研究者
J-GLOBAL ID:200901063971337354   更新日: 2024年01月30日

川島 堅二

カワシマ ケンジ | Kawashima Kenji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://religion.sakura.ne.jp/
研究分野 (3件): 思想史 ,  宗教学 ,  哲学、倫理学
研究キーワード (3件): 神学 ,  宗教学 キリスト教学 ,  Study of Religion
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 1999 - 2002 高度情報化社会と宗教に関する基礎的研究
  • シュライアマハー研究
  • 近代キリスト教思想
  • Schleiermacher Study
  • Modern Christian Thought
MISC (25件):
  • 川島堅二. 昨今の「スピリチュアル現象」が問いかけるもの. 日本の神学. 2008. 47. 244-249
  • 川島堅二. シュライアマハーとシェリング. シェリング年報. 2006. 14. 29-41
  • 川島堅二. エキュメニカル運動の基礎としての「感情」. 基督教研究. 2006. 68. 1. 72-80
  • 川島堅二. 国際キリストの教会(ボストン・ムーブメント)について. 消費者法ニュース 別冊. 2003. 32-35
  • 川島堅二. F.シュライアマハーの宗教思想. 私学研修. 2001. 157. 24-41
もっと見る
書籍 (4件):
  • 神学とキリスト教学-その今日的な可能性を問う(共著)
    キリスト新聞社 2009 ISBN:9784873955506
  • ドイツ・ロマン主義研究(共著)
    御茶の水書房 2007
  • F.シュライアマハーにおける弁証法的思考の形成
    本の風景社 2005 ISBN:4835471997
  • Entwicklung des dialektischen Denkens bei F.Schleiermacher
    Honno Fukei Sha 2005 ISBN:4835471997
Works (3件):
  • 日本におけるドイツ宣教史 富阪キリスト教センター共同研究プロジェクト
    2001 - 2003
  • 高度情報化社会と宗教に関する基礎的研究 文部科学省科学研究費補助金基盤研究B(2)
    1999 - 2003
  • (財)電気通信普及財団助成研究「コンピュータ・ネットワークの普及と宗教的行為の変容に関する調査研究」
    1998 - 1999
学位 (3件):
  • 文学修士
  • 神学修士
  • 博士(文学) (東京大学)
経歴 (1件):
  • 恵泉女学園大学 人間社会学部 国際社会学科 教授
委員歴 (3件):
  • 日本シェリング協会 理事・年報編集委員
  • 日本シュライアマハー協会 理事
  • 日本宗教学会 評議員
所属学会 (7件):
日本シェリング協会 ,  日本シュライアマハー協会 ,  国際シュライアーマッハー学会 ,  情報処理学会 ,  キリスト教史学会 ,  日本宗教学会 ,  日本基督教学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る