研究者
J-GLOBAL ID:200901062367273350   更新日: 2024年05月03日

松尾 大

マツオ ヒロシ | Matsuo Hiroshi
研究分野 (2件): 美術史 ,  美学、芸術論
研究キーワード (12件): バウムガルテン ,  序文の語用論 ,  分析美学 ,  古代ローマ文学 ,  メタ談話 ,  パラテクスト ,  ポリフォニー ,  法廷メタファー ,  予防論法 ,  美的判断 ,  レトリック ,  フィギュール
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2004 - 2005 星座図像の研究-「アラテア」写本を中心に
  • 2005 - 画像のレトリック
  • 2002 - 2004 芸術における公共性
  • 2000 - 2003 日本の近代美学(明治・大正期)
  • 1995 - 1996 「形象」と「美意識」の考察
全件表示
論文 (24件):
  • 松尾 大. バウムガルテンの『美学』における共通感覚の概念. 美学と弁論術の交叉 - コモン・センスを中心に. 2018. 91-101
  • 松尾 大. レトリックにおける法廷メタファーが近代美学の成立に果たした役割. 弁論術から美学へ - 美学成立における古典弁論術の影響. 2014. 102-116
  • 松尾 大. バウムガルテンの『美学』の基本構造の淵源としてのレトリック. 弁論術から美学へ - 美学成立における古典弁論術の影響. 2014. 81-91
  • 松尾 大. ポリフォニー概念によるフィギュールの分析. 慶應義塾大学三田哲学会『哲学』. 2014. 132. 132. 121-147
  • 松尾 大. 視覚的記号の関わるフィギュール. 東京藝術大学美術学部紀要. 2006. 44. 5-27
もっと見る
MISC (8件):
  • 松尾 大. 雄蜂の声. 思想. 2012. 1059. 2-5
  • レトリックのすすめ 野内良三著. 英語教育. 2008. 56. 13. 93-93
  • 小田部胤久著『芸術の条件 - 近代美学の境界 - 』. カリスタ. 2006. 13. 100-110
  • 松尾大. 野内良三『日本語修辞辞典』. 月刊言語. 2006. 35. 2. 119-119
  • 松尾大. 菅野盾樹著『新修辞学 - 反〈哲学的〉考察』. 月刊言語. 2003. 32. 11. 119-119
もっと見る
書籍 (14件):
  • 〈序文〉の戦略 文学作品をめぐる攻防
    講談社 2024 ISBN:9784065345986
  • 啓蒙思想の百科事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621307854
  • 芸術とその対象
    慶應義塾大学出版会 2020 ISBN:9784766426847
  • ありふれたものの変容 : 芸術の哲学
    慶應義塾大学出版会 2017 ISBN:9784766424843
  • 美学
    講談社 2016 ISBN:9784062923392
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • レトリックにおける法廷メタファーが近代美学成立に果たした役割
    (科学研究費補助金基盤研究(C)「弁論術から美学へ」(研究代表者 渡辺浩司) 2013)
  • テクストが響かせる複数の声を読み取る
    (岩手大学講演 2013)
  • バウムガルテン美学の構成要因としてのレトリック
    (科学研究費補助金基盤研究(C)「弁論術から美学へ」(研究代表者 渡辺浩司) 2011)
  • バウムガルテンの感性的認識学
    (筑波大学大学院人間総合科学研究科COE「こころを解明する感性科学の推進」シンポジウム 2004)
  • 美の思索としての美学の基本思想
    (新潟市民大学講座 1995)
もっと見る
Works (4件):
  • 星座図像の研究 - 「アラテア」を中心に
    2004 -
  • 芸術における公共性
    2002 -
  • 日本の近代美学(明治・大正期)
    2000 -
  • Studies of the images of constellation of the Aratea.
学歴 (3件):
  • 1972 - 1978 東京大学 人文科学研究科 美学芸術学
  • 1970 - 1972 東京大学 文学部 第1類(文化学)
  • 1968 - 1970 東京大学 教養学部 文科III類
学位 (1件):
  • 文学修士
経歴 (7件):
  • 2017/04 - 現在 東京藝術大学名誉教授
  • 1999/10 - 2017/03 東京藝術大学 教授
  • 1999/04 - 1999/09 東京藝術大学 併任教授
  • 1997/04 - 1999/03 東北大学 教授
  • 1992 - 1997 東北大学 助教授
全件表示
委員歴 (1件):
  • 1998 - 2013 美学会 委員
所属学会 (1件):
美学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る