研究者
J-GLOBAL ID:200901062947375931   更新日: 2024年02月14日

岩田 武男

イワタ タケオ | Takeo IWATA
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究キーワード (3件): 内分泌・代謝 ,  内分泌腺腫瘍 ,  肥満
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2018 - 現在 下垂体腺腫におけるインプリント異常を含むDNAメチル化脱制御の解析
  • 2018 - 現在 D-ドーパクロムトートメラーゼに関連する肥満治療薬の開発戦略
  • 2022 - 2027 ヒト抗肥満創薬を目指した多面的アプローチによる標的分子の探索と機能解析
  • 2021 - 2024 膵β細胞特異的Prss53の分子メカニズム
  • 2018 - 2022 D-ドーパクロムトートメラーゼに関連する肥満治療薬の開発戦略
全件表示
論文 (50件):
  • Noriko Mizusawa, Nagakatsu Harada, Takeo Iwata, Izumi Ohigashi, Mitsuo Itakura, Katsuhiko Yoshimoto. Identification of protease serine S1 family member 53 as a mitochondrial protein in murine islet beta cells. Islets. 2022. 14. 1. 1-13
  • Takahaashi A, Iwata T, Yamashita K. Knockdown of d-dopachrome tautomerase inhibits cell proliferation in human HepG2 cell line. Anticancer Res. 2021. 41. 4077-4082
  • Fukuhara N, Iwata T, Inoshita N, Yoshimoto K, Kitagawa M, Fukuhara H, Tatsushima K, Yamaguchi-Okada M, Takeshita A, Ito J, et al. Immunohistochemistry or Molecular Analysis: Which method is better for subtyping craniopharyngioma?. Endocri Pathol. 2020. in press
  • Marques P, Caimari F, Hernández-Ramírez LC, Collier D, Iacovazzo D, Ronaldson A, Magid K, Lim CT, Stals K, Ellard S, et al. Significant benefits of AIP testing and clinical screening in familial isolated and young-onset pituitary tumors. J Clin Endocrinol Metab. 2020
  • Yuichi Nagata, Naoko Inoshita, Noriaki Fukuhara, Mitsuo Yamaguchi-Okada, Hiroshi Nishioka, Takeo Iwata, Katsuhiko Yoshimoto, Shozo Yamada. Growth hormone-producing pituitary adenomas in childhood and young adulthood: clinical features and outcomes. Pituitary. 2018. 21. 1. 1-9
もっと見る
MISC (47件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • Sodefrin and Related Pheromones.
    Acad Press 2013
  • Pituitary adenomas: Role of cyclin-dependent kinase inhibitors.
    Springer 2013
  • Somatic mutations of the CTNNB1 gene in cribriform-morular variant of papillary thyroid carcinoma.
    Transworld Research Network 2006
講演・口頭発表等 (9件):
  • D-dopachrome tautomeraseはヒト肝がん細胞株HepG2の細胞増殖を促進する
    (第24回バイオ治療法研究会学術集会 2020)
  • 双方向型社会連携教育ISCEに参加した住民に対する「かかりつけ薬剤師」の認知度の変遷
    (日本薬学会第140年会 2020)
  • インスリン抵抗性改善作用を有するアディポカインD-dopachrome tautomeraseの単球・マクロファージにおける機能解析
    (日本薬学会第140年会 2020)
  • アンケート調査から見える「かかりつけ薬剤師」制度が浸透しない要因に関する考察
    (日本薬学会第140年会 2020)
  • 頭蓋咽頭腫の病理亜型診断の方法と意義
    (第29回臨床内分泌代謝Update 2019)
もっと見る
Works (9件):
  • Possible existence of processing enzymes generating sodefrin molecule in the abdominal gland.
    Ishizuka Y, <U>Iwata T</U>, Conlon JM, Toyoda F, Nakada T, Yamamoto K, Kikuyama S 2004 -
  • Detection of sodefrin-responsive cell in the newt vomeronasal epithelium by calcium imaging.
    <U>Iwata T</U>, Yada T, Shioda S, Toyoda F, Kikuyama S 2004 -
  • Regional and individual differences in the gene expression of sodefrin variant in the abdominal gland of <I>Cynops pyrrhogaster</I>.
    <I>Iwata T</I>, Conlon JM, Toyoda F, Kikuyama S 2002 -
  • Expression of parbalbmin isoforms in the postmetamorphic bullfrog,<I> Rana catesbeiana.</I>
    Hasebe T, <I>Iwata T</I>, Yamamoto K, Obinata T, Kikuyama S 2002 -
  • Sodefrin-like pheromone in the abdominal gland of <I>Cynops ensicauda</I>: molecular cloning and purification.
    <U>Iwata T</U>, Yamamoto K, Kawahara G, Hayashi T, Ohe Y, Hayashi H, Toyoda F, Kikuyama S 2001 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1998 - 2001 早稲田大学 理工学研究科 物理学及び応用物理学専攻
  • 1996 - 1998 早稲田大学 理工学研究科 物理学及び応用物理学専攻
  • 1992 - 1996 早稲田大学 教育学部 理学科生物学専修
学位 (1件):
  • 博士(理学) (早稲田大学)
経歴 (11件):
  • 2018/05 - 現在 新潟薬科大学 薬学部 薬学科
  • 2018/05/01 - 現在 新潟薬科大学 薬学部 薬学科 准教授
  • 2015/04 - 2018/04 徳島大学 大学院医歯薬学研究部 分子薬理学分野 助教
  • 2015/04 - 2018/04 徳島大学 大学院医歯薬学研究部 分子薬理学分野 助教
  • 2006/04 - 2015/03 徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 分子薬理学分野 助教
全件表示
受賞 (3件):
  • 2014 - バイオビジネス・アワードJAPAN 彩都賞 新規抗肥満分子標的とそのスクリーニング技術
  • 2011 - 高田充歯科基礎医学奨励賞 新しいタイプの癌抑制蛋白質パラフィブロミンの機能解析
  • 2006 - 日本内分泌病理学会若手奨励賞 癌抑制因子パラフィブロミンはSV40 large T抗原存在下では細胞増殖促進に働く
所属学会 (4件):
日本臨床内分泌病理学会 ,  日本薬学会 ,  日本肥満学会 ,  日本糖尿病学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る