研究者
J-GLOBAL ID:200901065022278765   更新日: 2025年06月11日

新谷 誠康

シンタニ セイコウ | Shintani Seikou
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 成長、発育系歯学
研究キーワード (7件): 口腔発生学 ,  口腔組職学 ,  分子進化学 ,  分子生物学 ,  Oral Histology and Embryology ,  Molecular Evolution ,  Molecular Biology
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2021 - 2024 エナメリンのエナメル質構造やエナメル質形成不全症への関与に関する進化医学的研究
  • 2018 - 2022 3つ子の魂百まで?低年齢児に対する食育の意義を口腔内細菌叢から検証する
  • 2014 - 2017 小児口腔内細菌叢の多様性と齲蝕罹患性 ~口腔疾患に罹患しにくい細菌叢の構築~
  • 2014 - 2017 アメロブラスチンの進化医学的研究
  • 2012 - 2016 子どものこころと身体を見守り支援する大規模データ収集とリスク予測モデル構築
全件表示
論文 (153件):
  • Aki Nakamura-Takahashi, Satoshi Ishizuka, Kengo Hirai, Satoru Matsunaga, Norio Kasahara, Seikou Shintani, Shinichi Abe, Masataka Kasahara. Administration of Bisphosphonate Preparations to Mice with Mild-type Hypophosphatasia Reduces the Quality of Spontaneous Locomotor Activity. Calcified tissue international. 2025. 116. 1. 30-30
  • 荒井 亮, 長門 慶, 今井裕樹, 辻野啓一郎, 新谷誠康. 多数歯欠損を伴う低汗型外胚葉形成不全に咬合管理と発育評価を行なった1例. 歯科学報. 2025. 124. 4. 357-369
  • 窪山 裕也, 木村 麻記, 黄地 健仁, 倉島 竜哉, 新谷 誠康, 澁川 義幸. 象牙芽細胞のグルココルチコイド受容体は象牙質形成を誘発する. Journal of Oral Biosciences Supplement. 2024. 2024. [P2-07]
  • 牧口 哲英, 樺澤 由佳李, 丹羽 佳代子, 平井 研吾, 窪山 裕也, 宮本 聖, 荒井 楓, 本間 宏実, 田中 亜生, 櫻井 敦朗, et al. 種々のMTAセメントを使用した乳歯への生活歯髄切断. 小児歯科学雑誌. 2024. 62. 大会抄録号. 159-159
  • 坂田 望, 本間 宏実, 櫻井 敦朗, 新谷 誠康, 菅原 圭亮, 辛 麻由. 第一大臼歯の埋伏を機にエナメル上皮線維歯牙腫が判明した1例. 小児歯科学雑誌. 2024. 62. 大会抄録号. 239-239
もっと見る
MISC (172件):
もっと見る
書籍 (28件):
  • これで安心! 乳歯・幼若永久歯の外傷への対応 保存か抜歯かを見極め,良好な長期予後を獲得する治療・術後管理のポイント
    ヒョーロン・パブリッシャーズ 2025 ISBN:9784864320887
  • 子どもの口腔機能発達不全症UPDATE〜口腔習癖・食べ方・食生活指導を含めたアプローチ〜
    医歯薬出版株式会社 2023
  • スピード解決 歯内療法 Q&A
    永末書店 2023
  • 小児歯科学クリニカルテキスト 第3版
    2023
  • 小児歯科学ベーシックテキスト 第3版
    永末書店 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (68件):
  • 子どもの歯科治療で気を付けること
    (山形県歯科医師会学術講演会「ザ・臨床」 2023)
  • 乳歯の歯内療法
    (市川浦安歯科医師金曜会講演会 2022)
  • 歯科衛生士が知っておくべき歯の発育とその異常
    (東京都立心身障害者口腔保健センター 第2回歯科衛生士研修会 2022)
  • 子どもの歯のみかた-行動変容から歯内療法まで-
    (大阪大学歯学部同窓会臨床談話会 2022)
  • 乳歯・幼若永久歯の歯内療法
    (江戸川区歯科医師会学術講演会 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1992 大阪大学大学院 歯学研究科 歯学臨床系専攻
  • - 1992 大阪大学
  • - 1988 大阪大学 歯学部 歯学科
  • - 1988 大阪大学
学位 (1件):
  • 大阪大学博士(歯学) (大阪大学)
経歴 (10件):
  • 2008/04 - 現在 東京歯科大学 小児歯科学講座 教授
  • 2007 - 2008 大阪大学院 歯学研究科 准教授
  • 2002 - 2008 Associate Professor,Osaka University Graduate School of Dentistry
  • 2002 - 2007 大阪大学院 歯学研究科 助教授
  • 2000 - 2002 大阪大学 歯学研究科 助手
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2022/06 - 現在 日本歯科医学会 常任理事
  • Pediatric Dentistry Association of Asia past President
  • 小児口腔外科学会 理事
  • 東京歯科大学学会 理事
  • 日本小児歯科学会 理事長
全件表示
受賞 (4件):
  • 2003 - 21世紀COEプログラムオープンセミナー 優秀演題賞
  • 2003 - 小児歯科学会学術賞(LION AWARD)
  • 2003 - COE open seminar, Excellent subject prize
  • 2003 - Japanese Society of Pediatric Dentistry Academic Price "LION AWARD"
所属学会 (20件):
小児口腔外科学会 ,  東京歯科大学学会 ,  国際小児歯科学会(International Association of Paediatric Dentistry:IAPD) ,  日本歯科医学教育学会 ,  日本障害者歯科学会 ,  日本骨代謝学会 ,  国際歯科研究学会日本部会(JAPR) ,  国際歯科研究学会(International Association for Dental Reseach : IADR) ,  歯科基礎医学会 ,  日本小児歯科学会 ,  Japanese Society of Pediatric Oral and Maxillofacial Surgery ,  Tokyo Dental College Dental Association ,  International Association of Paediatric Dentistry(IAPD) ,  Japanese Dental Education Assotiation ,  Japanese Society of Disability and Oral Health ,  The Japanese Society for Bone and Mineral Research. ,  Japanese Association for Dental Research (JADR) ,  International Association for Dental Research ,  Japanese Association of Oral Biology ,  Japanese Society of Pediatric Dentistry
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る