研究者
J-GLOBAL ID:200901064692328031   更新日: 2024年07月25日

永井 玉藻

ナガイ タマモ | Nagai Tamamo
所属機関・部署:
職名: 講師(非常勤)
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
研究分野 (7件): 芸術実践論 ,  美学、芸術論 ,  美学、芸術論 ,  美学、芸術論 ,  芸術実践論 ,  美学、芸術論 ,  ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (15件): 芸術実践論 ,  舞台芸術論 ,  音楽学 ,  舞踊学 ,  文化政策 ,  表象文化論 ,  オペラ ,  バレエ ,  西洋音楽史 ,  フランス文化 ,  フランス語 ,  20世紀 ,  19世紀 ,  18世紀 ,  西洋文化史
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2026 上演文化に関する「芸術化」の国際比較研究:商品及び労働者としての演者を巡る諸問題
  • 2019 - 2023 パリ・オペラ座におけるバレエ伴奏者の職業化と楽器の変遷(1807-1939)
  • 2013 - 2015 フランシス・プーランクのオペラ作品における音楽的ドラマトゥルギー
論文 (14件):
  • 永井玉藻. 1860年のパリ・オペラ座バレエ学校の生徒の居住地の傾向-19世紀後半のパリにおける都市空間と子どもに関する一考察-. 哲学. 2024. 153. 101-120
  • 永井玉藻. 1860年代のパリにおける日本人のバレエ観劇--文久遣欧使節団およびパリ約定使節団の場合--. 哲學. 2023. 151. 163-182
  • 永井玉藻. 19世紀末のパリ・オペラ座における「ピアノのレペティトゥール」--上演レパートリーとの関連から--. 武蔵野音楽大学研究紀要. 2023. 54. 47-66
  • 永井玉藻. バレエ楽曲における弦楽器独奏--《ジゼル》第2 幕とクレティアン・ユランの場合--. 武蔵野音楽大学研究紀要. 2022. 53. 45-62
  • 永井玉藻. プーランクのオペラ《人間の声》における管弦楽法. 武蔵野音楽大学研究紀要. 2021. 52. 23-38
もっと見る
MISC (4件):
  • 永井玉藻. 【書評】ジャン=ジョルジュ・ノヴェール『ノヴェール「舞踊とバレエについての手紙」(1760年)全訳と解説』森立子編著・訳. 日本18世紀学会年報. 2024. 39. 99-100
  • 永井玉藻. 〈若手研究者よりの報告〉「音楽と演劇の交差点--フランシス・プーランクのオペラを例に」. 日仏演劇協会会報. 2021. 復刊. 9. 29-30
  • 永井玉藻. ジャン=フィリップ・ラモー『自然の原理に基づく和声論』. Oxalis - 慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター 音楽資源統合リポジトリー 音楽資料デジタル・アーカイヴィング研究 研究誌. 2010. 3. 36-36
  • 永井玉藻. ジュール・エミール・フレデリック・マスネ《チェロとオーケストラのための幻想曲》. Oxalis - 慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター 音楽資源統合リポジトリー 音楽資料デジタル・アーカイヴィング研究 研究誌. 2008. 1. 39-39
書籍 (4件):
  • バレエ伴奏者の歴史 19世紀パリ・オペラ座と現代、舞台裏で働く人々
    音楽之友社 2023 ISBN:9784276250345
  • 〈悪魔のロベール〉とパリ・オペラ座--19世紀グランド・オペラ研究
    SUP上智大学出版 2019 ISBN:9784324106051
  • Fortune de Francis Poulenc Diffusion, Interprétation, Réception
    Presses Universitaires de Rennes 2016 ISBN:9782753550063
  • 知ってるようで知らない ベートーヴェンおもしろ雑学事典
    ヤマハミュージックメディア 2009 ISBN:9784636845266
講演・口頭発表等 (15件):
  • Redécouverte des pratiques musicales dans la danse classique par la numérisation des archives : Un cas de recherche et des problématiques des documents numérique d’archive sur les activités des musiciens-accompagnateurs
    (Colloque international et interdisciplinaire L’ARCHIVE : DES SOURCES PRIMAIRES AU NUMERIQUE 2024)
  • Archival research on the Paris Opera Ballet in the era of digital humanities
    (New Opera and Music Theatre and Other Issues 2024)
  • 19 世紀末のパリ・オペラ座におけるバレエの衰退 --劇場運営規則および上演レパートリーの変遷から見る背景--
    (日本音楽学会第73回全国大会 2022)
  • バレエの稽古伴奏における楽器の変遷 --19世紀後半のパリ・オペラ座の場合--
    (日本音楽学会第71回全国大会 2020)
  • 「バレエ伴奏者」とは何者か?-19世紀後半のパリ・オペラ座の場合
    (バレエ史研究会 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2009 - 2015 l'Université Paris 4-Sorbonne ED5-Concepts et langages Musicologie OMF - Observatoire musical français EA 206
  • 2008 - 2015 慶應義塾大学大学院 文学研究科 後期博士課程 美学美術史学専攻
  • 2006 - 2008 慶應義塾大学 文学研究科 前期博士課程 美学美術史学専攻 美学美術史学分野
  • 2002 - 2006 桐朋学園大学 音楽学部 作曲理論学科 音楽学専攻
学位 (2件):
  • 修士 (美学) (慶應義塾大学大学院)
  • Doctorat en Musicologie (Université Paris-Sorbonne)
経歴 (19件):
  • 2024/05 - 現在 桐朋学園大学/大学院 音楽学部/音楽研究科 非常勤講師(兼任)
  • 2024/04 - 現在 桐朋学園大学 音楽学部 非常勤講師
  • 2023/12 - 現在 早稲田大学 総合研究機構 オペラ/音楽劇研究所 招聘研究員
  • 2023/10 - 現在 早稲田大学 人間総合研究センター 招聘研究員
  • 2020/10 - 現在 慶應義塾大学 文学部 美学美術史学専攻 非常勤講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2016/02 - 2016/02 « Le musicien japonais en France ou les rapports France-Japon dans le monde musical », Comité organisation
  • 2013/05 - 2013/05 9è et 10è journée d’étude du groupe de recherche OPEFRA et MINT-OMF « Création lyrique et scénique en France 1920-1968 » Comité d'organisation
受賞 (2件):
  • 2012/09 - Ambassade de France au Japon Bourse du Gouvernement français - Japon
  • 2009/09 - 日本学生支援機構 留学生交流支援制度(長期派遣)
所属学会 (8件):
美学会 ,  the International Society for Eighteenth-Century Studies (ISECS) ,  三田哲学会 ,  日本18世紀学会 ,  舞踊学会 ,  三田芸術学会 ,  日本音楽学会 ,  美学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る