 学術研究院法文教育学域教育学系」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (3件):
精神神経科学
, 特別支援教育
, スポーツ科学
研究キーワード (4件):
スポーツ精神医学
, 青年期精神医学
, sports science
, adolescence-psyciatry
競争的資金等の研究課題 (5件):
2019 - 2022 学校精神保健と地域医療の協働体制構築要因に関する研究
2016 - 2019 看護英語教育の基礎研究:有機的統合的教材開発
2013 - 2016 医学英語教育の基礎研究:ICT利用の有機的統合的教材開発
2010 - 2012 医学英語教育の基礎研究:タスク中心の有機的統合的教材開発
2000 - 2002 機能的MRIを用いた精神分裂病者の認知・運動・学習機能障害に関する研究
論文 (11件):
吉牟田 泰史, 赤池 浩一, 川池 陽一, 小玉 哲史, 橋口 知, 白谷 敏宏, 中別府 良昭, 赤崎 安昭, 佐藤 輝. ペニシリンG療法後のセフトリアキソン追加療法で脳血流の改善をみた進行麻痺の一例. 精神神経学雑誌. 2004. 106. 11. 1496-1496
吉牟田 泰史, 赤地 浩一, 川池 陽一, 小玉 哲史, 橋口 知, 白谷 敏宏, 赤崎 安昭, 佐野 輝. ペニシリンG大量静注療法後,セフトリアキソン療法を行った進行麻痺の1例. 九州神経精神医学. 2004. 50. 1. 64-65
吉牟田 泰史, 赤池 浩一, 川池 陽一, 小玉 哲史, 橋口 知, 白谷 敏宏, 中別府 良昭, 赤崎 安昭, 佐野 輝. ペニシリンG療法後のセフトリアキソン療法により脳血流の改善をみた進行麻痺の1例. 九州神経精神医学. 2004. 50. 1. 77-77
松久保 秀幸, 橋口 知, 川池 陽一, 赤崎 安昭, 佐野 輝. 身体合併症治療を拒否した統合失調症入院患者の4症例. 総合病院精神医学. 2003. 15. Suppl. S105-S105
水野 謙太郎, 浦村 一秀, 赤池 浩一, 川池 陽一, 富永 雅孝, 小玉 哲史, 堀切 靖, 橋口 知, 赤崎 安昭, 佐野 輝. 神経症性障害患者の入院治療 3ヵ年の調査結果と病棟マネジメントについて. 総合病院精神医学. 2003. 15. Suppl. S164-S164
もっと見る
学位 (1件):
(BLANK) (Kagoshima University)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM