研究者
J-GLOBAL ID:200901064755349603   更新日: 2024年10月15日

島田 英昭

シマダ ヒデアキ | Shimada Hideaki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://shimadahideaki.jp
研究分野 (2件): 認知科学 ,  教育心理学
競争的資金等の研究課題 (32件):
  • 2024 - 2029 教科に固有な非認知的能力と認知的能力の因果性に関する経年・教科横断的解明
  • 2023 - 2027 英語AIツールを用いた英語ライティングスキルの認知科学的・言語学的分析
  • 2023 - 2027 音楽科におけるウェルビーイングの位置づけと授業モデルの検討
  • 2021 - 2025 教員養成におけるICT活用教育に対する信念の変容とICT活用指導力の育成
  • 2021 - 2025 学習教材における教授アバターの感情的機能の解明
全件表示
論文 (78件):
  • 林康成, 興治文子, 島田英昭. 小学校理科の相互教授における共感的配慮行動の促進が成績下位層の学習成績に与える効果. 理科教育学研究. 2024. 65. 2
  • 島田英昭. 教授・学習・認知に関する研究の動向と課題-学習と研究法に対するICTのインパクト-. 教育心理学年報. 2024. 63. 37-52
  • Ueno, M., Miyake, K., Shimada, H., & Tomokawa, S. Effectiveness of a continuous handwashing education program with multiple activities at a Japanese kindergarten school. Health Promotion Internarional. 2024. 39. 3
  • 林康成・島田英昭. 小学校理科における全体的協働による説明活動が考察記述力に及ぼす効果-第5学年における「ふりこの運動」を事例に-. 理科教育学研究. 2024. 64. 3. 287-299
  • 藤木大介・田中瑠音・井関龍太・島田英昭. 対話型の文章は理解を促進するのか. 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 2022. 3. 1-8
もっと見る
MISC (11件):
  • 島田英昭. 「統計的に有意」で満足していませんか?-野外教育研究における統計手法を更新しよう-. 2023
  • 島田英昭. 教育心理学から「次世代の学び」を考える. 2023
  • 島田英昭. デジタル時代の教材設計を考える(大学出版No.129). 2022
  • 島田英昭. 書評-Cohn, N. (著) 中澤潤(訳) (2020).マンガの認知科学:ビジュアル言語で読み解くその世界 北大路書房(認知科学, 27(4), 635-636). 2020
  • 島田英昭. 説明しないで説明する(月刊ガバナンス8月号). 2018
もっと見る
書籍 (15件):
  • 心理学の知見を生かしたICT活用/児童生徒とともに教員も成長する存在である(信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター(編著) ICTを使いこなせる教員養成講座)
    さくら社 2023
  • Q57 相対評価と絶対評価など、学習評価の種類を説明しなさい/Q58 評価対象となるデータの種類と分析上の注意点についていくつか述べなさい/Q62 学力とは何かを述べ、その評価手法について説明しなさい(外山美樹・湯澤正通(編) 新・教職課程演習 第5巻 教育心理学)
    協同出版 2021
  • 図表の有効性(山本博樹(編)公認心理師のための説明実践の心理学)
    ナカニシヤ出版 2018
  • 情報通信技術(ICT)と学習(日本児童研究所(監修)児童心理学の進歩Vol.56[2017年版])
    2017
  • 認知心理学からみた『わかりやすいマニュアル』のデザイン手法(技術情報協会(編)高齢者・アクティブシニアの本音・ニーズの発掘と製品開発の進め方)
    技術情報協会 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (168件):
  • AI翻訳を用いた英作文プロセス-自由英作文課題とビデオ分析による検討-
    (日本認知科学会第41回大会 2024)
  • 仮想的対話学習尺度の再検査信頼性
    (日本心理学会第88回大会 2024)
  • ビデオ教材における教授エージェントの印象-人間キャラクターと動物キャラクターの比較-
    (日本心理学会第88回大会 2024)
  • 人工物のデザイン評価と共感性の関連
    (日本心理学会第88回大会 2024)
  • 教授エージェントの有無と発話ペースが動画教材の印象に与える影響
    (日本デジタル教科書学会第13回年次大会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1999 - 2004 筑波大学 心理学研究科
  • 1995 - 1999 筑波大学 第一学群 自然学類(数学専攻)
学位 (1件):
  • 博士(心理学) (筑波大学)
経歴 (6件):
  • 2019/04 - 信州大学 学術研究院教育学系 教授
  • 2014/04 - 2019/03 信州大学 学術研究院教育学系 准教授
  • 2009/01 - 2014/03 信州大学 教育学部 准教授
  • 2007/10 - 2008/12 信州大学 教育学部 助教
  • 2007/04 - 2007/09 日本学術振興会 特別研究員
全件表示
所属学会 (12件):
全国大学国語教育学会 ,  日本教科教育学会 ,  日本理科教育学会 ,  日本発達心理学会 ,  中部地区英語教育学会 ,  日本デジタル教科書学会 ,  日本教育工学会 ,  Cognitive Science Society ,  日本認知心理学会 ,  日本心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本認知科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る