研究者
J-GLOBAL ID:200901062608459310   更新日: 2024年01月30日

池田 真生子

イケダ マイコ | Ikeda Maiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 外国語教育
研究キーワード (1件): ;
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2017 - 2022 Longitudinal study of student speaking
  • 2016 - 2020 小学校英語指導のための自律的な学校内教員研修システムの確立とその検証
  • 2012 - 2015 外国語学習方略の指導効果に学習者要因が及ぼす影響:長期的な学習支援モデルの構築
  • 2009 - 2010 メタ認知方略の習得過程の解明と学習者支援モデルの構築
  • 2008 - 2010 外国語学習方略の脳内基盤:読解方略の意識化と指導モデルの視点から
全件表示
論文 (29件):
  • Tomoko Yashima, Peter D. MacIntyre, Maiko Ikeda. Situated willingness to communicate in an L2: Interplay of individual characteristics and context. Language Teaching Research. 2018. 22. 1. 115-137
  • 竹内 理, 池田 真生子. Situating Metacognition in Context: Importance of Others and Affect in Metacognitive Interventions. Yip, M.C.W. (Ed.), Cognition, metacognition, and academic performance: An East Asian perspective. 2017. pp. 89-100
  • 池田 真生子, 今井 裕之, 竹内 理. 持続可能な校内教員研修システムの構築-小学校での外国語(英語)活動における不安軽減に焦点をあてて-. 小学校英語教育学会 紀要. 2017. Vol 17, pp. 4-19. 17. 4-19
  • 池田 真生子, 今井 裕之, 竹内 理. 小学校英語活動に関する意の違い:教員、ALT、管理職、指導主事を対象とした聞き取り調査より 教員、ALT、管理職、指導主事を対象とした聞き取り調査より. 2016. pp. 110-111
  • TAKEUCHI, Osamu, IKEDA,Maiko, MIZUMOTO, Atsushi. A comparison of cognitive processing during cloze and multiple-choice reading tests using brain activation. ARELE (Annual Review of English Language Education in Japan). 2016. 27, PP. 65-80
もっと見る
MISC (11件):
  • 池田 真生子, 今井 裕之, 竹内 理. 小学校英語指導のための自律的な学校内教員研修システムの確立とその検証. 2016
  • 池田真生子, 竹内 理. 外国語学習方略の指導効果に学習者要因が及ぼす影響:長期的な学習支援モデルの構築. 2012
  • Takeuchi Osamu, Ikeda Maiko, Mizumoto Atsushi. Reading-aloud Activities And Cerebral Activation(research paper,Tomorrow's Learners, Tomorrow's Teachers : Autonomous Development in College English Language Learning and Teaching) :. JACET全国大会要綱. 2010. 49. 215-216
  • 池田真生子. メタ認知方略の習得過程の解明と学習者支援モデルの構築. 2009
  • 竹内 理, 池田 真生子, 水本 篤. RDG4 The effects of differences in language choice and material difficulty on cerebral activation during reading-aloud activities(Reading,College English Curriculum Innovation in the 'New' Age of International Exchange) :. JACET全国大会要綱. 2009. 48. 143-144
もっと見る
書籍 (13件):
  • Landmark: English communication 3(高等学校外国語科用検定教科書)
    2014
  • Landmark: English communication 2(高等学校外国語科用検定教科書)
    2013
  • Landmark: English communication 1(高等学校外国語科用検定教科書)
    2012
  • Tapestry Reading 1: Japan Edition
    松柏社 2010
  • Our Planet, Our Future
    松柏社 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (71件):
  • Self-regulated learning emerging through collaborative learning: A case study of in-service teacher training
    (2017)
  • 英語教員志望者の認識の変化:小学校外国語活動でのケース・スタディより
    (2017)
  • 学校内「英語教育」教員研修システムの効果検証ー2年間の地域連携によるケース・スタディー
    (2017)
  • リーディング力のための効果的な学習・指導方法を考える
    (兵庫県高等学校教育研究会英語部会 東播磨支部 2016年度研究大会 2016)
  • 小学校英語活動に関する意識の違いー教員、ALT、管理職、指導主事を対象とした聞き取り調査よりー
    (2016)
もっと見る
Works (20件):
  • 平成19年度文部科学省委託「小学校における英語活動等国際理解活動推進事業」箕面市スーパーバイザー
    2007 - 2008
  • 枚方市公開授業研修(小学校・英語) 講師
    2008 -
  • 箕面市平成19年度(2007年度)授業改革研修11(兼:小学校英語活動に関する研究部会) 講師
    2008 -
  • 平成20年度文部科学省研究開発指定校(箕面市立とどろみの森学園) 運営指導委員
    2008 -
  • 大阪府平成20年度中学校・高等学校「英語」指導力向上研修 講師
    2008 -
もっと見る
学位 (2件):
  • M.A. in English Language Studies and Methods (英国 ウォーリック大学)
  • 博士(外国語教育学) (関西大学)
経歴 (1件):
  • 福岡女学院大学/専任講師
委員歴 (9件):
  • 2010/08 - 理事
  • 2009/08 - 2009/08 第49回全国研究大会実行委員
  • 2009/04 - 関西支部研究企画委員
  • 2007/06 - 2007/06 第四回英語教育総合研究会シンポジウム
  • 2007/06 - 2007/06 大学授業研究部会2007年度第1回研究会
全件表示
受賞 (1件):
  • 2008/08/05 - 外国語教育メディア学会(LET) 新人奨励賞
所属学会 (5件):
全国英語教育学会 ,  小学校英語教育学会(JES) ,  関西英語教育学会(KELES) ,  大学英語教育学会(JACET) ,  外国語教育メディア学会(LET)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る