研究者
J-GLOBAL ID:200901062129201642   更新日: 2024年01月17日

鈴木 幸一

スズキ コウイチ | Suzuki Koichi
所属機関・部署:
職名: 所長
研究分野 (4件): 昆虫科学 ,  獣医学 ,  応用分子細胞生物学 ,  植物保護科学
研究キーワード (23件): シルク機能 ,  桑機能 ,  カイコ冬虫夏草 ,  天蚕 ,  免疫組織化学 ,  前幼虫休眠 ,  抑制因子(RF) ,  成熟因子(MF) ,  ウスタビガ ,  抗がん性物質 ,  生物有機科学 ,  特異的脳タンパク質 ,  KK-42結合タンパク質 ,  ホルモン構造 ,  昆虫機能利用 ,  抗カビ性物質 ,  脳神経疾患 ,  昆虫生化学 ,  昆虫機能利用学 ,  昆虫生理学 ,  Insect Biochemistry ,  Insect Biotechnology ,  Insect Physiology
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 昆虫の生体機能の利用開発
  • 生体分子による昆虫の発育制御
  • 昆虫の休眠の制御機構
  • Development of Biofunctions in Insects
  • Control of Insect Development by Biomolecules
全件表示
MISC (35件):
書籍 (10件):
  • 昆虫機能利用学(共著)
    朝倉書店 1997
  • 生命の営みとコントロール
    岩手日報社 1991
  • Life and Control
    1991
  • "Morphogenetic Hormones of Arthropods, Roles in Histogenesis, Organogenesis, and Morphogenesis (3)" - Roles of Morphogenetic Hormones in Embryonic Diapause
    Rutgers University Press 1991
  • The Mode of Action of KK-42 on Diapause Breakdown in Pharate First Instar Larvae of the Wild Silkmoth, ┣DBAntheraea yamamai(/)-┫DB
    "Wild Silkmoths '89. '90" International Society for Wild Silkmoths 1991
もっと見る
Works (2件):
  • 東磐井地方農林業分野における産学官連携システムの構築
    2000 -
  • Joint Research on Development of Agro-Forest in the Higashi-iwai District
    2000 -
学位 (1件):
  • 農学博士
経歴 (1件):
  • 2013 - 2015 岩手大学
委員歴 (3件):
  • 2001 - 日本野蚕学会 役員,編集委員
  • 2001 - 日本応用動物昆虫学会 評議員
  • 2001 - 日本蚕糸学会 常務理事,編集委員
受賞 (1件):
  • 1998 - 蚕糸学賞
所属学会 (4件):
日本昆虫学会 ,  日本野蚕学会 ,  日本応用動物昆虫学会 ,  日本蚕糸学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る