研究者
J-GLOBAL ID:200901065020806764   更新日: 2024年03月21日

堀内 雅弘

ホリウチ マサヒロ | Horiuchi Masahiro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 生理学 ,  応用人類学 ,  栄養学、健康科学 ,  スポーツ科学 ,  リハビリテーション科学
研究キーワード (7件): 座位行動 ,  低酸素環境 ,  虚血プレコンディショニング ,  骨格筋代謝 ,  近赤外線分光法 ,  脳循環 ,  血管機能
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2025 正弦波速度変動プロトコールを用いた歩容統合制御の実験的検証
  • 2022 - 2025 低温・低酸素暴露下での呼吸-循環-体温システムのクロスアダプテーション
  • 2020 - 2023 外国人と複数ルートを対象にした富士登山者の転倒リスク軽減に関する疫学的研究
  • 2019 - 2022 歩行能力をエコノミーから数値指標化する試みと走・歩の相転移機序解明
  • 2019 - 2022 ヒトの歩・走行能力を支える代謝系統合調節の探究
全件表示
論文 (114件):
  • Masataka Kiuchi, Tadashi Uno, Tatsuya Hasegawa, Katsuhiro Koyama, Masahiro Horiuchi. Influence of short-term hypoxic exposure on spatial learning and memory function and brain-derived neurotrophic factor in rats-A practical implication to human's lost way. Frontiers in Behavioral Neuroscience. 2024
  • Masahiro Horiuchi, Ryu Nagahara. Acute effects of caffeine supplementation on kinematics and kinetics of sprinting. Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sports. 2024. (in press)
  • Masahiro Horiuchi, Satomi Mitsui, Tadashi Uno. Influence of smoking and alcohol habits on symptoms of acute mountain sickness on Mount Fuji: A questionnaire survey-based pilot study. High Altitude Medicine & Biology. 2024. (In press)
  • Masahiro Horiuchi, Alexander Pomeroy, Yukari Horiuchi, Keeron Stone, Lee Stoner. Effects of intermittent exercise during prolonged sitting on executive function, cerebrovascular and psychological response: A randomized cross-over trial. Journal of Applied Physiology. 2023. 135. 6. 1421-1430
  • Masahiro Horiuchi, Akira Saito, Kiyotaka Motoyama, Takehiro Tashiro, Daijiro Abe. Normalized economical speed is influenced by aging and not by exercise habituation. BMC Research Notes. 2023. 16. 1. doi: 10.1186/s13104-023-06545-2
もっと見る
MISC (47件):
  • 宇野忠, 堀内雅弘, 堀内雅弘. 富士登山者における転倒の登山ルートによる違い. 日本登山医学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 43rd
  • 宇野忠, 長谷川達也, 堀内雅弘, 三ツ井聡美, 藤野正也, 木内政孝. 富士登山者の転倒関連要因の調査および動物モデルによる改善の検討. 山梨県富士山科学研究所研究報告書(Web). 2023. 52
  • 堀内ゆかり, 堀内雅弘. 女子大学生の隠れ肥満の出現実態と栄養摂取・食物摂取頻度状況. 人間科学(九州産業大学)(Web). 2022. 4. 33-40
  • 藤野正也, 長谷川達也, 堀内雅弘, 宇野忠, 栗山浩一. 富士山北麓周遊における観光資源および交通手段についての来訪者の意向. 山梨県富士山科学研究所研究報告書(Web). 2022. 50
  • 宇野忠, 堀内雅弘. 富士登山での転倒発生に関連する要因の男女における検討. 日本登山医学会学術集会プログラム・抄録集. 2022. 42nd
もっと見る
書籍 (3件):
  • 体育・スポーツ・健康概論
    ナカニシヤ出版 2023
  • 人間科学の百科事典
    丸善 2015
  • 北方圏における生涯スポーツ社会の構築
    北翔大学北方圏生涯スポーツ研究センター編 2010
講演・口頭発表等 (123件):
  • 歩行から走行への移行時におけるエネルギー代謝応答の特異性
    (日本運動生理学会31回大会 2023)
  • Effect of different gait patterns on ventilation and muscle activities in response to sinusoidal chnaging treadmill speed
    (28th Annual Congress of the European College of Sports Science 2023)
  • Effect of prolonged sitting on cognitive function: A randomized cross-over trial to test the moderating effect of intermittent exercise
    (28th Annual Congress of the European College of Sports Science 2023)
  • Greater post-exercise hypotension in healthy untrained young men after exercising in the heat
    (28th Annual Congress of the European College of Sports Science 2023)
  • 加齢と運動習慣が歩容変量の変動性と経済速度に及ぼす影響
    (日本生理人類学会大会第82回大会 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1998 北海道大学 教育学研究科 教育学
  • - 1998 北海道大学
  • - 1991 北海道大学 教育学部 教育学
  • - 1991 北海道大学
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (北海道大学)
経歴 (10件):
  • 2022/06 - 現在 鹿屋体育大学 スポーツ生命科学系 教授
  • 2017/04 - 2022/05 山梨県富士山科学研究所 環境共生研究部 主幹研究員
  • 2014/04 - 2017/03 山梨県富士山科学研究所(環境研から改名) 環境共生研究部 主任研究員
  • 2012/04 - 2014/03 山梨県環境科学研究所 環境健康研究部 研究員
  • 2010/10 - 2012/03 東洋大学工業技術研究所 工業技術研究所 客員研究員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2001 - 日本運動生理学会奨励賞受賞
  • 2001 - Encouraging prize of Japanese exercise physiology
所属学会 (8件):
日本心臓リハビリテーション学会 ,  アメリカスポーツ医学会 ,  日本生理人類学会 ,  日本運動生理学会 ,  日本体力医学会 ,  Jpanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine ,  Japan Society of Physiological Anthropology ,  Japan Society of Exercise and Sports Physiology
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る