研究者
J-GLOBAL ID:200901062718847200   更新日: 2022年09月24日

是永 かな子

コレナガ カナコ | Korenaga Kanako
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 特別支援教育
研究キーワード (3件): 特別支援教育 ,  特別ニーズ教育 ,  スウェーデン
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2009 - 2012 北欧福祉国家におけるインクルーシブ教育の展開と実相
  • 2005 - 2007 ・スウェーデンの教育制度史研究 ・特別支援教育および特別ニーズ教育にかかわる専門家養成についての研究 ・スウェーデンにおける特別ニーズ教育システムと実践についての実態調査 ・日本における特別支援教育や特別ニーズ教育の制度化についての研究
MISC (171件):
  • 松田弥花, 是永かな子. スウェーデンの障害児者に対する学校教育と社会教育の教育課程の接続. 『高知大学教育学部研究報告』. 2018. 78. 365-377
  • 小曽湧司, 是永かな子. フィンランドにおける段階的支援と特別学校の役割-Onerva kouluのセンター的機能と学校機能に注目して-. 『高知大学教育学部研究報告』. 2018. 78. 357-365
  • 坂田愛, 是永かな子. G県の発達障害の二次障害対応についての現状と課題. 『高知大学教育学部研究報告』. 2018. 78. 379-390
  • 程雪麗, 是永かな子. B県における特別ニーズ教育としての学校教育におけるLGBT支援の現状と課題-当事者の聞き取り調査から-. 『高知大学教育実践研究』. 2018. 32. 205-217
  • 末延久美, 是永かな子, 岡崎由佳. 多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第一報)-小学1年生を中心に-. 『高知大学教育実践研究』. 2018. 32. 233-242
もっと見る
書籍 (17件):
  • 是永かな子・浜渦辰二 第11章 ノーマライゼーションという思想『北欧ケアの思想的基盤を掘り起こす』
    大阪大学出版会 2018
  • 是永かな子 第7章 知的障害児者の地域ケアの現場から『北欧ケアの思想的基盤を掘り起こす』
    大阪大学出版会 2018
  • 是永かな子 北欧からの示唆,柘植雅義・インクルーシブ教育の未来研究会編著『特別支援教育の到達点と可能性-2001~2016年:学術研究からの論考』
    金剛出版 2017
  • 是永かな子 スウェーデンの特別教育-北欧各国との共通性と違い-,北欧文化協会,バルト=スカンディナヴィア研究会,北欧建築・デザイン協会編『北欧文化事典』
    丸善出版 2017
  • 是永かな子 第8節 教員養成のカリキュラム(特別支援教育),日本教師教育学会編『教師教育ハンドブック』
    学文社 2017
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2002 東京学芸大学 大学院連合学校教育学研究科 学校教育学専攻発達支援講座
  • - 1999 東京学芸大学 教育学研究科 修士課程障害児教育専攻
  • - 1997 東京学芸大学 教育学部 障害児教育教員養成課程
学位 (1件):
  • 博士 (東京学芸大学)
所属学会 (14件):
汎バルト・スカンジナビア国際学会 ,  バルト=スカンディナビア研究会 ,  Nordic Network on Disability Research ,  北ヨーロッパ学会 ,  Nordisk forening for pedagogik forskning/Nordic Educational Research Association ,  日本職業リハビリテーション学会 ,  日本教師教育学会 ,  日本社会福祉学会 ,  日本LD(学習障害)学会 ,  教育史学会 ,  日本発達障害学会 ,  日本特別ニーズ教育学会 ,  日本特殊教育学会 ,  日本教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る