研究者
J-GLOBAL ID:200901065453049267   更新日: 2024年01月30日

松水 征夫

松水(マツミズ) 征夫(ユクオ) | Matsumizu Yukuo
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 広島経済大学  名誉教授
研究分野 (1件): 経済政策
研究キーワード (2件): 経済政策(含経済事情) ,  Economic Policy (including Economic Condition)
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2001 - 2003 IT革命が労働生産性上昇率に与える影響の日米比較について
  • 1991 - 1992 中国・四国経済活性化の課題と展望ー交通体系・流通拠点の整備をふまえてー
  • 1973 - Structural Change in the American Economy and Economic Policy
MISC (45件):
  • 松水 征夫. 広島経済大学経済学会 2013年度 第5回研究集会 報告要旨 日本のスポーツ関連企業の自己資本利益率格差に関する産業組織論的考察. 広島経済大学経済研究論集 = HUE journal of economics and business. 2014. 36. 4. 57-59
  • 松水 征夫. 日本のスポーツ関連企業の自己資本利益率格差に関する産業組織論的考察 (吉田義宏教授 退任記念号). 広島経済大学経済研究論集 = HUE journal of economics and business. 2013. 36. 3. 27-36
  • 松水征夫. IT革命による米国の労働生産性の上昇加速について. ESP(編集協力 内閣府). 2004. 383. 40-44
  • On the Accelration of American Labor Productuvity Growth by Information Technology Revolurion. ESP(Editing:Cabinet Office, Government of Japan). 2004. 40-44
  • 松水征夫. IT革命が労働生産性上昇率に与える影響の日米比較について. 平成13年度-14年度日本学術振興会科学研究費補助金〔基盤研究(C)(2)〕研究成果報告書. 2003. 1-29
もっと見る
書籍 (4件):
  • 現代経済の制度と組織
    有斐閣 1989
  • Institution and Organization in Modern Economy
    1989
  • アメリカーその特質と諸相ー
    英潮社新社 1982
  • 産業組織論(上)
    丸善 1970
Works (1件):
  • 本州四国連絡橋経済影響調査
    1989 - 1990
学歴 (4件):
  • - 1973 一橋大学 大学院経済学研究科博士課程 理論経済学及び統計学専攻
  • - 1973 一橋大学
  • - 1968 広島大学 政経学部 政経学科
  • - 1968 広島大学
学位 (1件):
  • 経済学修士 (一橋大学)
経歴 (15件):
  • 2011/04 - 広島経済大学経済学部スポーツ経営学科 教授
  • 2009/04 - 2011/03 広島経済大学経済学部経済学科 教授
  • 2004 - 2009 広島大学大学院社会科学研究科社会経済システム専攻 教授
  • 2004 - 2009 Hiroshima University, Graduate School of Social Scoences, Department of Economics, Professor
  • 2009 - - Hiroshima University of Economics, Faculty of Economics, Department of economics, Professor
全件表示
所属学会 (7件):
American Economic Association ,  中四国アメリカ学会 ,  アメリカ学会 ,  中四国商経学会 ,  日本経済学会 ,  日本計画行政学会 ,  日本経済政策学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る