研究者
J-GLOBAL ID:200901064551770873   更新日: 2006年01月23日

森野 崇

モリノ タカキ | Morino Takaki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本語学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 1983 - 古代日本語の助詞とモダリティに関する研究
  • 1983 - Study on Particle and Modality in the Ancient Japanese
MISC (17件):
  • 文法・敬語の研究から教育へ. 月刊国語教育. 2004. 24巻7号、40-43
  • 「モダリティ」をめぐる諸問題. 国文学研究. 2004. 142集、横1-10
  • <特立>を行う「こそ」の変容をめぐって. 早稲田日本語研究. 2002. (10), 23-34
  • 係助詞「こそ」の機能とその変容の要因に関する考察. 国語学研究と資料. 2002. (25), 1-13
  • 奈良時代の係助詞「も」に関する考察. 二松学舎大学論集. 1998. 41集, 47-69
もっと見る
書籍 (4件):
  • 特立のとりたての歴史的変化-中世以前-
    日本語のとりたて-現代語と歴史的変化・地理的変異(論文集)(くろしお出版)- 2003
  • 中古の共時態としての敬語,動態としての敬語
    朝倉日本語講座8敬語(論文集)朝倉書店 2003
  • 古代日本語の「も」に関する先行研究の整理
    ひつじ書房 「も」の言語学(論文集) 1995
  • 終助詞「かし」の機能
    日本語史の諸問題(論文集)(明治書院) 1992
学歴 (4件):
  • - 1989 早稲田大学 文学研究科 日本文学(国語学)
  • - 1989 早稲田大学
  • - 1983 早稲田大学 教育学部 国語国文
  • - 1983 早稲田大学
学位 (1件):
  • 文学修士 (早稲田大学)
所属学会 (5件):
日本語文法学会 ,  訓点語学会 ,  国語学会 ,  The Kunten-go Gakkai ,  The Society of Japanese Linguistics
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る