- 2024 - 2025 「ナノテラス」の次世代放射光による納豆の発酵・熟成過程の再評価
- 2017 - 2020 外膜を有するグラム陽性偏性嫌気性細菌の細胞表層構造と生理に関わる遺伝子群の解析
- 2016 - 2018 細菌による機能性プラズマローゲン生産の基盤となる酵素の分子機構の解明
- 2016 - 2018 細胞特異的なβバレル膜孔形成タンパク質性ナノツール設計の分子・構造基盤の確立
- 2014 - 2017 リボゾーム蛋白質L10を介した細菌細胞壁結合ポリアミンの合成制御の原子機構
- 2011 - 2014 ビルレントファージを用いた遺伝子発現系の構築とその応用
- 2011 - 2014 細菌ペプチドグリカン結合型カダベリンの合成制御並びに表層膜安定の分子及び原子機構
- 2012 - 2013 植物由来ワキガ起因菌の増殖抑制物質の探索
- 2012 - 2013 抗菌って何だろう-微生物の生存競争の原理を利用した抗菌剤開発-
- 2011 - 2013 プラズマローゲン含有口内愛菌を駆使した認知症予防戦略
- 2011 - 2013 皮膚におけるパントンバレンタインロイコシジンの発現機構と病態形成の解明
- 2011 - 2012 オーダーメード型特異的殺菌剤作出技術開発 -ファージ尾部状バクテリオシンの標的細胞認識期機構の応用-
- 2010 - 2011 ファージ尾部状バクテリオシンによるオーダーメード型特異的 殺菌剤作出技術開発
- 2008 - 2011 2成分性膜孔形成毒素-血球崩壊機構の全貌解明と標的特異的毒素分子設計への応用-
- 2006 - 2008 細菌2成分性膜孔形成毒素の「超チャネル」の構造と形成機構
- 2006 - 2008 黄色ブドウ球菌の2成分性膜孔形成毒素の活性発現に関与する標的細胞上の因子の解明
- 2005 - 2007 黄色ブドウ球菌の膜孔形成毒素における膜孔形成及び標的細胞崩壊機構の解明
- 2004 - 2006 黄色ブドウ球菌の膜孔形成毒素における膜孔形成及び標的細胞認識機構に関する研究
- 2003 - 2005 ヘテロ7量体膜孔形成毒素の精密構造、形成機序並びに細胞崩壊機構の解明
- 2003 - 2005 黄色ブドウ球菌のロイコシジンのファージ変換-宿主域決定機構の解明と疫学への応用-
- 2001 - 2003 黄色ブドウ球菌の血球崩壊毒素の膜孔形成及び標的細胞認識機構の解明
- 2001 - 2003 黄色ブドウ球菌の白血球崩壊毒素の偏在の機構の解明 -ファージ変換と発現調節機構-
- 1999 - 2001 黄色ブドウ球菌の血球崩壊毒素の膜孔形成及び毒素機能発現機構の解明
- 1999 - 2001 黄色ブドウ球菌のロイコシジン及びガンマヘモリジンの3次元構造の解明
- 1999 - 2001 黄色ブドウ球菌の血球崩壊毒素遺伝子の水平伝播及び毒素の作用機構の解明
- 2000 - 2001 ステビア発酵液の殺菌物質の同定及び本物質を利用した病原細菌除去技術の開発
- 1997 - 1999 黄色ブドウ球菌のロイコシジン及びガンマヘモリジンの血球崩壊機構の解明
- 1998 - 1999 ステビア発酵液の殺菌作用の解明及びステビア発酵液を利用した病原細菌駆除技術の開発
- 1995 - 1997 黄色ブドウ球菌の二成分性血球崩壊γ-ヘモリジンの血球崩壊メカニズムの解明
- 1994 - 1995 発芽初期の大豆胚軸におけるカダベリンの合成調節機構と生理作用に関する研究
- 1993 - 1994 細菌を用いた新しい含油廃水処理法に関する研究
- 1992 - 1993 ダイズ発芽種子胚軸に特異的に存在するカダベリンの生理作用と合成調節機構の解明
- 1991 - 1992 イズ発芽種子胚軸に特異的に存在するカダベリンと根粒形成の関連性について
全件表示