研究者
J-GLOBAL ID:200901063747381933   更新日: 2024年06月26日

河村 倫哉

カワムラ ミチヤ | Kawamura Michiya
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 社会学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 「実質的」機会の平等概念に基づくインターカルチュラリズムの構築
  • 2012 - 2016 多民族社会での制度構築に対する社会システム論からの貢献
  • 市民社会論
  • Study on civil Society
論文 (13件):
  • 河村倫哉. 機会の平等の実質化と多文化共生. 未来共生学. 2018. 5. 68-86
  • 山下仁, 河村倫哉, 志水宏吉, 宮島喬, 高谷幸. 排外主義をどうとらえるか. 未来共生学. 2018. 5. 14-53
  • Michiya KAWAMURA. Social Capital Approach for Explaining Ethnic Conflicts within a Liberal Societ. International Relations and Diplomacy. 2017. Vol.5. No.3. 153-169
  • 河村倫哉. アファーマティヴ・アクションと社会関係資本. 国際公共政策研究. 2014. 19. 1. 1-14
  • Michiya KAWAMURA. Affirmative Action and Development: The Case of Bumiputera Policy. 国際公共政策研究. 2013. 18. 1. 141-162
もっと見る
MISC (12件):
  • 河村 倫哉, Kawamura Michiya, カワムラ ミチヤ. 機会の平等の実質化と多文化共生. 未来共生学. 2018. 5. 68-86
  • 河村 倫哉, 宮島 喬, 山下 仁, 高谷 幸, 志水 宏吉, カワムラ ミチヤ, ミヤジマ タカシ, ヤマシタ ヒトシ, タカヤ サチ, シミズ コウキチ. 座談会 : 排外主義をどうとらえるのか. 未来共生学. 2018. 5. 14-53
  • 河村 倫哉, カワムラ ミチヤ. 排外主義の台頭と多文化共生の未来. 未来共生学. 2018. 5. 12-13
  • KAWAMURA Michiya. Social Capital Approach for Explaining Ethnic Conflicts within a Liberal Society. International Relations and Diplomacy. 2017. 5. 3. 153-169
  • 河村 倫哉, Michiya KAWAMURA. アファーマティヴ・アクションと社会関係資本. 国際公共政策研究. 2014. 19. 1. 1-14
もっと見る
書籍 (6件):
  • 承認の観点からみた大阪の民族学級
    高谷幸編著『多文化共生の実験室:大阪から考える』青弓社 2022 ISBN:9784787235046
  • インターカルチュラル・シティの可能性と問題点
    星野他編,『グローバリズムと公共政策の責任』大阪大学出版会 2019
  • 開放的ネットワークと多文化共生
    稲盛財団寄付講座企画委員会編、『グローバルな公共倫理とソーシャル・イノベーション』金子書房 2018
  • 集合的選択と社会的厚生、第4章 選択対順序、第4*章 社会的決定関数
    勁草書房 2000 ISBN:4326501863
  • 市民的無関心の今日的意味
    『世界社会と社会運動』梓出版社 1999
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • Founding a Basic Principle for Interculturalism to Protect the Legacy of Multiculturalism from Populist Threats
    (2021)
  • Facilitate People’s Networks As a Basis for New State Legitimacy
    (Saturday, 21 July 2018 2018)
  • Citizenship for Inclusion of Refugee in Japan
    (2017)
  • Distinction between Usual and Fundamental Claims for Cultural Recognition
    (2016)
  • Discrimination against foreign residents in Japan
    (Racism and Intolerance in Europe and Asia: Challenges and Policies 2015)
学歴 (4件):
  • 1996 - 2000 東京大学 人文社会系研究科 社会文化専攻 博士課程
  • 1993 - 1995 東京大学 社会学研究科 修士課程
  • 1989 - 1992 東京大学 法学部 公法コース
  • 1987 - 1989 東京大学 教養学部 文科一類
学位 (1件):
  • 社会学修士 (東京大学)
経歴 (2件):
  • 2002/10 - 2007/09 大阪外国語大学 外国語学部 准教授
  • 2000/04 - 2002/09 大阪外国語大学 外国語学部 専任講師
所属学会 (4件):
数理社会学会 ,  日本倫理学会 ,  日本社会学会 ,  政治思想学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る