研究者
J-GLOBAL ID:200901065512630572   更新日: 2024年06月08日

武藤 憲司

ムトウ ケンジ | Muto Kenji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 通信工学 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2017 - 2020 防災訓練のための臨場感体験型協調環境とコンセプトマップによる意思決定支援
  • 2013 - 2016 防災意志決定訓練のための臨場感提示環境とコンセプトマップによるシナリオ作成支援
  • 2010 - 2012 MRI駆動音の伝搬路を考慮した被験者のための防音保護具の製作
  • 2009 - 2011 国際教育交流における議論の質を向上させる遠隔コミュニケーション支援システムの開発
  • 2005 - 2007 国際教育交流を円滑にするコミュニケーション支援に関する研究
全件表示
論文 (98件):
  • Leo Misono, Kenji Muto. Similarity analysis between a robust cicada song and a human voice using formant frequency ratios. 2024 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing. 2024. 149-152
  • Naoya Nakajima, Kenji Muto. Improvement of room sound environment for active window vibration control simulator avoiding the impact of reflected waves. 2024 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing. 2024. 403-406
  • 御園玲央, 武藤憲司. ミンミンゼミの鳴き声の高潮音の音圧レベル測定. 日本音響学会誌. 2024. 80. 2. 61-64
  • Leo Misono, Kenji Muto. Frequency characteristics of the A-weighted sound pressure level of robust cicada climax sound. Acoustical Science and Technology. 2024
  • Leo Misono, Kenji Muto. A Statistical Analysis of Robust Cicada Noise Level. Proc. of inter-noise 2023. 2023. 6422-6448
もっと見る
MISC (292件):
  • 若松 奏, 武藤 憲司, 小林 洋介. MRI騒音下の被験者音声検出における骨伝導マイクロホン使用時の呼吸音雑音の影響. 人間工学. 2022. 58. Supplement. 1D4-02-1D4-02
  • 庭山 耕平, 武藤 憲司, 小林 洋介. 環境音を用いたうるさい船の検出に有効な音響特徴量の分析. 人間工学. 2022. 58. Supplement. 1D4-03-1D4-03
  • 庭山耕平, 武藤憲司, 小林洋介. 船舶検出CNNモデルのための音と映像を用いた教師データの比較検討. 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM). 2022. 2022
  • 庭山耕平, 武藤憲司, 小林洋介. 船舶検出のためのCRNNを用いた時系列情報学習の有効性の検討. 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM). 2022. 2022
  • 河井薫, 武藤憲司. HMDを用いた音像と映像の弁別角度測定における側方音像方向の差異. 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM). 2022. 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (200件):
  • Experimental simulation of active noise control system using window-speaker for boat noise
    (The 49th International Congress and Exposition on Noise Control Engineering 2020)
  • A study on the relationship between speed of sound image and evaluation value of moving sound image
    (23rd International Congress on Acoustics 2019)
  • Detection of Boat Noise by a Convolutional Neural Network for a Boat Information System
    (23rd International Congress on Acoustics 2019)
  • Construction of IIR Filter for Adaptive Noise Control System of Boat Noise Reduction
    (23rd International Congress on Acoustics 2019)
  • Effect of Visual Information Presented on a Cellphone on Subjective Evaluation of Boat Noise
    (2018 IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2018 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1996 - 1999 東北大学 大学院情報科学研究科
  • 1991 - 1993 芝浦工業大学 大学院工学研究科
  • 1987 - 1991 芝浦工業大学 工学部 通信工学科
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る