研究者
J-GLOBAL ID:200901063391075379   更新日: 2024年05月12日

東出 浩教

ヒガシデ ヒロノリ | Higashide Hironori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 経営学
研究キーワード (1件): 起業論、ベンチャービジネス、スタートアップのマネジメント、Entrepreneurship、起業ファイナンス、ベンチャーキャピタル、企業倫理と哲学、クリエイティビティ・プロセス、ファミリービジネス、事業承継の成功プロセス
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 日本企業の繁栄に資するイントラプレナーの特性と社内外における育成プロセス
  • 2019 - 2022 長期的・倫理的視座による日本型オーナーマネージャー経営者モデルの構築
  • 2016 - 2019 移民起業家の特性と起業プロセスに関する探索的研究
  • 2011 - 2012 進化計算による多重知能とポジティブ心理学にもとづく人材最適選択支援システムの構築
  • 2002 - 2003 ポストゲノム時代におけるバイオベンチャー企業の経営戦略と組織間関係
論文 (46件):
  • 高木啓介, 東出浩教. 外国人起業家の事業成功要因 - ソーシャル・キャピタルとビジネスモデル・戦略構築のプロセスに着目した探索的研究 -. 日本ベンチャー学会 第24回全国大会 報告要旨集24. 2023. 24. 145-148
  • 細谷功次, 東出浩教. 起業家のセールス行動に関する考察 - 起業家のセールス戦略のモデル化に向けて -. 日本ベンチャー学会 第24回全国大会 報告要旨集24. 2023. 24. 106-109
  • 三好 由貴子, 東出 浩教. 自ら変化し続けられる「機械的な組織」の特徴 - 「機械的な組織」が環境変化に適応し自ら変化し続けられるようになるためのモデルづくり. 早稲田国際経営研究. 2023. 第53・54合併号. 53-64
  • 古屋 光俊, 東出 浩教, 山本 純一. スマホ感謝アプリによる社員の気持ちの変化 - 複数の組織における感謝の送受信による社員の心理の変化の探索的比較分析. 日本ベンチャー学会 第 25 回全国大会 報告要旨集. 2022. 25. 90-93
  • 東出浩教. 起業を阻むメンタル・ブロックの構造 -その構造と多重知能・起業意図と行動パターン(エフェクチュエーション、コーゼーション、 プロアクティブネス)・海外経験・幸福度・人口学的特徴との関連-. 日本ベンチャー学会 第 23 回全国大会 報告要旨集. 2020. 23. 86-89
もっと見る
MISC (10件):
  • 東出 浩教. ビジネスプランニングと財務の役割(投資評価ツール活用-事業計画の進化を). 日刊工業新聞. 2004
  • 東出 浩教. 時代を担う起業家とベンチャーキャピタルを育てる. 早稲田学報. 2004
  • 東出 浩教. スチュワードシップ理論:社外取締役は時間とコストの無駄. 早稲田ビジネススクール・レビュー. 2004. 1
  • 東出 浩教. 起業家精神と成長産業での戦略. 電器総研リポート. 2003. 283. 2-7
  • 東出 浩教. 実務に“使える”多くの実証研究を -アクション・リサーチの勧め-. 日本ベンチャー学会 会報. 2002. 20
もっと見る
書籍 (36件):
  • 起業原論: 成功する起業家の行動、戦略作りと資金調達
    中央経済グループパブリッシング 2023 ISBN:4502475610
  • Succession and Innovation in Asia’s Small-and- Medium-Sized Enterprises
    Palgrave Macmillan, Springer Nature Singapore Pte Ltd 2021
  • “自分”を活かして幸せに生きる ~「試してみれば、なんとかなりそう」と思える社会へ~
    読売新聞社 2018
  • ガゼル企業 成長の法則 -ビジョナリー採用と育成- (LOVE-BASED COMPANY)
    中央経済社 2018
  • 中小企業傳承與創新
    Vital Wellspring Education PTE, Ltd., Singapore. 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • イノベーションエコシステムの創出と大学発スタートアップの現状
    (キリロムグローバルフォーラム 2021 2021)
  • 日本版 SBIR 制度の見直しについて~スタートアップ・中小企業によるイノベーション創出~
    (日本版 SBIR 制度の見直しについて ~スタートアップ・中小企業によるイノベーション創出 2020)
  • Transitioning to the New Normal: Successful Practices from Asian Families-in-Business
    (STEP PROJECT WEBINAR SERIES 5th Webinar 2020)
  • 2019 STEP Global Report Release & STEP Asia Pacific Panel: The cases of Japanese long-lasing family businesses
    (2019)
  • Exploring effective management style for creative workers with effect size analysis
    (13th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1995 - 1998 Imperial College, London University Ph. D in Entrepreneurship
  • 1991 - 1992 Imperial college, London University MBA
  • 1981 - 1985 慶應義塾大学 経済学部
学位 (2件):
  • 経営学博士 (Imperial College, London University)
  • 経営学修士 (Imperial College, London University)
経歴 (7件):
  • 2016 - 現在 早稲田大学 経営管理研究科 教授
  • 2007 - 現在 早稲田大学 商学研究科 教授
  • 1998/09 - 現在 ウエルインベストメント株式会社 取締役;(現)会長
  • 2006 - 2007 早稲田大学 アジア太平洋研究科 教授
  • 2001 - 2006 早稲田大学 アジア太平洋研究科 助教授
全件表示
委員歴 (32件):
  • 2024/04 - 現在 国立研究開発法人新エネルギ ー・産業技術総合開発機構 第 5 期中長期計画における数値目標の評価に係る外部評価委員会 委員
  • 2024/04 - 現在 (公財)大学基準協会 経営系専門職大学院認証評価委員会 委員(主査)
  • 2023/09 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 大学発新産業創出基金事業ディープテック・スタートアップ国際展開委員会 委員
  • 2023/06 - 現在 経済産業省 令和4年度補正予算 経済産業省中小企業イノベーション創出推進事業 統括プロジェクトマネジャー
  • 2023/06 - 現在 経済産業省 令和4年度補正予算 経済産業省中小企業イノベーション創出推進事業における 統括運営委員会 委員長
全件表示
所属学会 (1件):
日本ベンチャー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る