研究者
J-GLOBAL ID:200901065461325737   更新日: 2024年01月30日

渋江 かさね

シブエ カサネ | Kasane Shibue
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (2件): 成人教育学 ,  社会教育主事
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2026 ハイブリッド型実践コミュニティによる若手看護教員の力量形成プログラムの開発
  • 2018 - 2023 実践コミュニティによる看護教員の力量形成プログラムの開発
  • 2019 - 2022 「社会的包摂」に寄与する社会教育の発展に向けた成人教育学の構築に関する基礎的研究
  • 2008 - 2011 遺伝相談の方法論と医療者の学習支援に関する基礎的研究
  • 2008 - 2010 北アメリカ成人教育者の能力開発に関する基礎的研究
全件表示
論文 (8件):
  • 渋江 かさね, 越村 康英. 社会教育士の称号を有する教員の養成に向けた基礎的研究 : 都道府県・指定都市教育委員会へのアンケート調査を通して. 日本教育大学協会研究年報. 2023. 41. 27-38
  • 越村 康英, 渋江 かさね. 社会教育主事の在り方をめぐる今日的論点 : 社会教育主事講習等規程の一部改正(2018)前後の政策的議論の分析を通じて. 2022. 29. 31-42
  • 渋江かさね. 社会的包摂への「寄与」や「実現」のための社会教育をめぐる課題 : 中央教育審議会生涯学習分科会での議論を手がかりとして. 静岡大学教育実践総合センター紀要. 2022. 32. 218-226
  • 渋江かさね. 戦後社会教育事業における成人の学習を支える考え方:社会教育職員による論考の検討をとおして. 静岡大学教育実践総合センター紀要. 2020. 30. 185-193
  • 「生涯学習支援論」としての成人学習理論:M.ノールズのアンドラゴジーをめぐって. 静岡大学教育実践総合センター紀要. 2019. 29. 169-178
もっと見る
MISC (5件):
  • 渋江かさね. 養成の現場から. 社養協通信. 2023. 101. 7-9
  • 石塚淳子. 学内活動報告 フィンランドのクウォッパヌンミ総合学校の視察と教員へのインタビュー. 順天堂保健看護研究. 2020. 8. 90-95
  • 島田桂吾, 渋江かさね, 中村美智太郎, 三ッ谷三善. 教員養成の高度化に向けた取り組み : 「実践研究ラウンドテーブル in 静岡 2014」をふり返って. 静岡大学教育実践総合センター紀要. 2015. 23. 169-178
  • 渋江 かさね. 特別活動論の準備・実施段階のプロセスをふり返る--ジェンダーを扱った学習を中心に. お茶の水女子大学生涯学習実践研究. 2004. 3. 89-102
  • 渋江 かさね. P.クラントンの実践の理論を展開するプロセス--批判的なふり返りへの方策から. お茶の水女子大学生涯学習実践研究. 2002. 1. 9-18
書籍 (2件):
  • 生涯学習支援のデザイン
    玉川大学出版部 2019
  • 成人教育者の能力開発 : P.クラントンの理論と実践
    鳳書房 2012
講演・口頭発表等 (1件):
  • 成人教育者のprofessional development
    (日本社会教育学会 2002)
学位 (2件):
  • 博士(学術) (お茶の水女子大学)
  • 教育学修士 (上智大学)
委員歴 (3件):
  • 2019/09 - 2021/07 静岡市教育委員会 登呂博物館協議会委員
  • 2019/09 - 2021/06 静岡市教育委員会 社会教育委員
  • 2019/09 - 2020/03 静岡県教育委員会 静岡県地域との協働による高等学校教育改革推進事業運営指導委員
所属学会 (5件):
日本公民館学会 ,  日本学習社会学会 ,  日本教育学会 ,  日本社会教育学会 ,  日本教師教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る