研究者
J-GLOBAL ID:200901064303976430   更新日: 2023年09月26日

勝山 博信

Katsuyama Hironobu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (1件): 分子疫学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2004 - 現在 職場ストレスとストレス関連遺伝子多型の相互作用
  • 1998 - 現在 ビタミンK2の骨代謝に及ぼす影響
  • 2010 - 2012 老化促進マウスを用いた骨量維持機構の基礎的解明
  • 2005 - 2006 職場ストレスとストレス関連遺伝子多型の相互作用
論文 (58件):
もっと見る
書籍 (18件):
  • 血液中酸化ストレス度におよぼす酸化ストレス関連遺伝子多型と食事習慣の影響「DNA多型」
    伊藤印刷株式会社 2015
  • 血液中酸化ストレス度と酸化ストレス関連遺伝子多型および日常生活状況との関連「DNA多型」
    伊藤印刷株式会社 2014
  • ストレス関連遺伝子多型の表現型と適切な職場支援の関連「DNA多型」
    日本DNA多型学会 2013
  • 脱共役蛋白質(UCP)1遺伝子多型と日常生活習慣の関連「DNA多型」
    日本DNA多型学会 2012 ISBN:9784864590556
  • 拘束ストレス下における覚せい剤の心筋への影響ーマウスのグルココルチコイドレセプター(GR)多型の関与ー「DNA多型」
    東洋書店 2011 ISBN:9784885959905
もっと見る
講演・口頭発表等 (71件):
  • 長期ストレスがマウス骨代謝に及ぼす影響
    (日本衛生学会 2104)
  • 医療系大学生におけるB型肝炎ワクチン不応者の分析
    (第78回日本公衆衛生学会 2019)
  • チェンマイ在住日本人及びタイ人高齢者の体組成についての比較
    (第74回日本体力医学会 2019)
  • 女性に見られる胆のう所見とメタボリックシンドロームとの関連性について
    (第60回日本人間ドック学会 2019)
  • 某施設でのストレスチェックにおける高ストレス者の特徴
    (第92回日本産業衛生学会 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1986 - 1990 神戸大学大学院 医学研究科 社会医学系公衆衛生学
  • 1979 - 1986 川崎医科大学 医学研究科 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (神戸大学大学院)
経歴 (7件):
  • 2007/08 - 現在 川崎医科大学 公衆衛生学 教授
  • 2009/04 - 2020/03 金沢大学 医学部 招へい講師
  • 2000/10 - 2007/07 川崎医科大学 公衆衛生学 助教授・准教授
  • 1996/04 - 2000/09 川崎医科大学 公衆衛生学 専任講師
  • 1990/04 - 1996/03 三菱重工(株)神戸造船所 衛生課 その他(教員以外)
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2017 - 現在 日本公衆衛生学会 代議員
  • 2000 - 現在 日本衛生学会 評議員
  • 2011/04 - 2016/12 日本衛生学会編集委員会 委員
受賞 (2件):
  • 2017/09 - 公害健康被害認定審査等業務長期従事者感謝状授賞
  • 2005 - 岡山県保健福祉学会長賞
所属学会 (9件):
人間ドック学会 ,  日本ストレス学会 ,  日本トキシコロジー学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本DNA多型学会 ,  International Commission on Occupational Health ,  日本疫学会 ,  日本産業衛生学会 ,  日本衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る