- 2023 - 2026 職場における母乳育児支援プログラムの開発:就労女性と産業保健師の視点から
- 2019 - 2023 産婦ケア実践能力獲得に向けたハイブリッド型シミュレーション教育プログラムの開発
- 2019 - 2023 包括的性教育における「チーム学校」を基盤とした連携協働システムの開発
- 2014 - 2019 母親の搾乳量に応じた高カロリー母乳採取法の開発と評価
- 2014 - 2018 プロジェクト学習とポートフォリオを活用した能力獲得型助産教育方法の開発
- 2011 - 2016 母親退院から産後6か月間における母乳育児継続要因-母親の視点からみた検討-
- 2010 - 2012 ファミリーセンタードケアに基づいた新生児終末期ケアのための 教育プログラムの開発
- 2010 - 2011 看護師・医師からみたNICUにおけるスピリチュアリティの問題に 関する研究
- 2009 - 2010 母乳中脂質測定に基づく個別的な搾乳指導法の開発
- 2008 - 2009 親子間におけるGenetic Conditionについての共有過程に関する記述研究
- 2007 - 2008 周産期ファミリーケアの実践教育プログラムの開発
- 2006 - 2008 早産児の顔面積変化率と脳血流からみた蔗糖とpacifierの鎮痛効果の実証研究
- 2006 - 2007 生殖補助医療によって子どもが得られなかった夫婦のライフヒストリー研究
- 2006 - 2007 母乳分泌量と関連要因の探紫:乳腺組織の発達・乳房形態・新生児の哺乳の観点から
- 2005 - 2007 住民ニーズに則した包括的遺伝サポートプログラムの開発
- 2005 - 2006 4年制大学新卒助産師のための大学・利用者協働型教育・研修プログラムの開発
- 2004 - 2005 遺伝的課題を有する人々のライフヒストリー研究
- 2004 - 2005 ハイリスク新生児の母乳育児:母親の搾乳体験からみた看護援助に関する研究
- 2003 - 2005 早産児の顔面表情運動の定量に基づいたペインスケールの信頼妥当性の検証
全件表示