研究者
J-GLOBAL ID:200901065266423295   更新日: 2024年02月14日

植木 照代

ウエキ テルヨ | Ueki Teruyo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ヨーロッパ文学
研究キーワード (6件): アメリカ研究 ,  黒人文学 ,  アジア系アメリカ文学 ,  American studies ,  African american literature ,  Asian american literature
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 日米の大学におけるアジア系アメリカ研究プログラム実態調査
  • アジア系アメリカ文学-その歴史的社会的枠組と文学的特徴
  • Survey on the Programs of Asian American Studies in American and Japanese Universities
  • Asian American Literature-The Writings and Their Historical and Social Context
MISC (27件):
  • The Voice of Sei Shonagon Conjured Up in the Polyphony of Ruth Ozeki's My Year of Meats. Proceedings of An International Conference on Asian British and Asian American Literature at Academia Sinicea, Taipei. 2003
  • The Voice of Sei Shonagon Conjured Up in the Polyphony of Ruth Ozeki's My Year of Meats. Proceedings of An International Conference on Asian British and Asian American Literature at Academia Sinicea, Taipei. 2003
  • "Past, Present, and Future of Asian American Studies". ┣DBAALA Journal(/)-┫DB. 2000. 6. 53-64
  • "Past, Present, and Future of Asian American Studies". ┣DBAALA Journal(/)-┫DB. 2000. 6. 53-64
  • 「中国系文学に見る自伝の系譜-イートン姉妹を中心に」. 『英語青年』. 1998. 143. 10. 7-9
もっと見る
書籍 (14件):
  • エレイン・キム著『アジア系アメリカ文学-作品とその社会的枠組』(共訳)
    世界思想社 2002
  • プロローグ「記憶は未来を創造する力」第1章「中国系アメリカ人の歴史」第5章「イートン姉妹の自伝とフィクションに見るハイブリディティの政治学」
    大阪教育図書 『アジア系アメリカ文学-記憶と創造』(編集代表) 2001
  • 『日系アメリカ文学:三世代の軌跡を読む』(共編)
    創元社 1997
  • 「アジア系アメリカ文学に見るエスニシティとジェンダー」
    世界思想社 『アメリカ研究とジェンダー』(共著) 1997
  • Reading Japanese American Literature : The Legacy of Three Generations
    Sogen-sha 1997
もっと見る
Works (4件):
  • アジア系アメリカ文学研究
    1993 - 2003
  • Research on Asian American Literature
    1993 - 2003
  • 日系アメリカ文学研究
    1990 - 1997
  • Research on Japanese American Literature
    1990 - 1997
学歴 (4件):
  • - 1964 カリフォルニア大学大学院 教育学研究科 教育学
  • - 1964 University of California at Berkeley Graduate School of Education Education
  • - 1962 国際基督教大学 教養学部 社会科学科
  • - 1962 国際基督教大学
学位 (1件):
  • 教育学修士 (カリフォルニア大学(バークレイ、U. S. A))
委員歴 (2件):
  • 1989 - 2003 アジア系アメリカ文学研究会 代表
  • 1996 - 1997 ヘミングウェイ協会 運営委員
所属学会 (8件):
日本アメリカ学会 ,  ヘミングウェイ協会 ,  アジア系アメリカ文学研究会 ,  アジア系アメリカ研究学会(Association for Asian American Studies) ,  黒人研究会 ,  アメリカ合衆国多民族文学会(Multi-Ethnic Literature of the U.S.=MELUS) ,  日本アメリカ文学会 ,  日本英文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る