研究者
J-GLOBAL ID:200901062746819343   更新日: 2024年05月22日

河添 房江

Kawazoe Fusae
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/80187616
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (29件): 夕顔 ,  渤海国 ,  文化的ジェンダー ,  中世源氏古注釈 ,  唐物 ,  謡曲 ,  『万葉集』 ,  唐 ,  越州窯陶磁器 ,  野宮 ,  平安文学 ,  中国 ,  『源氏物語』 ,  中世源氏梗概書 ,  源氏大鏡 ,  大宰府 ,  葵上 ,  交易史 ,  半蔀 ,  連歌寄合 ,  高麗 ,  陶磁器 ,  上代文学 ,  高麓 ,  万葉集 ,  メディア ,  源氏小鏡 ,  源氏能 ,  源氏物語
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2009 - 2012 唐物から見た日本文化史の総合的研究-上代から近世まで-
  • 2000 - 2003 交易史から見た上代文学と平安文学の諸相-万葉集から源氏物語まで-
  • 1995 - 1996 源氏物語と源氏物語を本説とする謡曲の比較研究
MISC (81件):
  • 近代の源氏絵の展開 -月耕・半古・弘光の「夕顔」若紫」「末摘花」-. 古代文学研究 第二次. 2022. 31
  • 河添 房江. 近代の源氏絵の系譜-尾形月耕・梶田半古・中澤弘光の世界-. 古代中世文学論考. 2022. 46. 124-150
  • 河添 房江. 『源氏物語』と王朝の疫病-薄雲巻の「世の中騒がし」を中心に-. 文学・語学. 2021. 231
  • 『源氏物語』で「深い学び」はいかにして可能か-桐壺巻・若紫巻における古典教育と研究の協働-. 中古文学. 2020. 106
  • 国風文化という幻想-最近の教科書の記述から-. 歴史評論. 2020. 841
もっと見る
書籍 (82件):
  • 平安朝の文学と文化 紫式部とその時代
    武蔵野書院 2024 ISBN:4838607946
  • 新訂 枕草子 上・下
    KADOKAWA 2024
  • 紫式部を創った王朝人たち : 家族、主・同僚、ライバル
    明石書店 2023 ISBN:9784750356952
  • 紫式部と王朝文化のモノを読み解く : 唐物と源氏物語
    KADOKAWA 2023 ISBN:9784044007928
  • 源氏物語を読むための25章
    武蔵野書院 2023 ISBN:4838610092
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
  • 紫式部と源氏物語~王朝文化との関わりから
    (栄区テレビ・セミナー「紫式部~源氏物語の世界へ」 2024)
  • 紫式部と王朝ブランド品
    (令和六年度 ふるさと文化講座(石神井公園ふるさと文化館) 2024)
  • 「唐物」から読み解く『源氏物語』
    (源氏物語の宮廷(パリ・ギメ美術館) 2024)
  • 『源氏物語』と東アジア世界-「光る君」と唐物-
    (大東文化大学文学部特別講義 2022)
  • 『源氏物語』で「深い学び」はいかにして可能か-桐壺巻・若紫巻における古典教育と研究の協働-
    (令和2年度中古文学会特別企画オンラインシンポジウム 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1980 - 1985 東京大学大学院 人文科学研究科 博士課程 国語国文学
  • 1977 - 1980 東京大学 大学院人文科学研究科 修士課程 国語国文学
  • 1973 - 1977 東京大学 第三類(語学文学)
学位 (1件):
  • 博士(文学) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2019/04 - 現在 東京学芸大学 名誉教授
  • 2009/10 - 2019/03 東京大学大学院人文社会系研究科 客員教授
  • 2007/04 - 2019/03 一橋大学大学院言語社会研究科 連携教授
  • 2002/04 - 2019/03 東京学芸大学 教育学部 教授
  • 1989/03 - 2002/03 東京学芸大学 教育学部 助教授
委員歴 (6件):
  • 2010/06 - 現在 関根賞運営委員会 委員
  • 2001/06 - 現在 中古文学会 常任委員
  • 2019/07 - 2021/06 全国大学国語国文学会 学会代表
  • 2017/06 - 2019/05 中古文学会 編集委員長
  • 2016/04 - 2018/03 国文学研究資料館 運営委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 1994/12 - 関根賞
所属学会 (3件):
中古文学会 ,  日本文学協会 ,  全国大学国語国文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る