研究者
J-GLOBAL ID:200901062056958251   更新日: 2024年06月11日

津田 昌吾

ツダ ショウゴ | Tsuda Shogo
所属機関・部署:
職名: 上級研究員
研究分野 (1件): 作物生産科学
研究キーワード (3件): 種いも ,  品種 ,  ジャガイモ
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2023 北日本に特化したサブモデル開発による畑作物収量予測の高精度化
論文 (40件):
  • 国立卓生, 津田昌吾, 辻 博之. 国内製ポテトプランタによるバレイショの千鳥植え技術の検討(第2報)-植付け同時培土技術による品質の安定化-. 農作業研究. 2021. 56. 1. 39-48
  • Satoru Tomita, Seishi Ikeda, Shogo Tsuda, Nobutaka Someya, Kenji Asano, Jun Kikuchi, Eisuke Chikayama, Hiroshi Ono, Yasuyo Sekiyama. A survey of metabolic changes in potato leaves by NMR-based metabolic profiling in relation to resistance to late blight disease under field conditions. MAGNETIC RESONANCE IN CHEMISTRY. 2017. 55. 2. 120-127
  • 津田 昌吾, 田宮 誠司, 西中 未央, 浅野 賢治, 向島 信洋. バレイショの細胞質遺伝子型の違いが高温年の収量に及ぼす影響(平成25年度年次講演会一般講演). 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報. 2013. 54. 103-104
  • 岡田 昌宏, 津田 昌吾, 森 元幸, 三浦 秀穂. 2005年から2012年における早期培土がジャガイモ収量に及ぼす効果の年次変異(平成25年度年次講演会一般講演). 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報. 2013. 54. 93-94
  • Nobutaka Someya, Yuki Ohdaira Kobayashi, Shogo Tsuda, Seishi Ikeda. Molecular characterization of the bacterial community in a potato phytosphere. Microbes and Environments. 2013. 28. 3. 295-305
もっと見る
MISC (36件):
  • 津田昌吾, 辻博之, 田宮誠司, 森元幸. バレイショにおける種いものジベレリン処理による小粒塊茎増収効果の品種間差異. 日本作物学会紀事. 2019. 88. 1
  • 浅野賢治, 小林晃, 小林晃, 津田昌吾, 田宮誠司, 西中未央, 西中未央, 森元幸, 高田明子, 高田明子, et al. 赤皮で良食味と病害虫抵抗性を有するバレイショ新品種「あかね風」の育成. 育種学研究. 2017. 19
  • 辻 博之, 寺沢 洋平, 伊藤 美環子, 八田 浩一, 津田 昌吾, 中尾 敬, 土屋 史紀, 田引 正. バレイショ収穫時に散播した秋まきコムギの出芽と生育. 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報. 2017. 58. 0. 68-69
  • 冨田理, 池田成志, 津田昌吾, 染谷信孝, 浅野賢治, 小野裕嗣, 菊地淳, 関山恭代. NMRメタボリックプロファイリングを利用した農作物の特性解析. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2015. 2015. 4D23P07 (WEB ONLY)
  • 野田高弘, 津田昌吾, 森元幸, 鈴木達郎, 瀧川重信, 遠藤千絵, 山内宏昭. ばれいしょ塊茎生育時における気温の年次変動がでん粉特性に与える影響. 北農. 2014. 81. 3. 231-235
もっと見る
学歴 (1件):
  • 東京農工大学生物生産学科
学位 (1件):
  • 博士(農学)
経歴 (1件):
  • 1997 - 北海道農業試験場研究員
所属学会 (1件):
日本作物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る