研究者
J-GLOBAL ID:200901065330368090   更新日: 2024年06月25日

黒澤 尋

クロサワ ヒロシ | Hiroshi Kurosawa
所属機関・部署:
職名: 理事・副学長
ホームページURL (1件): http://www.bt.yamanashi.ac.jp/modules/kyoin/
研究分野 (3件): 反応工学、プロセスシステム工学 ,  応用微生物学 ,  生体医工学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2021 - 2024 ヒトiPS細胞の革新的な非凍結密閉系保存技術の開発
  • 2021 - 2024 ヒトiPS細胞に有効で熱安定性の高い環状ペプチド型bFGF代替物の創製
  • 2019 - 2022 細胞非自律的に作用する遺伝子の網羅的同定法開発
  • 2014 - 2017 未分化性が高く均一なヒトiPS細胞を取得するための新規培養法の開発
  • 2011 - 2014 エピゲノム修復に基づく発達障害疾患の新規治療戦略
全件表示
論文 (18件):
書籍 (1件):
  • 第9章 動物細胞培養系における酸素供給と酸素消費
    シーエムシー出版 2021
講演・口頭発表等 (9件):
  • Novel Cyclic N-alkyl Peptide Dimers as bFGF Mimetics to Maintain thePluripotency of Human Induced Pluripotent Stem Cells
    (日本組織培養学会 第93回大会 2021)
  • Primitive endoderm cells promote proliferation and differentiation of pluripotent stem cells.
    (JAACT2020 Fuchu 2020)
  • Screening of molecule that facilitate transition from mouse embryonic stem cells to early-embryonic-like cells.
    (JAACT2020 Fuchu 2020)
  • Novel cyclic N-alkyl peptides as bFGF mimetics to maintain the pluripotency of human induced pluripotent stem cells.
    (JAACT2020 Fuchu 2020)
  • ヒトiPS細胞の未分化増殖を可能にする新規ペプチド化合物の分子進化工学的スクリーニング法による探索及び人工FGFRアゴニストとしての機能解析
    (第71回(2019年)日本生物工学会大会 2019)
もっと見る
学位 (2件):
  • ph.D. (University of Tsukuba)
  • 学術博士 (筑波大学)
委員歴 (6件):
  • 2023/10 - 現在 山梨県 山梨県公立大学法人評価委員会委員
  • 2019/04 - 現在 山梨県教育庁 大村智自然科学賞選考委員
  • 2021/06 - 2024/05 日本組織培養学会 理事
  • 2020/07 - 2022/06 (独)日本学術振興会 特別研究員等審査専門委員、卓越研究員候補者選考委員会書面審査委員及び国際事業委員会書面審査委員・書面評価委員
  • 2017/07 - 2021/06 山梨県 山梨県総合理工学研究機構運営・評価委員会委員
全件表示
所属学会 (2件):
日本生物工学会 ,  日本組織培養学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る