研究者
J-GLOBAL ID:200901063385275510   更新日: 2024年03月04日

片桐 一彦

カタギリ カズヒコ | KATAGIRI Kazuhiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (6件): Language Testing ,  Pre-service Teacher Training ,  TEFL ,  Applied Linguistics ,  英語教育学,英語科教科教育,英語教員養成,言語能力の測定と評価 ,  英語教育学,英語科教科教育
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 外国語(英語)の習得と指導方法について
論文 (43件):
  • Kazuhiko Katagiri. 同期型オンライン授業に対する大学生の嗜好や反応に関する事例研究: ベイズ統計と量的・質的テキスト分析を用いて. The Annual Bulletin of the Humanities, Senshu University(専修大学人文科学年報). 2023. 53. 133-164
  • 第 3 章:これからのテスト研究 3.2 適切なテスト作成・使用の原則 3.2.4 産出技能のテスト形式. 日本言語テスト学会『JLTA20周年記念特別記念号』. 2016. 19. 特別号. 65-68
  • 片桐 一彦. Progress of Vocabulary Size and Listening, Reading, and Speaking Proficiencies Among Japanese High School EFL Students Over a Three-Year Period. 日本言語テスト学会誌. 2013. 16. 127-146-146
  • 片桐 一彦. Longitudinal Measurements and Developmental Patterns of Receptive Vocabulary Size: A Study of Japanese University EFL Students(日本言語テスト学会最優秀論文賞受賞論文). 日本言語テスト学会誌. 2012. 15. 45-57-57
  • 片桐 一彦. Three-Year Longitudinal Study of the Progress in Listening and Reading Proficiency of Japanese Senior High School Students and Their Developmental Patterns. ARELE(Annual Review of English Language Education in Japan). 2010. 21. >221-230-230
もっと見る
MISC (27件):
  • Written by Tatsuo Iso, Kazumi Aizawa, Kazuhiko Katagiri, Mitsuru Orita. Systematic teaching of English affixes through the online material Affix Master 10. Intelligent CALL, granular systems and learner data: short papers from EUROCALL 2022. 2022. 185-190
  • コアカリ導入前の教職履修学生の学修と発達状況: 言語教師ポートフォリオ(J-POSTL)の省察を通して. JACET関東支部紀要. 2021. 8. 77-97
  • オンライン授業とともに急速に利用が広まったLMS(学習管理システム)の英語科授業(主に言語活動)における活用方法について. 専修大学教職教育研究紀要. 2021. 1. 11-19
  • KATAGIRI, Kazuhiko. Artificial Intelligence Technology Is Coming to Town: Revolutionary Impacts on English Learning and Education. 専修大学資格課程年報 『パッソ ア パッソ』. 2020. 22
  • KATAGIRI, Kazuhiko. Artificial Intelligence Technology Is Coming to Town: Revolutionary Impacts on English Learning and Education. 専修大学資格課程年報 『パッソ ア パッソ』. 2020. 22
もっと見る
書籍 (8件):
  • 第 3 章:これからのテスト研究 3.2 適切なテスト作成・使用の原則 3.2.4 産出技能のテスト形式
    日本言語テスト学会『JLTA20周年記念特別記念号』 2016
  • 第2章 リスニング 5節 リスニング能力の測定と評価
    全国英語教育学会・全国英語教育学会40周年記念特別誌『英語教育学の今-理論と実践の統合-』 2014
  • 第9章 評価 第2節 英語教育におけるテスト・評価の「なぜ」に片桐一彦が答える
    学校図書・『英語教育の「なぜ」に答える』 2009 ISBN:9784762589805
  • Power On English Reading (高等学校外国語科用文部科学省検定済教科書)
    2009 ISBN:9784487157679
  • コンピューター英語教育における「一斉授業形式(CAI)」と「いつでも自由に学習形式(e-learning)」: 大学英語教育においてどちらがより効果的か
    2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (47件):
  • 早期に2年以上英語に触れておくとその効果は低減しながらも高校3年間は持続していた?
    (全国英語教育学会 第48回香川研究大会 2023)
  • The Effects of Systematic Online Instruction on Affix Acquisition: Which affixes are easier to acquire than others?
    (EuroCALL 2023 2023)
  • Developing an online affix learning system “Affix Master 10”
    (EUROCALL 2022 in Reykjavik, ICELAND (online) 2022)
  • 統計ワークショップ:初めて学ぶベイズ統計入門 -アメリカ統計学会(ASA)の学術誌The American Statisticianは,「統計的有意」という概念とその表記を2019年に否定しかつ禁止した-
    (JACET関東支部企画(ワークショップ) 2021)
  • コアカリ導入前の教職履修学生の学修発達状況
    (全国英語教育学会 第45回弘前研究大会 2019)
もっと見る
Works (8件):
  • 第2章 リスニング 5節 リスニング能力の測定と評価
    全国英語教育学会員多数(分担執筆) 2014 -
  • 「データ分析から見た甲府一高の実践について(単著)」「TOEIC Bridge得点 記述統計(単著)」「推定語彙数 記述統計(単著)」「3年間で英語科所属の生徒のスピーキングがどのように変化したか(小泉利恵氏と共著)」
    2007 -
  • 「TOEIC Bridge得点 記述統計」「推定語彙数 記述統計」
    2006 -
  • TOEIC Bridgeと語彙サイズテスト(4月と1月の結果分析)
    2005 -
  • 「言語教育に携わる人々のためのテスト理論の入門書」(Arthur Hughes著 靜哲人訳『英語のテストはこう作る』研究社 の書評)」
    2004 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1999 - 2002 東京学芸大学大学院 連合学校教育学研究科 学校教育学専攻
  • 1996 - 1998 東京学芸大学大学院 教育学研究科 英語教育専攻
学位 (2件):
  • 博士(教育学) (東京学芸大学大学院)
  • 修士(教育学) (東京学芸大学大学院)
経歴 (3件):
  • 2005/04 - 2005年4月-現在 専修大学文学部英語英米文学科/大学院文学研究科 助教授・准教授
  • 2001/04 - 2005/03 2001年4月-2005年3月 麗澤大学外国語学部講師
  • 1997/04 - 2000/03 1997年4月-2000年3月 武蔵工業大学付属中学高等学校 英語科 非常勤講師
委員歴 (24件):
  • 2022/04 - 現在 関東甲信越英語教育学会 学会誌委員会 編集委員(兼 査読者)
  • 2020/04 - 現在 日本言語テスト学会 日本言語テスト学会著作賞選考委員会委員
  • 2015/04 - 現在 大学英語教育学会 JACET関東支部 紀要編集委員会 査読委員(2015年度[第3号],2017年度[第5号],2020年度[第8号],2021年度[第9号]において査読)
  • 2015/04 - 現在 大学英語教育学会 JACET教育問題研究会会誌『言語教師教育』 査読委員
  • 2010/04 - 現在 大学英語教育学会 JACET学会誌 査読委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2012/10 - 日本言語テスト学会 日本言語テスト学会最優秀論文賞
所属学会 (6件):
EUROCALL ,  大学英語教育学会 ,  日本言語テスト学会 ,  英語授業研究学会 ,  全国英語教育学会 ,  関東甲信越英語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る