- 2021 - 2024 ポストコロナを見据えたSDGsを推進する新しいクロスカリキュラムの開発
- 2020 - 2023 理科教育おける自己評価の「問い」を活用した資質・能力を育成する教育方法の開発研究
- 2018 - 2021 認知的/社会的文脈を統合した学習環境:SDGsを推進するカリキュラム開発
- 2017 - 2020 理科教育における自己評価の「問い」を活用した学習・授業改善方法の開発研究
- 2015 - 2018 認知的/社会的文脈を統合した学習環境の開発と評価:イノベーティブな科学教育の推進
- 2013 - 2015 色素増感太陽電池およびグルコース型燃料電池を中心とした化学教材の開発と実用化
- 2012 - 2015 認知的/社会的文脈を統合した学習環境の開発と次世代型カリキュラムへの適用
- 2011 - 2015 科学的な思考力の育成を図る教授・学習方法の開発と教師教育への適用
- 2009 - 2012 驚きと感動をつたえ理科離れを未然に防ぐ理科大好きプロジェクト
- 2009 - 2011 認知的/社会的文脈を統合した教授方略の開発:科学的リテラシーと動機づけの促進
- 2008 - 2010 外的リソースを導入した教授・学習方法の構築と教師教育への適用
- 2007 - 2009 科学的リテラシーを向上させる優れた理科授業に関する教師用ビデオ教材の開発
- 2006 - 2008 理科離れを未然に防ぐために理科(化学)の実験や学習を支援するホームページの開発
- 2005 - 2008 自然事象の理解を促すITを活用した新しい初等・中等理科学習支援システムの開発
- 2005 - 2007 理解深化を促す教授・学習方法の開発と教師教育への適用
- 2002 - 2004 理科における子どもの学びを臨床的に探るオーセンティックアセスメントの実証的研究
- 2001 - 2003 知の創造を図る協同的な教授学習システム及び教師支援プログラムの開発
- 1999 - 2001 子ども達の認識を顕在化し思考のプロセスを再現できるポートフォリオシステムの開発
- 1999 - 2001 情報化社会における教員養成での理数科教育の教育内容の研究
- 1998 - 2000 理科教師のプリコンセプションと教師教育プログラム・教授学習モデルの開発
- 1997 - 1998 科学・数学のミスコンセプションの変容を目指した構成主義研究データベースの開発
- 外的資源が科学的概念形成に及ぼす効果
- 協調的学習環境での科学的概念の形成
- -
全件表示