研究者
J-GLOBAL ID:200901063149903941   更新日: 2024年01月30日

内藤 知美

ナイトウ トモミ | Naito Tomomi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (3件): 児童文化 ,  保育学 ,  Early Childhood Care and Education
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2017 - 2023 中堅保育者の成長プロセスを支える現職教育とキャリアラダーへの接続
  • 2017 - 2023 保育者養成における「保育の評価」の獲得プロセスと学びの順序性の研究
  • 2014 - 2017 保育者のファーストステージを支える「成長感」を核とした養成と現職教育の連携
  • 2010 - 2012 保育者の成長プロセスにおけるモデリング効果を踏まえた現職教育システムの構築
  • 2007 - 2009 接続期の子どもの発達を支えるアーティキュレーション・サポート・システム
全件表示
MISC (9件):
  • 「園内研究初期段階における保育実践の変容とその諸相」(共著). 鎌倉女子大学『鎌倉女子大学紀要』第9号. 2002. 1-10
  • 横浜お茶場学校の成立とその意味-明治前期の保育・託児事業の試み. フェリス女学院資料室紀要『あゆみ』47号. 2001. 1-11
  • 近代日本における欧米の育児・保育論の受容と展開-養育責任に着目して-. 平成11年度厚生科学研究報告書. 2000. 842-849
  • 歴史的な保育の実践記録を読む. 建帛社『保育研究』. 1995. 28-36
  • How to Read the Historical Documents of Childhood Care Practice. Kenpaku-sha. 1995. 28-36
もっと見る
書籍 (14件):
  • 「乳児と文化財-モノと出会い広がる子どもの世界-」(『乳児保育の研究』(共著))
    相川書房 2002
  • 考えを深める言葉(共著)
    幼児教育法シリーズ 言葉 2000
  • 「0歳から3歳未満児の連絡帳」(『せんせいと親の心をつなぐ連絡帳』(共著))
    学事出版 1999
  • 「保育とは何か」(『日・週・月別保育指導計画の作り方』(共著))
    学事出版 1999
  • 子どもの育ちと遊具
    相川書房『子どもの育ちと文化』 1998
もっと見る
Works (3件):
  • 保育現場の実態を踏まえた保育内容の指導法に関する総合的なカリキュラムの構築及びシラバスの立案
    2000 -
  • 近代日本における欧米の育児・保育論の受容と展開
    1999 -
  • 近代日本における家族理念形成期の一側面
    1994 -
学位 (1件):
  • 家政学修士 (お茶の水女子大学)
経歴 (2件):
  • 2018/04 - 現在 田園調布学園大学 子ども未来学部 子ども未来学科 教授
  • 2009/04 - 2018/03 東京都市大学 人間科学部 人間科学部 児童学科 教授
委員歴 (3件):
  • 2021/01 - 現在 日本保育者養成教育学会 理事
  • 2002/01 - 2022/12 OMEP日本委員会 理事
  • 2006 - 2007 神奈川県、就学前教育と小学校の連携授業地域連絡会委員
受賞 (1件):
  • 1992 - 日本児童文学学会創立30周年記念論文賞
所属学会 (5件):
日本乳幼児教育学会 ,  OMEP日本委員会 ,  日本児童文学学会 ,  日本子ども社会学会 ,  日本保育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る