研究者
J-GLOBAL ID:200901065089790983   更新日: 2024年04月21日

田澤 一朗

タザワ イチロウ | Tazawa Ichiro
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 発生生物学
研究キーワード (4件): 両生類 ,  変態 ,  形態 ,  進化
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 脊索崩壊に着目した両生類変態における尾部退縮機構の解析
  • 2020 - 2023 カエル亜目の指第一関節に存在する挿入骨格要素の比較発生学~カエルの樹上性の起源~
  • 2019 - 2022 椎間板の髄核形成に甲状腺ホルモンシグナルは関与しているのか?
  • 2014 - 2018 TALENによる両生類変態の分子機構の解析ー哺乳類の出生は変態かー
  • 2009 - 2011 甲状腺ホルモン受容体αmRNAのuORFによる翻訳抑制機構
全件表示
論文 (18件):
  • Mai Takehara, Mitsuki Kyakuno, Kazuko Okamoto, Ichiro Tazawa, Nobuaki Furuno, Megumi Furumitsu, Kazuyoshi Ukena, Takuya Imamura, Takashi Takeuchi, Toshinori Hayashi. Amphibian newts as experimental models for studying weight gain after castration. Endocrine journal. 2024. 71. 2. 181-191
  • Nusrat Hossain, Takeshi Igawa, Makoto Suzuki, Ichiro Tazawa, Yuta Nakao, Toshinori Hayashi, Nanoka Suzuki, Hajime Ogino. Phenotype-genotype relationships in <i>Xenopus sox9</i> crispants provide insights into campomelic dysplasia and vertebrate jaw evolution. Development, Growth & Differentiation. 2023
  • Hitoshi Uemasu, Hiromi Ikuta, Takeshi Igawa, Makoto Suzuki, Mitsuki Kyakuno, Yui Iwata, Ichiro Tazawa, Hajime Ogino, Yukio Satoh, Takashi Takeuchi, et al. Cryo-injury procedure-induced cardiac regeneration shows unique gene expression profiles in the newt Pleurodeles waltl. Developmental Dynamics. 2022
  • Kyakuno, Mitsuki, Nakamori, Rei, Tazawa, Ichiro, Uemasu, Hitoshi, Namba, Noriyuki, Tsunekawa, Naoki, Noce, Toshiaki, Satoh, Yukio, Takeuchi, Takashi, Hayashi, Toshinori. Photoperiod-independent testicular development in the model newt Pleurodeles waltl. DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION. 2021. 63. 6. 277-284
  • Mitsuki Kyakuno, Rei Nakamor, Ichiro Tazawa, Hitoshi Uemasu, Noriyuki Namba, Naoki Tsunekawa, Toshiaki Noce, Yukio Satoh, Takashi Takeuchi, Toshinori Hayashi. Photoperiod-independent testicular development in the model newt Pleurodeles waltl. Development, Growth & Differentiation. 2021. 63. 6. 277-284
もっと見る
MISC (8件):
  • 岡田守弘, 田澤一朗, 矢尾板芳郎. 無尾両生類真皮のカルシウム沈着の解析. 日本動物学会大会予稿集. 2009. 80th (Web)
  • 岡田守弘, 田澤一朗, 矢尾板芳郎. 無尾両生類の真皮に魚鱗が名残りとして存在するか否かの検討. 日本動物学会大会予稿集. 2008. 79th
  • Nobuaki Furuno, Ichiro Tazawa, Keiko Kashiwagi, Tadashi Shinkai, Masamichi Yamashita, Akihiko Kashiwagi. Effects of hypergravity on oocyte maturation of Xenopus laevis ii. ZOOLOGICAL SCIENCE. 2006. 23. 12. 1181-1181
  • Ichiro Tazawa, Yasushi Gotoh, Keiko Kashiwagi, Hideki Hanada, Osamu Tooi, Ken Oofusa, Katsutoshi Yoshizato, Akihiko Kashiwagi. Suppression of amphibian metamorphosis by octylphenol and nonylphenol. ZOOLOGICAL SCIENCE. 2006. 23. 12. 1216-1217
  • Keiko Kashiwagi, Jin Sato, Hideki Hanada, Ichiro Tazawa, Shigeyuki Kitamura, Akihiko Kashiwagi. Bisphenol A and tetrabromobisphenol A induce feminaization in Silurana tropicalis. ZOOLOGICAL SCIENCE. 2006. 23. 12. 1217-1217
もっと見る
書籍 (1件):
  • Frogs: Genetic Diversity, Neural Development and Environmental Influences
    Nova Science Publishers 2014 ISBN:9781631176265
講演・口頭発表等 (67件):
  • 樹上性カエルの指趾第一関節に見られる付加的骨格要素の比較発生学的研究
    (両生類研究センターバイオリソース棟落成記念シンポジウム 2023)
  • イベリアトゲイモリの仙肋骨の成長に腸骨は必要か
    (両生類研究センターバイオリソース棟落成記念シンポジウム 2023)
  • 二つの甲状腺ホルモン受容体における機能的な差はあるのか?
    (両生類研究センターバイオリソース棟落成記念シンポジウム 2023)
  • イモリにおける cyclin D1 の機能解析
    (両生類研究センターバイオリソース棟落成記念シンポジウム 2023)
  • ネッタイツメガエル Xenopus tropicalis における olfm4 遺伝子の発現および機能解析
    (両生類研究センターバイオリソース棟落成記念シンポジウム 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1997 - 1997 広島大学 大学院理学研究科博士課程後期 生物科学専攻
  • 1995 - 1997 広島大学 大学院理学研究科博士課程前期 生物科学専攻
  • 1991 - 1995 広島大学 理学部 生物学科
経歴 (4件):
  • 2016/10 - 広島大学 両生類研究センター 助教
  • 2007/04 - 2016/09 広島大学 大学院理学研究科 助教
  • 2000/04 - 2007/03 広島大学 大学院理学研究科 教務員
  • 1997/11 - 2000/03 広島大学 理学部 教務員
受賞 (1件):
  • 2023/03/15 - 広島大学両生類研究センター 優秀賞 非モデル生物部門 樹上性カエルの指趾第一関節に見られる付加的骨格要素の比較発生学的研究
所属学会 (3件):
日本爬虫両棲類学会 ,  日本発生生物学会 ,  日本動物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る